コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ダンクママ
)
2007-09-28 00:39:27
ホントですね
あそこの公園がなくなったら皆と会えてくなって淋しいですよね
私も丁度ゴミ箱の側でしたときなんか、マッいいかって捨てたことがあります(反省)
そもそも公園ではないということを頭においてマナーを守って行きたいと思います
そうしましょうね
(
holy
)
2007-09-28 02:10:41
> ダンクママさん
早速のリアクション、ありがとうございます。
まぁ、みなさんと会えなくなることはないと思いますが、他の公園ではあんなにゆったりのんびり出来ないですからねぇ。
だから貴重な場所なんですよね。
最初は数えるほどしかいなかったワンちゃんたちも、今ではあの数になったわけですから。
こういうコミュニティは大事にしていきたいと、切に願います。
僕もそうですが、ウンチを捨ててしまったことは仕方ないです。
今後気をつければいいだけです。
いけないのは、知らずにやってしまう行為よりも、知っているのにやってしまう確信犯的行為ですから。
羨ましいんですよ、ほんと。
(
けいち
)
2007-09-28 02:43:44
ゴミ箱でもダメなんですね。
ふむふむ。
私は持ち帰れない場合、水洗トイレなどに
流してしまうことがあるのですが、
コレモダメなんでしょうか…。
トイレットペーパーで包んでいるので
良いかな…と思って。。。
でも、公園でない施設の場合はNGなんでしょうね。
ちゃんと「臭わない袋」も販売されているので
それに入れて持ち帰れば、なんてこと無いですよね~。
ほんと、羨ましいんですよ、うちの近所にはありませんから!!!集まれる場所が無い!!!
皆さん、ちゃんと守りましょうね~!!!
Unknown
(
みんみん
)
2007-09-28 02:55:07
マナーって飼い主さん次第なんですよね♪
あんなに喜んでいるわんこ達の姿が見られなくなったらイヤです~!
見て見ぬ振りもいけませんね♪これからはウンチ袋いっぱい持って行こう!他の知らないわんこのひろうのはイヤだけどこれも自分のコの為とおもえば♪
がんばります!
(
ムームー桜
)
2007-09-28 08:14:17
とても大切な事ですよね。
今まで他の犬がしたものまで拾う気持ちは
なかったけど、これからは少しでもと思います。
ホーリーさん素晴らしい提案ですよ!
マナー!
(
姫ママ
)
2007-09-28 12:10:56
飼い主として、再確認しなければですね!
最近家を出てあゆみばし~公園ルートで散歩中ですが
あそこにもカピカピうんちがゴロゴロしている時がありました。(ややおっきめの・・・)
姫がクンクンしちゃうので、ママは頑張って没収したけど・・・同じ犬を飼う仲間として寂しく思いました。
あの公園に行けなくなると、飼い主の私が寂しくて困るので、姫の歩行運動も兼ねて今度からうんこ巡回でもしよぉっと。
ミッチージャックのお陰で姫は300gおでぶなっちゃった。
holyさん素敵なお願い有難う御座います!
ラジャー!!
(
ミンミン桜
)
2007-09-28 15:44:13
兄貴、了解しました。これからはウンチ見つけ次第、直ちにムームーに報告して取ってもらいやすっ!!
Unknown
(
holy
)
2007-09-28 16:03:01
> けいち♪さん
そう思うでしょ?
実際、「ごみ箱なんだから捨てていいじゃん!」みたいに思いますよねぇ。
でも、管理する側からすれば、「犬のウンチは飼い主の責任の下に!」ってことなんでしょう。
でもよくよく考えれば、マナーとかっていう以前に、然るべきことなんですよね。
> みんみんさん
他のワンのウンチを拾うのは、みんなイヤですよ。
中・大型犬のなんか、こんもりしてるので特に。
全部拾うなんてなるとボランティア活動みたくなっちゃうので、本当に目に付いたときに、ちょいと拾ってみる気持ちが大切ですよ。
お願いします。
> 姫ママさん
いいですね~。
今度、有志でウンチ巡回しましょうよ
「あの公園に来る飼い主たちは、ちゃんとやることやってる」って思われないとね。
Unknown
(
holy
)
2007-09-28 16:09:33
> ムームー桜&ミンミン桜さん
ムームーさんはきっと賛同してくれると思ってましたよ。
今度一緒に、新砂界隈のウンチ巡回しましょうか?
