goo blog サービス終了のお知らせ 
dottline

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

公園の情報(改)

モヒッとねっ!2007年10月25日◇ジョー報
あの公園のことについての最新情報です。

その1
まず、あの公園は区の管理下にはないので、あそこで何か問題が発生しても、区は何も対処できないということです。
東京都が直接管理しているということでしょうか。

その2
区は直接対処できないため、あの施設内部の問題としてすべて委任。
管理関係者内部の話し合いにより、ノーリードおよび目に余る行為には口頭で注意するように決定されたということです。
「昨朝の朝礼で決まった」ということですが、 “月曜から” というのは何だったのでしょうか?
いずれにしても、ハッキリと掲示しない理由がなんとなくわかりました。

その3
今日、警備員がいたのでお話ししてみました。
そのやり取りです(細部は省略)↓
僕「ここも月曜からノーリード全面禁止になったみたいですが、それは区か都からの指示ですか?」
警「月曜から??? いや、いつからとかではなく、掲示板に書いてあることですし、区や都から直接指示されたわけじゃありません。 みんなが集まる場所なので、なんだかんだと問題にはなりますからねぇ」
警「実は先日○○○(ある犬種)に飛び掛かられました。 飼い主さんは じゃれてるだけだから襲ったりしませんよ と言ってたけど、私はそれがわからないから咬みつかれるんじゃないかと怖かった。それで注意はしました。」

僕「(ごみ箱に)ウンチはまだ捨ててありますか?」
警「まだたまに捨ててありますねぇ」
僕「ごみ箱に勝手に張り紙とかしたらダメですよね? 注意すると、 どこにも書いてないじゃないか! みたいに言う人もいるので、張り紙でもすれば少しは減るんじゃないかと思いますが」
警「う~ん、都から指示があれば出来るけど、どうかなぁ・・・。 いろいろ気を遣ってもらって、どうもありがとうございます」

ということです。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

現時点での経過は、状況として変化したことは、「警備員が注意するようになった」ということだけではないですか?
都や区が直接動いたわけではないし、新たに掲示板が立つわけでもなさそう。
「ノーリード禁止」や「犬の出入り禁止」という規則が出来たわけでもありません。
ただし、犬の散歩時にリードから放すことは条例で禁止されている “らしい” ので、そこは認識しておかないといけませんね。
これまでのようにノーリードにしていると、警備員に注意されるのは間違いなさそうです。

―参考―
■江東区ホームページの記載↓
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kurashi/7165/7166.html
■東京都動物の保護及び管理に関する条例↓(情報古い?)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kurashi/7165/7166.html
■東京都立公園条例↓
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1011484001.html

江東区のホームページには散歩のときに犬をリード(引き綱・鎖等)から放すことは条例で禁止されていますと断定的に記載してありますが、これは刑法・民法・条例などを引用し各市区でアレンジして市区民に公表するという、よくありがちなことだということです。
(法に詳しい人物に確認済み)

でも、条例にはそんなことどこにも謳っていないという見解もあります↓
http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/keiryu.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200511170000/

当然、その反対の見解もありますよ。

条例とかって、どうにでも解釈できるような曖昧且つ回りくどい書き方をするのが常なので、どちらが正解なのかよくわかりませんね。
それを見た人の文面解釈の仕方によっては、いかようにもとらえることが出来ると思うので、このようにまったく正反対の見解に分かれたりするんでしょうね。
作った東京都に確認すればいいかもしれませんが、たぶん都合のいいようにしか答えないので無意味なことです。

ところで、条例の中に「ノーリードは禁止」と書いてあるのでしょうか?
ひと通り目を通してみても、どこにも見当たらないのですが。
何条何項に記載してあるのか、どなたかご存知ですか?
ハッキリと書いてあれば、注意された飼い主は納得すると思うのだけど。

