goo blog サービス終了のお知らせ 

『もじんのくに』

―知ってほしい私の人生~こういう運命の人もいる―

Twitter

『リズム』試聴会5

2011-01-07 21:55:57 | RYTHEM
この日思ったのは、RYTHEMは
シンガーソングライターユニットなので、
曲づくりの様子もいろいろと教えてくれる。

これが面白いよなーと。


スタジオの音響が非常に良くて
試聴中は自分も驚きました。

もし家でこのCDを聴いたらきっと
全然感じが変わってしまうだろうと
思いました。


YUIちゃんは、

「このアルバムを聴く時はヘッドホンで
 息や繊細な音までよく聴いてほしい」

というようなことを言っていました。


さて、次の日記からは
自分の感想を交えながら
RYTHEMの曲説明を紹介していきます。

『リズム』試聴会4

2011-01-07 21:50:56 | RYTHEM
たしか、始めに解散理由について
説明があったと思います。


YUIちゃんが言うには、

「解散については何年もかけて
 話し合って決めた。」

「この先もRYTHEMの曲を
 つくり続けられるか自信がない。

 それは、これまでのアルバムを
 聴いた人は解ると思うけど、
 だんだん曲の雰囲気が
 変わっていってる。

 これはいろいろ
 チャレンジしてきたからなんだけど、
 このまま続けていると、RYTHEMが
 RYTHEMじゃなくなっちゃう心配がある。

 私は『RYTHEM』を守りたかった。

 だから、RYTHEMが壊れないように
 今ここで止めたい。」

「でも、突然終わらせるのは
 ファンの人に申し訳ない。

 だから、最後に、
 これがRYTHEMの到達点という
 最高のアルバムをつくって終わらせたい。」

「CDは解散後も(半永久的に)ずっと残るから
 この先ずっとRYTHEMを壊さずに
 聴いてもらえる。」


自分はここに来るまでに既に
いろんなラジオ番組やイベントなどで
解散理由を聞いて
100%理解したつもりでいましたが、
ここでじっくりと説明を聞いたことで
120%理解、納得できました。


たぶん、その後にアルバム『リズム』の
収録曲を1曲目から順に
解説してくれました。

それをこの後、順に日記にアップします。


曲の説明が全て終わった後、
いよいよアルバム『リズム』の
試聴が始まりました。

『リズム』試聴会3

2011-01-07 21:44:25 | RYTHEM
記憶違いもありえますので、
もし間違いにお気付きの場合
ご指摘ください。



おおよそ17時半スタート。


始めに山本昇さんという
自分の知らない人がMCとして登場。


山本さんいわく、
2部は1部と異なる点が
1つあるとのこと。

それは、会場にカメラが
入っていることだと言う。

この様子は12/4(土)に
MUSIC ON! TVで
放送されるとのことでした。

この時は、
きっと自分も観られるんだろうと
思っていました。


そして、RYTHEMが紹介されて登場。


ここから結構長く楽しい
トークが交わされました。

『リズム』試聴会2

2011-01-07 21:35:40 | RYTHEM
2部は17:00からで、
会場は、ニッポン放送
imagineスタジオでした。


友達の方が番号が若かったんですが、
自分に合わせて一緒に入ってくれました。


受付で2000円払うと、
歌詞の書かれた紙の入った
封筒をくれました。


スタジオに入ると、友達と相談して
できるだけ前の方の
2つ並んで空いている席を探しました。

真ん中辺りに座りましたが、
始まる前に会場を見回したところ、
自分らは結構後の方に入場したようだ
ということが分かりました。


自分は曲を聴くまで歌詞を読まないことにして
スタートを待ちました。

『リズム』試聴会1

2011-01-07 20:57:31 | RYTHEM
本当はアルバムリリース前に
レポをアップしたかったんですが、
こんなに遅くなってしまいました。

ごめんなさい。



11/28(日)、
J.J.会員(ファンクラブ会員)限定の
「RYTHEM LAST ALBUM『リズム』
試聴会アンドトークイベント」に
行って来ました。


これは抽選だったんですが、
結果的に応募者全員当選となり、
自分は一緒に申し込んだ友達と一緒に
2部の方に当選しました。

「RADIO SPLASH」複雑の巻

2010-11-27 19:26:36 | RYTHEM
(つづき)

で、てっきり改札通るものと思っていたら、はい、また予想外。

反対方向、つまり自分から遠ざかる方に歩いて行っちゃいました。


何で? どこ行くの? ^^;


この状況でまさか追っかけるわけにはいかないですよね?