放置ウンチをできるだけ無くせば、その後は気分がいいでしょうね。
でも、集めたウンチをどう処分すればいいのかがわかりません・・・。
ミンミンさん、報告かいっ!(笑)
もちろん!
(
キウイママ
)
2007-09-28 21:07:08
あそこが犬出入禁止になったら、本当に本当に困るので、精一杯気をつけますね。
一日家にこもっていても、あそこでキウイを走りたいだけ走らせ、ママ仲間としゃべりたいだけ喋れる、夢のような公園です
私も持ち主不明のワン・ウンチを拾って帰ったことがありますが、今後、より一層気をつけますね。
勿論、キウイの排泄にも今以上に目を光らせなければ
このブログを見てない飼い主さんにも、井戸端会議中に話題にだしておきます。
お願いしますです
(
holy
)
2007-09-28 21:17:55
> キウイママさん
我が家を含めて、あの公園を楽しい場所だと思っている飼い主さん&ワンちゃんはたくさんいると思います。
本文に書いたような「犬NG!」の話しが出ていないのならまだしも、出ているってことは、度が過ぎるとそのうちきっと「犬NG!」になるってことですよね。
そうならないためにも、ウンチだけにとどまらず、目に余る行動は慎まないといけないでしょう。
僕がでしゃばる話しじゃないかもしれませんが、このブログを見ている方はかなりいらっしゃるので、みなさんへの掲示板として記事を書きました。
ご協力ありがとうございます。心強いです
Unknown
(
ウサコ
)
2007-09-28 23:50:02
他人の家のゴミ箱にウンチ捨てたりしないのと同じ
で、公園といえどもゴミ箱にウンチを捨てるべきでは
ないですよね。
自分は気を付けてきたつもりだけど、自分だけがやっ
てることで完結してちゃダメですよね。
holyさん、ステキなお知らせありがといございます。
皆で気をつけて良い環境を守れれば良いなぁ。
がんばりまーす。
Unknown
(
holy
)
2007-09-29 03:37:10
> ウサコさん
そのとおりですね。
他人の家のごみ箱とか庭にウンチ捨ててるのと同じですよね。
本当に、一度でもごみ箱に捨ててしまったことを反省しています。
みんなが利用する場所なので、何気ない行動であっても、それをすることによってどんな影響があるか考えて行動するべきです。
身に染みましたよ。
あの場所を必要とするのなら、ずっと利用できるように、みんなで気をつけていきましょうね!
Unknown
(
meme
)
2007-09-29 06:56:12
公園でなかったんですね
初めて知りました。
以前、受講した躾教室(パッピーナの鳴海先生)で、「もうペット・ブームと言われ続けて10年以上経つが・・・
ブームで文化と呼ばれない、ソロソロ文化と呼ばれても良いのではないか?
それには、オーナーのマナー向上で犬嫌いの人を減らしていく事!!
落ちているウン○は拾いましょう」との提唱に、
最初の頃はフムフムと共感し拾っていたのですが・・・
マンションの周り一回りで、いつも袋がイッパイになり・・・
必ず同じ所にフレッシュな物があり・・・
いつの間にか辞めてしまいました。
改めて考えさせていただく機会をありがとうございます。
ウン見たら
拾う心に
晴れ晴れと
申し訳ない
(
ブリッとねっ!