この公園の掲示板には「マナーを守って気持ちよく緑地を利用しましょう」って書いてあります。


マナーとルールは違いますよね。 マナーは自発的行動、ルールは従うべき規則のことです。
この掲示板からは、「利用者それぞれのモラルに任せます」としか読み取れないんですけど・・・。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回の件は 誰が悪い っていう問題じゃないですよ。
あえて言うなら、ノーリードにしていた飼い主さんも、それを当たり前のように見ていた他の飼い主さんも含めて、利用していたみんなが悪いということでいいと思います。
だからといって、ノーリードの飼い主さんを見つけたら片っ端から注意するように なんて言ってるわけじゃありませんよ。
愛犬をのびのびと走らせてやりたいと思う気持ちは皆同じなので、「自分のせいだ」なんて個人的に気にしないでくださいね。

僕が疑問に思っていたことは、ルールで縛るのなら、なぜきちんと掲示するなり説明するなりしないのか?ってことです。
現に、ノーリード禁止(その真偽は置いといて)になったことを知らない飼い主さん、また、掲示板が立っているのにその存在すら知らない飼い主さんが多数いらっしゃいます。
(ちなみに掲示板はこの1年のうちに設置されたものですよ)

飼い主サイドで考えれば、理解して従う人、従わない人(確信犯)、なにも知らない人、これらが混在していることが一番問題だと思うのです。
普通に考えて、アンフェアですよね。
「ウチはリードをしているのに、なんでアソコは!?」
ってなると、大多数の飼い主さんは、注意するよりも愛犬のリードを外す方に気持ちが移ってしまうことと思います。
そうすると結局は “元の木阿弥” 、この問題が一過性のものになってしまうってことなんですよ。
だから、何らかのルールを作るときは、それが全体に行き渡るようにしないと意味が無いんです。
まぁ今回は、見つけたら注意する程度の取り決めなので、そこまでしないんでしょうけど。

ネットで検索すると、どの都道府県でもこの問題は起きているようです。
でも、その対応がいい加減だから、いつまで経っても問題は無くならないし解決策も見出せないでいるんだと思います。
それは、問題を解決すべき側の根底に「たかが犬のことだろ・・・」と言う意識があるからに他ならないのではないかと・・・。
数字をクリックするとコメントできるよ → 12トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年10月25日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

うしすけ

モヒッとねっ!2007年10月24日◇ジョー報
先日アップした『 お台場へ その2 』の記事中にある、『 うしすけ 』へのリンクが表示されないという情報をいただきました。

調べたところ、こちらの問題じゃないようです。
Yahoo!などで検索してからビューしようとしてもダメなので、うしすけのホームページの問題です。
ホームページまたはホームページを設置しているサーバーのメンテナンス中なのかもしれません。

MEL(♀)ママさん、教えてくださってありがとうございました。
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年10月24日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

本当ですか?

モヒッとねっ!2007年10月22日◇ジョー報
今日の夕方聞いたところによると、あの公園は本日より「ノーリード禁止」になったということですが、これは事実なのでしょうか?

区に苦情が殺到し、区の方からお達しが出たというように聞きましたけど。
そうであれば区役所に確認してみようと思います。
そんなに簡単に行政が動くものなんだろうか?

情報求む

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

▼ コメントに対する返信、今回はこちらに書きます ▼

> リクママさん
> MASAさん
> memeさん

そうだと思うんですけど、苦情が殺到していた(ちとオーバーか?)という話しが本当なら、いままでずっと苦情が続いていて、今回の件でダメ押しされたのかも。
実際に投書したのかどうかはわかりませんが・・・。
MASAさん&memeさんのコメントにより、区に確認することはとりあえずペンディングということにします。冷静なご意見ありがとうございます。

いずれにしても、これによりワンちゃんを自由に走らせたいと考える “まっとうな” 飼い主さんは荒川河川敷やドッグランなどにテリトリーを移すと思うので、公園ワンコミは静かになるでしょうね。

べつに僕が作ったコミュニティというわけではないですが、ちょっと寂しく思えます。
よくありがちな、コミュニティの盛衰を1年のうちに見てしまった気がしますよ。

しかし、今回騒いでいた張本人は、単に犬嫌い(本人が言うので間違いない)であり、リードをしていてもわざわざ「私、犬嫌いなのよね」って言ってくるような人だということです。
言葉は悪いですが、こんな人(犬嫌い)の苦情で犬を愛する者たちの楽しみが奪われたのかと思うと、腹立たしいです。
しかもちゃんとした警告などもなくいきなりとは。