仕方ないので(自分的には諦めたつもりで)、
南改札の方に移動してツイッターのチェックしていたんですが、
ふと気が付くと、なんと御一行様が目の前を通り過ぎて行くんですよ。

自分に気付かないはずはないと思うんですが、
あれ? 素通りしてっちゃいました。^^;

やっぱり相手にしないようにしようとしてるんかな。

まぁ、一般的に考えて、自分みたいなおっさんに追っかけされるのは
気味悪いだろうしなー。(苦笑)

でも、そうはいってもファンクラブツアーに
参加するくらいのファンだから、きっと複雑な気持ちなんだろうなー。

これもある意味妄想? ネガティブな? ^o^

さすが「スーパーネガティブ」でしょ?


で、当然その後も自分から近寄ることはなく、
戻って来た時に手を振って見送ろうかと思い、
そのままツイッターのチェックをしていたんですが、
次に気が付いた時はちょうど自分の前を通り過ぎて行った後
(後ろ姿)でした。

しもうた。あほや…。^^;

そして、様子を見ていると、今度は改札を通って行き、
待合室に入って行きました。

もうこれ以上はさすがにどうにもならんなと思ったので、
完全に諦めて夕食を食べに行きました。


結局手を振ってお見送りできず。


その後もずっと興奮状態だったんですが、
帰宅するとだんだん不安になり、
これまで書いてきたような感じで、自分、もしかして、
RYTHEM御一行様を困らせるようなことしてたかなと考えました。


これまでも時々あったように、もし4人の中の誰か一人でも
ツイッターかブログでこんなお土産もらったよみたいな
ご報告かご感想をくれたらきっとよかったと思えるだろうけど、
ないと不安だよね。


そうなると、結局自己満足でしかないよね。


お土産食べてくれたかな…。

消費期限は11/27だよ♪

(おわり)

「RADIO SPLASH」お土産の行方の巻

2010-11-27 18:59:47 | RYTHEM
(つづき)

さぁどうする?


とりあえずRYTHEM関係のツイートをチェック。

しかし、情報なし。


ならば一か八か。

これまでのことを考えると、RYTHEM御一行様はきっと
すぐに新幹線で帰ると予想できる。

よし! 新幹線名古屋駅に行くだけ行ってみよう。

会えなくて当たり前。


すぐに地下鉄栄駅へ。


しかし、どうするよ。4箱も一人では食えんぞ。(笑)

俺ってホントすごいな。

なんで一人で会いに行くと
いつもこんな感じになるんだろう。(苦笑)


名駅に着くと急いで新幹線改札へ。


そして、改札に到着…というところで今日最大の衝撃!!


自分の右の方を通過していくあの帽子、あれは…、
え! YUIちゃん!?

そして、え! おざ兄!?

まじで!?


YUIちゃんのモフモフ帽子のおかげですぐに目に止まりました。(笑)


考える間もなくすぐに近寄りました。

そりゃそうだわな。

すぐに声掛けなきゃ行っちゃうもんなぁ。(笑)


「YUKAちゃん!」

ぽかーんとするYUKAちゃん。

「お疲れ様でした! これ、皆さんで食べてください!」


急いで来たし、まさか駅で会えて…どころか、話し掛けてることに
めっちゃ興奮状態の自分。


この様子に気付いて同じく最初はぽかーんという感じのYUIちゃん。


「ありがとうございます。」と言って握手してくれる
優しいYUKAちゃんに感激!


依然興奮状態の自分に対して笑顔で「ありがとうございます。」
と言って握手してくれるYUIちゃんにまた感激!


「YUIちゃんも食べてくださいね!」


依然興奮状態。


「明後日も行きますんで!」と言ってみたり。


「おざ兄も食べてくださいね!」と言うと、笑顔で、
「ありがとうございます。」と答えてくれるおざ兄。


で、長居は空気的にまずそうだと瞬時に感じたので、
すぐにその場を立ち去りました。

というか、少し離れた北改札前で様子を見ていました。

手を振って見送ろうと思ったんです。


おざ兄はそれに気付いてずっとこっちを見ていました。

なので、もしかして自分が待つのはまずいのかなと思いました。


しばらくしてから分かったんですが、どうやらその時、
みんちゃんが新幹線の指定席を取りに行っていたようです。

(まだつづく)