)
2007-09-29 11:42:13
ウンチ捨ててました
『みなさん本当にスミマセン!!』
holyさんのおっしゃる通りです。
言いたくないことまで取り上げて
頂き有難うございます。
今日から心あらため、絶対に持ち帰る
ことにしました。今後とも
共々
よろしくお願いします
Unknown
(
holy
)
2007-09-29 12:49:53
> memeさん
お久しぶりですね。 お元気でしたか?
なるほどなるほど。
いまだにブームとしか言われないですもんねぇ。
たしかに、こういうところから良くしていかないと、“文化”にはなり得ないですよね。
みんなで少しずつ気をつけていきましょう!
> ブリッとねっ!さん
ありがとうございます。
今までしてきたことが間違っていたと気づいて、それを改めてもらえる飼い主さんが増える・・・それで十分だと思います。
確信犯でいられることが、最も扱いづらいです。
行き渡りませんね
(
holy
)
2007-10-04 19:09:34
このお願いをアップした後も、ごみ箱をチェックしてますが、まったく無くなりません。
あのごみ箱にウンチを捨てちゃいけないということを知らない人に伝えるにはどうすればいいかな?
ごみ箱に張り紙かな?
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
あそこの公園がなくなったら皆と会えてくなって淋しいですよね
私も丁度ゴミ箱の側でしたときなんか、マッいいかって捨てたことがあります(反省)
そもそも公園ではないということを頭においてマナーを守って行きたいと思います
早速のリアクション、ありがとうございます。
まぁ、みなさんと会えなくなることはないと思いますが、他の公園ではあんなにゆったりのんびり出来ないですからねぇ。
だから貴重な場所なんですよね。
最初は数えるほどしかいなかったワンちゃんたちも、今ではあの数になったわけですから。
こういうコミュニティは大事にしていきたいと、切に願います。
僕もそうですが、ウンチを捨ててしまったことは仕方ないです。
今後気をつければいいだけです。
いけないのは、知らずにやってしまう行為よりも、知っているのにやってしまう確信犯的行為ですから。
ふむふむ。
私は持ち帰れない場合、水洗トイレなどに
流してしまうことがあるのですが、
コレモダメなんでしょうか…。
トイレットペーパーで包んでいるので
良いかな…と思って。。。
でも、公園でない施設の場合はNGなんでしょうね。
ちゃんと「臭わない袋」も販売されているので
それに入れて持ち帰れば、なんてこと無いですよね~。
ほんと、羨ましいんですよ、うちの近所にはありませんから!!!集まれる場所が無い!!!
皆さん、ちゃんと守りましょうね~!!!
あんなに喜んでいるわんこ達の姿が見られなくなったらイヤです~!
見て見ぬ振りもいけませんね♪これからはウンチ袋いっぱい持って行こう!他の知らないわんこのひろうのはイヤだけどこれも自分のコの為とおもえば♪
今まで他の犬がしたものまで拾う気持ちは
なかったけど、これからは少しでもと思います。
ホーリーさん素晴らしい提案ですよ!
最近家を出てあゆみばし~公園ルートで散歩中ですが
あそこにもカピカピうんちがゴロゴロしている時がありました。(ややおっきめの・・・)
姫がクンクンしちゃうので、ママは頑張って没収したけど・・・同じ犬を飼う仲間として寂しく思いました。
あの公園に行けなくなると、飼い主の私が寂しくて困るので、姫の歩行運動も兼ねて今度からうんこ巡回でもしよぉっと。
ミッチージャックのお陰で姫は300gおでぶなっちゃった。
holyさん素敵なお願い有難う御座います!
そう思うでしょ?
実際、「ごみ箱なんだから捨てていいじゃん!」みたいに思いますよねぇ。
でも、管理する側からすれば、「犬のウンチは飼い主の責任の下に!」ってことなんでしょう。
でもよくよく考えれば、マナーとかっていう以前に、然るべきことなんですよね。
> みんみんさん
他のワンのウンチを拾うのは、みんなイヤですよ。
中・大型犬のなんか、こんもりしてるので特に。
全部拾うなんてなるとボランティア活動みたくなっちゃうので、本当に目に付いたときに、ちょいと拾ってみる気持ちが大切ですよ。
お願いします。
> 姫ママさん
いいですね~。
今度、有志でウンチ巡回しましょうよ
「あの公園に来る飼い主たちは、ちゃんとやることやってる」って思われないとね。
ムームーさんはきっと賛同してくれると思ってましたよ。
今度一緒に、新砂界隈のウンチ巡回しましょうか?