飛躍的だけど、じゃぁ嫌煙家の苦情を区はすぐに聞き入れて、中央区のように区内での歩きタバコ&ポイ捨て禁止にしてくれるのかって話しですよ。
ジョーはポイ捨てタバコで、何度もヤケドしそうになってるんですよ。
でもこういう苦情はすぐに聞き入れないですよね。
「たかが犬コロのことだろ」くらいに軽く見られているから、愛犬家(と愛犬)のことよりイチ区民の苦情を優先するんですよ。
人間は言葉でなんだかんだ文句を言ってくるけど、犬は何も言えないから。

ジョーは最近はほとんどリードオンで散歩しているので、ノーリード禁止になっても変わりません。
なので、今までどおり公園に行ってみます。 もう少し経過観察です。


>ペコママさん

ワンちゃんたち、いつもと違うのでとまどってましたよね。
あそこに行けば自由に動けると学習してしまったワンちゃんは特に。
愛犬家とそうでない区民との間でもっと大きな問題にならない限り、“きちんとした説明” はないでしょうね。本当に役所がらみだとしたら、たぶん。

あえて犬を飼っていないってことは、犬嫌いだというのもひとつの理由にあると思います。
だとしたら、ある程度苦情が寄せられたことは考えられますね。

でも、ハッキリと「ノーリード禁止」旨の掲示がないと、このブログを見ていない人や公園ワンコミに加わっていない人はそのことを知る由がないでしょう。
入り口に設置してある掲示板にはハッキリ “禁止” とは謳ってないので。
もちろん、あのような公共施設でのノーリードはモラルに反すること前提ですが、飼い主全員が条例を把握しているわけないし、全員がマナーを守る人であるとは限らないからです。
そういう人たちは今までどおりあの公園で振舞うわけなので、そのへんの対応はどうするんでしょうね?
ウンチを放置したりノーリードにしている飼い主が悪いのは否定しませんが、この措置が本当なら、明らかに偏向的です。
区が動いての通達にしては、散歩中の特定人物にそのことを伝え、そこからみんなにクチコミでっていうのは、ちょっと変な話しじゃないですか?って思うんですけど。
(ガセかもガセかもガセかも・・・ガセであってくれガセであってくれガセであってくれ・・・)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

あっはっはっ
オモシロイこと聞いたので、この話しは一旦終息とします
おつかれでした
数字をクリックするとコメントできるよ → 6トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年10月22日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

プードル・スクール

モヒッとねっ!2007年10月12日◇ジョー報
『 プードル・スクール 』っていうムックの10~11ページに、ジョーのトリミングを担当している、『 バーカリー銀座並木通り店 』の関口さんが載ってます。

関口さんはご自分でも3頭のトイプーちゃんを飼っていますが、抱っこしているのは関口さんのトイプーちゃんかな・・・?

また、オークラ出版から新創刊された「PHUU」って雑誌には、日本で一番有名なのではないかと思っている、『 福岡のトイプードル・ハーブ君 』が8ページにわたって掲載されています。


どちらの雑誌も、興味がある方はご覧になってみてください。
(僕は決して営業の者ではありません(笑))
数字をクリックするとコメントできるよ → 2トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年10月12日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

みなさんのワンちゃんは?

モヒッとねっ!2007年10月07日◇ジョー報
最近、公園ワンコミのワンちゃんで、自分の足を舐めるワンちゃんが増えているそうです。
今までそんなことやったことなかったワンちゃんも、最近やっていたということです。
なぜでしょう?

共通点は、あの公園に行っているということくらいしかありませんよね。
あそこは、たまに除草剤または芝の生育剤の類を散布しているようなので、そのせいでしょうか?
他にも最近足舐めをはじめたワンちゃんがいたら、ひとことコメントください。
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年10月07日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

新しいお友達?

