goo blog サービス終了のお知らせ 

『もじんのくに』

―知ってほしい私の人生~こういう運命の人もいる―

Twitter

箱根アレ! 2ショット写真撮影

2012-10-13 21:50:53 | 博子ちゃん
(つづき)

ホテルに帰って来た後は結構時間が空いたんだけど
何をしていたかは覚えがない。

売店にお土産を見に行ったんだったかなぁ。

ここでおいしそうな「あまなつゼリー」というお土産を買った。





夕食は日本料理。

席はチームごと。

量が多く、おいしかった。





夕食中に恒例の2ショット写真撮影。

撮影は別室。

順番はBチームがまさかの最後。

個人的には2ショット写真撮影は早い方がいい。

早く終われば緊張からも早く解放されるし、食事も進む。


そしてBチームの番。

自分は2番目に行くことに。

「木彫りの熊のお礼でございます」と言って
プレゼントを渡したんだったかな。

そして、「お礼状でございます」と言ってお手紙を渡す。

そして「ありがとうございます」と言って握手をし、
博子ちゃんの右側に座る。

どういう感じに撮りたいか聞かれたので、
「萌え萌えな感じでもいいですか? 」と聞いてみた。

「どんな……」と聞かれたので
ハートの半分をつくるような感じで右手を出すと、
すぐに分かってくれて左手でもう半分のハートをつくって合わせてくれた。

撮影後、「ありがとうございます」と言って退室。


今回はホテルの近くに写真屋がないらしく、
インスタント写真だった。

浮き上がってきた写真を見てみると、
ハートの形になっていなくてショック!

失敗したのが恥ずかしくなってきた。(笑)

もうこのポーズはやめよう。


(つづく)

箱根アレ! 強羅公園

2012-10-13 21:10:59 | 博子ちゃん
(つづき)

午後、強羅公園到着。



まずは集合写真撮影。



その後、自由行動。

自分は一人で公園内をひと通り見て回った。

薔薇の時期でもないし、
正直ここはあまり面白くはなかったな。

強いて言うなら熱帯植物館が一番興味を持ったかな。



博子ちゃんはここで(撮られる方の)写真撮影をしていた。



途中で薔薇のソフトクリーム\350を買って食べた。

おいしかった。



強羅公園では、
今回のツアーで感じたことを川柳にするという課題が出た。

指定の紙には大きな正方形っぽい枠が描かれていたので、
自分はこれを色紙に見立てて1句大きく書けばいいのかと思って、

「まさかだわぁ 木彫りの熊が ボクの手に」

と書いて提出したんだけど、
みんなは何かたくさん書いている様子だったので、
もしかすると自分が何か説明を聞き逃したのかもしれない。


(つづく)

箱根アレ! 勝馬亭

2012-10-13 20:56:13 | 博子ちゃん
(つづき)

その後、バスで「勝馬亭」へ移動。


ここまで自分はずっと日本料理だったが、
昼食は焼肉だった。


ここの席も自由で、
正直今回は都合のいい席が見つからずに戸惑った。

結果空いている席を選んで座ることに。

話したことのない女性2人とBチームの初参加男性1人と同席。

面識のない男女メンバーでの焼肉なので結構気を遣い合ったなー。


量は結構あってやっと全部食べきったという感じになった。





その後、バスで強羅公園へ。





そういえばどのタイミングだったか忘れたけど、
博子ちゃんがバスに同乗して移動した時、
金曜日のラジオで泣いて歌えなくなったという『秋桜』(だったかな)を
改めて歌ってくれた。

歌う前に(バスの)マイクにエコーをかけてもらった時に、
バスガイドさんに「いい感じです」と言った上で、
エコーを利用して、
「石鹸取って~」と言って笑わせてくれた。


その後、リクエストを聞いてアカペラでいろいろ歌ってくれた。

いきものがかりの『ありがとう』とその替え歌(笑)、
『もうひとつの未来』などなど。


また、質問を受け付けて答えてくれた。


(つづく)

箱根アレ! 振付ダンスコンテスト

2012-10-13 20:27:38 | 博子ちゃん
(つづき)

そういえば、洗濯バサミつけられちゃうゲーム優勝チームの賞品は
ゲームに使用した洗濯バサミだった。

これにもばかばかしくて爆笑した。





あと、チーム対抗の博子ちゃんに関する○×クイズがあった。

Bチームは惜しくも誰も最後まで勝ち残れず。


最後まで残ったのはなんとキッズ。(笑)


