goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人のあれこれ備忘録

してきたことや取り組んだ備忘録

プアA&V Marantz〜PM7000N 音楽配信の品質

2025-03-21 08:06:06 | オーディオ

AlexaからAmazon MusicのPM7000Nアンプからの再生もできたので

曲目によっては、音を小さくしないと聞いていられない

突き刺さるような音が感じられるものもあるので

過去に設定したと思うが、改めて確認してみる

先ずは、Alexaアプリの[音楽サービスと連携]からAmazon Musicを選択

(と、思ったが)

画面に従って

次に、Amazon Musicはブラウザで設定を済ませたと思うが

iPadにアプリをインストールして詳細をみる

ここでストリーミング設定

[標準]圧縮された高品質の楽曲を再生する、になっている

次にダウンロード設定

[標準]高品質の圧縮された楽曲をダウンロードするになっている

これで確認は完了

Amazon Musicの音質は

標準音質:最大320kbps、HD音質:平均850kbps、 Ultra HD音質:平均3730kbps

プライム会員として付加される「Amazon Prime Music」は

標準的な音質の320kbpsの圧縮音源らしい

が、HDやUitraHDと比べて、サンプリング周波数などは明確にされていない

44.1kHzでMP3の高音質クラスなんだろうか?

ロスレス 192kHz 24bit などのハイレゾの音楽を聞くには

やはり+有料会員にならないとダメのようだが

HEOS搭載アンプだとスマホなどからのBluetooth接続だと圧縮され劣化するが

インターネット経由のものだと圧縮されずDACに入り再生されるので

音楽配信再生のメリットは有るようなので

標準品質でも旭エレクトロニクスDACを通しての音は楽しむことができそうだ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プアA&V Marantz〜PM7000N Am... | トップ | プアA&V Marantz〜PM7000N Am... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オーディオ」カテゴリの最新記事