モヒッとねっ!2007年10月06日◇ジョー報
昨夜(5日夜)、マンションのエレベーターでアプリのトイプーちゃんと一緒になりました。
見たことないコだったので聞いてみました。

名前:バンビちゃん
お散歩デビューしたばかりの4ヶ月。
性別は聞くの忘れました。
顔(カット)は公園にたまに遊びに来てるクレハちゃんに似てたような・・・。

「夕方になるとあの公園にはたくさんの が集まるので、ぜひ来てください」と話しておきました。
そのうち登場するかも。

公園ワンコミの新しいお友達?になると思いますので、みなさん見かけたらコミュニケーションとりましょうね
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年10月06日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

お知らせ

モヒッとねっ!2007年09月29日◇ジョー報
いつも「モヒッとねっ!」をご覧いただきありがとうございます。

さて、お知らせ・・・いや、お願いが1点あります。

あの公園の管理に関係していると思われる方から、下記のことについて注意するよう言われています。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

公園に設置してあるごみ箱に、犬の排泄物を捨てる飼い主がいる。
袋などに入れるならまだしも、ティッシュなどでくるんだ状態でそのまま捨てている飼い主もいる。

このごみ箱は、公園内の美化と景観維持のために、利用者が紙くずや資源ゴミを分別して捨てるように意図されて設置されているものであり、ごみ箱とは言えど、犬の排泄物を捨てるのはいかがなものか。

この場所は、実際には公園ではなく、医療センター内の施設の一部である。
完全な公共施設ではないため、マナーに注意を払わない飼い主が増え、施設の運営になんらかの支障が生じた場合には、「犬の散歩禁止」にせざるを得ない。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

というようなことです。

う~ん、知らなかった! ごみ箱なのに、捨てちゃダメだったんですね・・・。
僕も、どうしても持ち帰ることが出来ないときに、袋に入れたままで捨てたことがあります。
「いいのかな?」って後ろめたい気持ちで・・・。
やっぱダメだったんだ。 ・・・反省。
こういうのって、チェックされているんだなぁ。
ウンチ≠ごみ・・・、なるほど。

たしかにあそこを “公園” と思ってるのは部外者だけで、どこにも “○○○公園” なんて書いてないですもんね。(書いてないですよね?勘違い?)

“ごみ箱に捨てる” っていうのは、一見、マナーを守っているように思えますが、それをこのように言われるということは、管理側にとっては苦々しい行為だということです。
拾わずにそのままにしているウンチに至っては言語道断、とんでもないマナー違反に映っているはずです。

要は、「飼い犬の排泄物は責任を持って処理しなさい、ちゃんと持ち帰りなさい」ってことです。
じゃあきちんとやりましょうよ! 簡単なことじゃないですか!

自分のワンちゃんだけじゃなく、他のワンちゃんが “した” ときには飼い主に教えてあげるとか、飼い主に教えるより自分が処理したほうが早いと思えばそうするとか・・・。
放置してあるウンチも、目についたら拾うとか。

そりゃあ、放置してあるウンチを処理するなんて誰でもイヤですよ。
「なんでヨソの犬のウンチ拾わなきゃいけないんだ」ってね。
でも、仮にあの公園が「犬NG!」になったらどうしますか?
毎日、駅向こうの三丁目公園に行きますか? 荒川まで行きますか?
せっかくみなさんとワンちゃんのコミュニティの場として、素晴らしい公園があるのだから「犬NG!」だけは避けたいと思いませんか?
あの公園は、他の地域の飼い主さんからも羨ましがられるほどの公園ですよ。
単に “お散歩に最適!” というだけではないと思います。

これからもあの場所で楽しい時間を過ごしたいと思うのであれば、ちょっと気をつけてみませんか?
もちろん、公園ワンコミのみなさんは「そんなことわかってるよ!」とお思いでしょう。
本当は、それ以外の方にわかってもらいたいのですが、まずは僕らだけでも気をつけましょうよ。
それによって少しでも改善されるなら、いいことじゃないですか。
長い目で見れば、決して徒労に終わることでは無いと思います。
管理側にも胸を張って「ちゃんとやってます!」と言えるし。