優勝チームには生写真。

去年のゲームの賞品はいいなーと思う写真だったが、
今回も羨ましかった。





その後はチーム対抗の『Knock!!Knock!!Knock!!』振付ダンスコンテスト。

うわー、自分の苦手な“記憶”と“ダンス”だぁ。


博子ちゃんがサビ部分の振付を指導。

それを全員で覚える。


少しずつ順番に教えてくれるんだけど、
博子ちゃん自身、途中からは思い出せないらしく、
毎回最初からやってくれるので覚えやすかった。

とはいっても覚えの悪い自分、
なかなか覚えられない。


そして本番。

チームごとに順番にステージに上がって振付披露。

それを見るのも面白かった。


審査員は全員で、
チームごとに良かったと思うチームに投票する。


自分らの番。

自分は真ん中でもよかったんだけど、
博子ちゃんに言われて端へ。

で、振付の都合もあり、
自分の位置からはみんなが見えなかったので、
みんながどれだけ踊れたのかは分からない。

自分はやっぱり覚えきれていなかった。

オーバーアクションしたら印象付けられるかなとか思いながらやってみた。(笑)


で、終わってみたら博子ちゃんから
「すごい! 振付完璧に覚えてる! 」
みたいなコメントがあってビックリした。

ということは、自分以外のメンバーはみんな完璧だったのか。

だとするとかなり恥ずかしい。

あるいは女性2人(1人は動けないため見学)が完璧だったのか。

真実は自分自身で見ていないので分からない。


いずれにしろ、
少しだけど振付を覚えられて嬉しかったし楽しかったなー。


結果、自分らBチームは2位となった。

まじか。

この順位は夜のミニライブの席順に影響。

1、2位チームは最前列になる。

みんなに感謝。





最後が撮影会だったかな。

またチームごとで順番に撮影。

自分はタイミングが悪かったみたいで
カメラ目線を1枚も撮れなかった。


(つづく)

箱根アレ! 洗濯バサミつけられちゃうゲーム

2012-10-13 15:27:08 | 博子ちゃん
(つづき)

最初はチーム対抗の「洗濯バサミつけられちゃうゲーム」だったかな。

これは決められたエリアの中で
全員で洗濯バサミを服に付け合うというゲーム。


1回目、実際にやってみたらなかなか付けられない。

しかも、短時間なのに走り回ってめちゃめちゃ疲れた。

結果、チームとしては残念な順位。


エリアを小さくし、「走らない」という条件で2回目。

それでも結局めちゃ汗かいた。

2回目もいい結果出ず。

もう何ともばかばかしくて爆笑しながらやっていた。





その他に、急遽、チーム対抗のフリースロー対決を実施。

各チームから1人ずつ代表でバスケットボールのフリースロー。

これも敗戦。





ここでも、集合写真撮影があったな。


(つづく)

箱根アレ! 紅葉

2012-10-13 01:51:05 | 博子ちゃん
9/9(日)乱気

7時半過ぎ、一人で朝食へ。

朝食はミールクーポンを使う。

今日は和定食の「紅葉」に行ってみた。


意外とお客さんが多かったが、
それほど待つことなく自分の番に。

ところが、席に着いてから結構待つことに。

これは失敗したなと思った。


周りを見たが知っている人見当たらず。

まぁ予想はしていたが
ほとんどの人はバイキングの方に行ったのだろう。


集合時刻は9:00なのでちょっとあせった。

しかも、メニューの1つがよりによって面倒なアジの開きとか。


おいしかったが、全部食べるのも結構時間がかかった。





バスは昨日と同じ席に座ったが、
今日は隣おらず。





バスで小学校だったかの体育館へ。



博子ちゃんの到着を待って午前のイベント開始。


(つづく)

10月12日(金)のつぶやき

2012-10-13 01:21:21 | 日記

あれは気持ち悪くなりそうだなーw >CBCテレビ『やすだの歩き方』


帰宅したらまた送った履歴書と不採用通知届いとった


@hiloko_m 玉ちゃんお誕生日おめでとうございます! いい1年になりますように☆


秘密の移動作戦!の巻★ゆる笑アニメ「おはよう忍者隊ガッチャマン」ZIP!動画はこちら⇒ntv.co.jp/zip/movie/gatc… #ziptv #ntv

も人の国さんがリツイート | 10 RT

あぁ、また大ハズレ……。>NHK名古屋『めざせ! 会社の星』


色鉛筆の域を越えたクオリティ!逆色相を利用した色鉛筆アートがすごい! togetter.com/li/388666

も人の国さんがリツイート | 1 RT