「RADIO SPLASH」終了後の巻

2010-11-27 18:32:30 | RYTHEM
(つづき)

公開収録全て終了後、CDを買うため、というか、
正直なところ、今回購入特典のサイン入りカードをもらうために
地下に降りました。

すると、予想外のことが。

即売にRYTHEMが立ち会わないのは
当日のツイートで分かっていたんですが、
RYTHEMのスタッフもいない。
(ある意味当然ともいえますが)

これは予想していなかった。


◎o◎; ええ~! ホントにー!? お土産渡せないじゃん…。


ともかくCDを買おうと思い、列に並びました。

そこで2つ目の予想外のことが。

買おうと思っていた『A Flower』がない。

置いてあったのは『ツナイデテ』と『BEST STORY』の2つ。

ならば、経済的都合上、シングルの方買いますわなぁ。

で、サイン入りカードをもらいました。

もう何枚目? ^^;




たぶんだけど、即売に並んでいる人少なかったから、
今回はRYTHEMファンでも買わない人が多かったかも。


で、後ろに並んでいる人もいなかったし、
迷惑かけることもないからと思い一応聞いてみました。

RYTHEMのスタッフにプレゼント渡せないのかと。

そしたら、もう行っちゃったから渡せないという答。


え~……。>_<

(つづく)

「RADIO SPLASH」登場の巻

2010-11-27 17:28:32 | RYTHEM
(つづき)

19時過ぎ、RYTHEM登場。


キーボードが黒色だったところを見ると、
YUIちゃんの鍵盤じゃなかったのかな。


この日は全曲アコースティックバージョンだったから、
いつもとは違うちょっと寂しい感じがしました。

初めて聴いた人はきっと、こういう曲なんだと思うんだろうな。


1曲目はデビュー曲「ハルモニア」。


2曲目は「万華鏡キラキラ」。


この歌の途中でYUIちゃんの様子がおかしいことに気が付きました。

いつもはやらない、過去に見たことのない演奏の仕方。

ペダルを蹴っ飛ばして、思い切り足を床にドンドンと
踏み鳴らしてるんです。

それはすぐにトラブルだと判りました。

ペダルが機能しなくなった様子で、たぶんそれをおざ兄に教えようと
オーバーリアクションしたんじゃないかと思います。

YUIちゃんとしては鍵盤の音の伸びを調整できなくなって、
それを放っておけなかったんでしょう。


さすがおざ兄です。

すぐに飛んで来て調整し、復活させた様子でした。


でも、正直この間は気がそれてしまって
歌をよく聴いていない感じになっちゃった。


そして、最後3曲目は「A Flower」。

この曲、初めて生で聴けました。

嬉しかった。


その後MC3人とトーク。

途中、YUIちゃんのファンに対する思いを聴いてうるっときました。

(つづく)

「RADIO SPLASH」収録の巻

2010-11-27 17:05:58 | RYTHEM
(つづき)

正直寒かったー。

足ブルブル震えていました。(笑)


18:30に収録が始まりました。

結局自分は1Fから地下を見降ろす感じで見ていました。


始めのゲストghostnoteが歌っている時に気付いたけど、
自分が到着した時に演奏していたのはこの3人だったんだなー。

リハだったんだ。

何で気が付かんかったんだろ。

気が付いていれば、
その後にRYTHEMもリハするかもしれないと予想できたのに。

このへんが自分のアホなとこだ。

恥ずかしい…、情けない…。


また、SKE48のファンだと思うけど、
ghostnoteが歌っていた時に近くでものすごい大声で話してるやつがいて、
こいつあほか! 空気読めよ! と、普段冷静な自分が思った。

すごい迷惑だった。

いつもならこういう雑音は歌や演奏に集中していれば
気にならないんだけど、この日はそれがムリだった。

だって、こいつ、歌を消すくらいの大声だったんだもん。

(つづく)

「RADIO SPLASH」お土産の巻

2010-11-27 15:34:07 | RYTHEM
昨日、行って来ました。
FM Aichi『SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH』公開録音。


電車を乗り損なったことで、車内で突然名案が浮かびました。

それで、予定変更。

最初の行き先を名駅にして、
そこでRYTHEM御一行様に何かお土産を買って行こう。

RYTHEMにプレゼントを用意できなかった代わりに。


そして、名駅でお土産選び。

ちょっと迷いましたが、
小ざくらや一清の「おほほっ苺」6個入りを4箱買いました。



(つづく)