僕はこれまでも、ウンチを拾わなかった飼い主に注意したことがあります。
何度も目にしていると「まったく・・・」で終わってしまいがちですが、これからも「飼い主として間違った行為」については積極的に注意していきたいと思います。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

というわけで、長文になりましたが、みなさんも飼い主としての役目・マナーを十分考えてお散歩してもらえればと思い、掲載しました。
(あくまでもお願いですよ。強制はしてませんので誤解のないように!)
数字をクリックするとコメントできるよ → 17トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年09月29日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

変なコメント

モヒッとねっ!2007年09月23日◇ジョー報
たまに変なコメントが書き込まれていますが、これは悪質業者などがプログラムを使って自動的に書き込ませているものですので、気にしないでください。
見つけ次第、削除してますので。
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年09月23日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

動画の再生方法を変更

モヒッとねっ!2007年09月03日◇ジョー報
これまで、このブログの記事にある動画は .wmv または .asf 形式でサーバーへアップし、そのファイルへリンクをはっていました。
WindowsMediaPlayerなどが起動して動画を再生していましたが、これではプレイヤーをインストールしていないパソコン、または、MACユーザーには見ることが出来ませんでした。

本日、動画の再生を変更しました。
gooブログで利用できる ClipLife という動画共有サービスサイトからFLASH形式で動画をストリーミング再生できるようにしました。
これで(たぶん)どんな環境でも動画を見ることができます。

こんな感じです↓ Clip Startをクリックすると、動画が再生されます。
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年09月03日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

犬と私の10の約束

モヒッとねっ!2007年09月02日◇ジョー報
っていう映画が来春公開されるんですねぇ。
先日公園ワンコミでチラッと耳にした「犬の十戒の映画」って、コレのことですね。


『 犬と私の10の約束・公式サイト http://www.inu10.jp/ 』

7月30日に文芸春秋から出版された『 犬と私の10の約束(著:川口晴) 』が原作のようです。

キャスティングを見ればどんな映画になるのか大体想像つくけど、下手な映画に仕上げてくれて、この短編詩がもつ深い感動を薄っぺらなものにしてもらいたくないなぁ。
でも、本当に「犬の十戒」に胸を打たれた人は、このての映画は観に行かないような気がする・・・。
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年09月02日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

モヒッとねっ!の写真を待受画像にする方法

モヒッとねっ!2007年08月21日◇ジョー報
いつも「モヒッとねっ!」をご覧いただきありがとうございます

唐突ですが、ワンちゃんの写真をもうちょっと楽しめるように、携帯電話の待受画像 に設定する方法をご案内します。
パソコン を日常的に使われている方であれば何のことはない方法ですが、そうでない方でもごく簡単に出来る方法ですので、ぜひお試しください

※基本的にWindowsXP以降のバージョンが対象です。 携帯の機種やキャリアによっては設定できないかもしれませんが、FOMA系携帯であればほぼ全機種で設定できます。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

1.待受画像に設定したい写真を見つけます。 例はミンミン桜さんのさくらちゃんです。


2.待受画像に設定したい写真の上にマウスを当てて、右クリックします。
右クリックするとメニューが表示されます。

3.表示されたメニューの中から、「画像を電子メールで送信する」をクリックします。

4.こんな感じのダイアログが、たぶん左上に表示されますので、「イメージをすべて小さくする」にチェックが入っているのを確認して「OK」をクリックします。


5.しばらくすると、メーラーが起動して、電子メール送信状態になります。

※ただし、この画面はWindowsパソコンに標準搭載されている「OUTLOOK EXPRESS」というメール送信ソフトのものです。 他のメール送信ソフトやフリーメールのみご使用の方はこの画面にはなりません。

6.宛先に、送信したい携帯電話のメールアドレスを入力して「送信」をクリックします。

7.携帯電話にメールが送信されるので、添付されている画像を保存して、あとは各携帯電話の待受設定方法にしたがって設定するだけです。

8.ほら このとおり

この写真では携帯の画面に線が入ってますが、実際はすごくキレイですよ。
(テレビの画面を写真に撮ると線が入るのと同じことです)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