放置ウンチをできるだけ無くせば、その後は気分がいいでしょうね。
でも、集めたウンチをどう処分すればいいのかがわかりません・・・。
ミンミンさん、報告かいっ!(笑)
一日家にこもっていても、あそこでキウイを走りたいだけ走らせ、ママ仲間としゃべりたいだけ喋れる、夢のような公園です
私も持ち主不明のワン・ウンチを拾って帰ったことがありますが、今後、より一層気をつけますね。
勿論、キウイの排泄にも今以上に目を光らせなければ
このブログを見てない飼い主さんにも、井戸端会議中に話題にだしておきます。
我が家を含めて、あの公園を楽しい場所だと思っている飼い主さん&ワンちゃんはたくさんいると思います。
本文に書いたような「犬NG!」の話しが出ていないのならまだしも、出ているってことは、度が過ぎるとそのうちきっと「犬NG!」になるってことですよね。
そうならないためにも、ウンチだけにとどまらず、目に余る行動は慎まないといけないでしょう。
僕がでしゃばる話しじゃないかもしれませんが、このブログを見ている方はかなりいらっしゃるので、みなさんへの掲示板として記事を書きました。
ご協力ありがとうございます。心強いです
で、公園といえどもゴミ箱にウンチを捨てるべきでは
ないですよね。
自分は気を付けてきたつもりだけど、自分だけがやっ
てることで完結してちゃダメですよね。
holyさん、ステキなお知らせありがといございます。
皆で気をつけて良い環境を守れれば良いなぁ。
がんばりまーす。
そのとおりですね。
他人の家のごみ箱とか庭にウンチ捨ててるのと同じですよね。
本当に、一度でもごみ箱に捨ててしまったことを反省しています。
みんなが利用する場所なので、何気ない行動であっても、それをすることによってどんな影響があるか考えて行動するべきです。
身に染みましたよ。
あの場所を必要とするのなら、ずっと利用できるように、みんなで気をつけていきましょうね!
初めて知りました。
以前、受講した躾教室(パッピーナの鳴海先生)で、「もうペット・ブームと言われ続けて10年以上経つが・・・
ブームで文化と呼ばれない、ソロソロ文化と呼ばれても良いのではないか?
それには、オーナーのマナー向上で犬嫌いの人を減らしていく事!!
落ちているウン○は拾いましょう」との提唱に、
最初の頃はフムフムと共感し拾っていたのですが・・・
マンションの周り一回りで、いつも袋がイッパイになり・・・
必ず同じ所にフレッシュな物があり・・・
いつの間にか辞めてしまいました。
改めて考えさせていただく機会をありがとうございます。
ウン見たら
拾う心に
晴れ晴れと
『みなさん本当にスミマセン!!』
holyさんのおっしゃる通りです。
言いたくないことまで取り上げて
頂き有難うございます。
今日から心あらため、絶対に持ち帰る
ことにしました。今後とも
よろしくお願いします
お久しぶりですね。 お元気でしたか?
なるほどなるほど。
いまだにブームとしか言われないですもんねぇ。
たしかに、こういうところから良くしていかないと、“文化”にはなり得ないですよね。
みんなで少しずつ気をつけていきましょう!
> ブリッとねっ!さん
ありがとうございます。
今までしてきたことが間違っていたと気づいて、それを改めてもらえる飼い主さんが増える・・・それで十分だと思います。
確信犯でいられることが、最も扱いづらいです。
あのごみ箱にウンチを捨てちゃいけないということを知らない人に伝えるにはどうすればいいかな?
ごみ箱に張り紙かな?