博子ちゃんとRYTHEMのつながり

2010-11-12 14:38:12 | RYTHEM
自分は第2週以降『てっぱん』を毎日録画予約して見ていますが、
NHK連続テレビ小説を見ているのは『てるてる家族』以来です。

『てっぱん』を見ているのは吹奏楽が出てくるからですが、
『てるてる家族』を見ていたのは森口博子さんが出演していたからです。

自分はこの連続テレビ小説『てるてる家族』で、
主題歌『ブルースカイ・ブルー』を歌うRYTHEMを知りました。


『てるてる家族・主題歌 ブルースカイ・ブルー(フルコーラス) 』


その後間もないある日、
RYTHEMがNHKの番組に生出演した時にアカペラで歌を披露することになり、
いきなりきれいなハモリで歌い始めたのを聴いて、
すごい高校生が現れたなと大きな衝撃を受けました。
7年前のことです。

その後はアルバムを買う程度でそれほど気にしてはいなかったんですが、
1年半前、ある友達がRYTHEMファンであることを知り、
いろいろ聞いているうちに次第に興味が増しました。

それで、公式ブログを見ていたりしていた中、
友達から「Acoustic PoP Tour'09 名古屋」に誘われ、
初めてRYTHEMのライブを聴きに行きました。

これで完全にやられちゃいました。
これ以来自分ははっきりとRYTHEMファンになったというわけです。



2月解散のRYTHEMが『Mステ』に出られるように
みんなでリクエストしようという流れがあります。
MステのHPからRYTHEMの『A Flower』をリクエストお願いします。
『A Flower』


第2回RYTHEMファンクラブツアーレポ「道中」

2010-09-24 04:20:32 | RYTHEM
レポは順不同でお送りしています。(笑)


2日間、車内では、ちのちゃんが準備した「心理テスト」をやったり、
最初に参加者から集めた質問用紙に対してRYTHEMが答えてくれたりしました。

自分の質問は今回も読まれませんでした。


1日目のHit、「6億」「マッチョなカウボーイ」。


RYTHEMのトークには爆笑続きでした。


バスガイドさんはとても可愛らしい話し方をする女性で、
そのトークはゆる~い笑いを誘い続けました。
さすが関西だと思いました。


2日目はバスの座席が変わりました。
基本的に前後左右が逆になった感じで、自分と友達は前から4列目だったかな。


帰りは自分も睡眠不足でほとんど寝てしまいましたが、
RYTHEMのお二人も爆睡だったようです。(笑)
この2日間で何度寝起き直後のYUIちゃんを見たことか。(笑)








つづく

第2回RYTHEMファンクラブツアーレポ「出発」

2010-09-24 02:49:50 | RYTHEM
9/11(土)、「RYTHEMと行く1泊2日淡路島バスの旅」1日目。

今回は申込者が少なかったのか、バス1台でした。
参加者数はたしか50名未満だったと思います。

今回も第1回同様、バスの座席は決まっており、それは乗車時に知りました。
自分と友達は後ろから3列目でした。




バスに乗ってから判ったことですが、
第1回(伊豆いちご狩り日帰りバスツアー)と違っていたのは、
RYTHEMとの対面のタイミング。

今回は出発地である大阪からバスに同乗。
バスは1台なので、当然2人とも乗車です。

進行方向に対して左のシートにYUIちゃんとちのちゃん、
右にYUKAちゃんとおざ兄が座り、
前回同様RYTHEMのお二人は後ろを向く感じでたくさんお話してくれました。


車内では、予想通り今回も自己紹介タイムがあり、
前から順にマイクを回して全員自己紹介。

この時に、今回の参加者は予想通り大半が大阪近辺の人だと判りました。






つづく

「第2回RYTHEMファンクラブツアー」当選

2010-09-10 16:40:35 | RYTHEM
webでツアーの詳細を見て、またビックリ。
参加費安っ!
1泊2日で\35,000。
まぁ、博子ちゃんのツアーが高過ぎるという話もありますが…。

それで、3月の第1回同様、自分はリズ友に一緒に申し込んでもらいました。

第1回で当選したので、今回は落選もありうることだったんですが、
8/22(日)、リズ友から当選通知が届いていたという連絡が入りました。

今回は東京でなく大阪集合の淡路島行き。
すごくファンのことを考えてくれているなーと思いました。

もしかすると、リズ友が西日本の人だから
今回も当選したのかもしれないなと思いました。

8/6に知ったこのツアー、
あっという間にツアー前日がやってきました。