他のブログにある写真や、パソコンに保存してある写真であっても基本的に同じ方法で待受画像として設定できます。
(でも、著作権の問題があるので、他のサイトのは勝手に使用しないでね)

難点は、「モヒッとねっ!」の写真には、「モヒッとねっ!」のロゴとワンちゃんの名前とフレームが入っていることですかねぇ。
「元画像を待受にしたい」という方がいらっしゃいましたら、別の方法をご紹介しますので、ご遠慮なく言ってください
公園ワンコミのみなさんに喜んでいただければ、それで満足ですので

僕が一番心配なのは、「こんなことばっかりやってて、オタと思われないか」ってことです・・・
決して、オタじゃありませんよ、仕事の延長です。(はるか延長線上だけど)
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年08月21日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

週末は・・・

モヒッとねっ!2007年08月09日◇ジョー報
12日(日)は深川の「富岡八幡祭り」に行こうと思ってましたけど、ダメになりましたぁ~
ワケあって、奥さん&母親&叔母&ジョーの3人+1ワンで軽井沢に遊びに行くことになったためです

ジョー in 軽井沢、写真 たくさん撮ってくるように言っておきます。

僕はお留守番です
せっかく休めるので、思う存分爆睡 してやろうと思ってます。
ジョーはいないけど、公園ワンコミに行こうかなぁ。。。
写真撮ったり、ワンちゃんと遊んだり。
これって、変ですかぁ
数字をクリックするとコメントできるよ → 5トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年08月09日◇ジョー報

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

アップデート履歴

モヒッとねっ!2007年05月16日◇ジョー報
2011/07/13 「その他のフォトページ」と「Blog Relation」をアコーディオン化
2011/07/11 「デザインギャラリー」をLightboxからThickboxへ変更
2011/06/25 サイドバーに「その他のフォトページ」バナーを設置
2011/06/25 サイドバーに「ちっちゃいジョーがやってきた!」バナーを設置
2011/06/23 ブックマークに「その他のフォトページ」を追加
2011/06/23 ブックマークに「ノーリードに関するご意見フォーム」を追加
2011/06/02 デザインギャラリーの並び順を降順に変更
2011/06/01 お友達バナーエリアを別ページに設置
2011/05/30 メールページなどの外部ページを新デザインに統一
2011/05/29 バージョン2011チューニング、完了
2011/05/28 バージョン2011へリデザイン
2011/05/06 80万アクセス達成

2010/12/14 70万アクセス達成
2010/10/01 Holy'sGalleryのバナー設置
2010/09/30 wancoPhotoからHoly'sGalleryへリンク変更
2010/07/19 60万アクセス達成
2010/04/23 お友達バナーをページ下部(フッター上)に移動
2010/04/04 グローバルナビゲーション部分のレイアウト変更
2010/03/09 50万アクセス達成
2010/02/25 gooあしあと削除
2010/01/11 記事下にRSS情報表示
2010/01/07 ヘッダー下バナーのデザイン変更

2009/10/20 ヘッダー下バナーのデザイン変更
2009/10/20 40万アクセス達成
2009/10/08 Copyrightにジョーのイラストを適用
2009/10/01 ジョーへメールフォームに写真添付機能追加
2009/09/27 ヘッダー下バナーを整理
2009/06/23 3カラムコンテナにデザイン変更(横幅1,000pxに)
2009/05/29 けいちさんのネットショット「チョイス」へのリンク設置
2009/05/25 るるさんのブログへのリンク設置
2009/05/18 30万アクセス達成
2009/03/22 ブログ村とワンコフォトへのリンク設置
2009/03/20 フォトブック「ボクの、き・も・ち」へのリンク設置
2009/03/05 写真(縦)の大きさを変更(510×680)
2009/03/05 写真(横)の大きさを変更(510×340)
2009/02/15 動画「幼き日々~たしかなこと~」へのリンク設置
2009/01/28 デザイン(細部)マイナーチェンジ
2009/01/04 デザイン(細部)マイナーチェンジ
2009/01/01 カテゴリー「今日のワンショット」を新規追加

2008/12/01 写真(縦)の大きさを変更(500×670)
2008/10/14 20万アクセス達成
2008/09/17 カーロ・フォレスタ、キャバリア師匠くんのブログをリンク
2008/09/07 <meta>情報最適化
2008/08/25 HTML4.0
2008/08/04 XHTML1.0
2008/07/30 HTML4.0
2008/07/24 MOHIT LIVE リデザイン
2008/07/23 08'Summerバージョンへリデザイン
2008/07/23 過去のモヒッとねっ!Lightbox化
2008/07/22 Firefoxでの表示崩れリカバリ
2008/07/19 リニューアル
2008/07/04 MOHIT LIVE開設
2008/06/28 足あと帳停止
2008/06/04 メイリオ対応
2008/02/28 デザインマイナーアップデート
2008/02/28 htmlとCSSのチューニング
2008/02/27 htmlとCSSのチューニング
2008/02/19 写真サイズアップ
2008/02/10 10万アクセス達成
2008/02/07 足あと帳設置
2008/02/04 メールフォーム設置
2008/01/10 サイドバーの並びを変更
2008/01/10 あしあと解析設置
2008/01/10 アクセスカウンター設置
2008/01/01 写真のフレームを排除

2007/11/30 記事下部にナビゲーション設置
2007/10/26 ブックマークにバナーを配置
2007/08/08 Yahoo!カテゴリ「犬>我が家のプードル」に登録
2007/07/31 mixi日記に設定
2007/05/16 モヒッとねっ!開設

数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2007年05月16日◇ジョー報
<<     |  次ページ » >>
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月

ブックマーク

★日本ドッグマナー協会
人と犬と一般社会との共生のためのドッグマナー
★トイプードル10
トイプードルを飼う前に知ってほしい10項目の知識・心構えを解説
★ペットと泊まれる宿情報
愛犬と一緒に楽しい旅行をするための全国の宿ガイド
★エンゼルフォレスト那須白河
ワンコに優しいワンコのための施設
★PetPress.jp
ペットニュースならペットプレス
★豚組しゃぶ庵
六本木のワンコOK豚しゃぶ店
★さくら亭
裏原宿のワンコOKお好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き屋
★トイプードル
ブログ村トイプードルカテゴリ
◎陸っぱりが行く!!
Holy&Hiroの趣味のブログ
◎ノーリードに関するご意見
ノーリード問題に関するご意見はこちらのメールフォームより
☆アップデート履歴
モヒッとねっ!のアップデート情報

★ジョー・スタイルはここで!

ザ・バーカリー銀座並木通り店

★ジョーが誕生したブリーダーさん

ケイヒンミモト

★カーロ・フォレスタ

ワンコと泊まれる森のホテル:カーロ・フォレスタ

★親兄弟犬の検索SNS・HOUDY

親兄弟犬の検索SNS・HOUDY

★キヤノンプレミアムアーカイブズ写真家たちの日本紀行

写真家たちの日本紀行

★人と写真をつなぐフォトコミュニティPHOTOHITO

PHOTOHITO

★デジカメ写真で自分だけの「写真集」を作ろう

MYBOOK

★ジョーのバナー

ジョーのバナー

バナーでリンクしてくださる方はこちらをご利用ください。

ジョーのプロフィール

cool dog site of the day JAPAN

Cool DOG Site of the Day JAPAN

2009年9月月間ベストサイト受賞!

ショップ・その他

★愛情のこもったフェルトドッグるるさんのフェルトドッグCM

るるさんのフェルトドッグ・ブログへアクセスできます

★るるさん作:ちっちゃいジョー

るるさん作:羊毛ジョー

記事/「 感動的なプレゼント

るるさん作:ミニジョー

記事/「 ちっちゃいジョーがやってきた!

★エアいぬかき

エアいぬかきのページ

エアいぬかき 」動画のページ

★ジョーズ

ジョーズ

なんちゃって映画ポスター

★Holy'sGallery

ホーリーズ・ギャラリー

ホーリーのギャラリーサイト

★その他のフォトページ

その他のフォトページ

その他のフォトページ