goo blog サービス終了のお知らせ 

もえの宝石箱

もえが綴る日々の日記&思い出&落書き・・・

岡江久美子さんの死・・・声もでませんでした・・・

2020-04-24 09:17:52 | 世間のあれこれ

女優でタレントの岡江久美子さんが、コロナウイルス感染が原因で亡くなりました。

昨日、その報がインターネットで流れ、一瞬、(ウソでしょ?)と声もませんでした・・・

 

実は、岡江久美子さんは、私の小学校・中学校の同級生で、クラスは違ったのですが、友人の友人。

中学の部活では、岡江さんは演劇部、友人は合唱部、私はブラスバンドに所属していて、部室が近くだったため、

彼女が活躍しているところをよく見ていました。

 

その後、女優さんになったことを知って、やはり!と合点したことを覚えています。

中学時代の彼女は、今と同じように、元気で活発で、男の子を追いかけまわしていたような、元気印の女の子でした。

 

おかちゃん(これは中学時代の彼女のニックネームです)と私には、いくつか共通点があるなとふと気が付きました。

わたしもおかちゃんも一人っ子。ダンナは次男。子どもも一人っ子。

おとうさんが亡くなったあと、お母様の介護をされていたとか。

私の母も、33年前に父を亡くしてからは、私が結婚するまでずっと母とふたりでした。

現在は、母は元気ですが、私は毎日、母の顔を見に実家に行っています。(といっても、ダンナの事務所が実家の一階なので、ついでに行っているのですが)

それから、私が独身の時にお世話になった、勤務先の社長さんが若い時、岡江さんのおばあさまにお世話になったとのこと。

なんだか、不思議なご縁だなあと思っていました。

クラスが違ったので、あまり話すことはなかったのですが、可愛いし、目立つ存在でしたが、だれにも気さくに話すような、現在のおかちゃんとまったく変わらない姿でした。

 

昨年の暮れに、乳がんの手術をされていたとか。

お母様の介護、娘の美帆さんの結婚・出産、離婚など、さまざまご苦労があったのではないかと想像されますね。

同じ年ですので、63歳といえば、まだまだ現役。

コロナウイルスが流行していなければ、必ずまた元気な姿をTVの画面で拝見できたのに・・と、本当に悔しいです!

ご家族の方のご心中を思うと、とてもひとごとではありません。

 

まだまだ、終息まで程遠い、コロナ感染。

注意喚起を守って、自分も家族もそして周囲のさまざまな方たちにも、絶対に感染しない、させない覚悟を

さらに強くしようと決意しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それでも元気にいかなくては!

2020-04-20 23:03:01 | 世間のあれこれ

今日は雨雨雨!

昨日は22度あった気温が、今日は13度ですよ!

気候まで鞭打つようです・・・

 

感染元が武漢の感染研究所らしいとか、世界中で22万人の感染者がでたとか、そんなことよりも

もっと俯瞰的に地球を観たときに、このウイルス感染は自然から人類に与えられた罰ではないかと思いますね。

 

とくにバブル以降、世界の人類は、地球環境がどんどん破壊されていくことよりも、自分たちがいかに

繁栄できて裕福に過ごせるかだけを追求してきたように思います。

その結果、何百種という、貴重な動植物が消えていきました。

 

ノルウエーの高校生、グレタ・トゥンベリさんが地球の危機を訴えても、大人げない批判でかわした

某国の大統領がいましたよね。

そんな大人たちがいる地球を、新型コロナウイルスというとんでもない悪魔が覆いつくし、地球からの警告が

鳴り響いているのに気が付かない人類。

その人類に鉄槌が下されたといってもおかしくないですよ!

ここで気が付かなければ、2020年の人類は、滅びゆく愚かな動物のひとつとなっていくと思いますね。

まあ、人類が滅んだら、地球は昔のきれいな空気を取り戻して、もっと動植物が生きやすい場所になることでしょうが。

そんな昨今ですが、それでも元気に毎日をすごしていかなくては!

生きているのですから、どんな困難でも乗り越えていけるのが人類でしょう!

でも、今後コロナの前と後では、世界の文化が変わっていくことでしょうね。

 

 


会社すら危機です!

2020-04-17 23:10:50 | 世間のあれこれ

ダンナの仕事すら、大変なことになってきました!

除菌消臭液の販売代理店をやっていますが、緊急事態宣言によって、事務所のとなりのイタリアレストランは

連休明けまで休業となり、お客様がこないので、うちの事務所に来る人もいなくなってしまいました・・

歩いている人も以前よりかなり少なく、それでも手に入らない除菌消臭液を求めてきてくださる方もいらっしゃるので

助かっていますが、それでも生活費に充てるのは本当にきびしい!

従業員として毎日1時間半かけて通勤してくれている事務員の女性も、感染が心配なので、一日おきに

きてもらうことになりました。

このまま、経済活動が制限されていくと、一体どうなっていくのでしょう?

世界中の経済が本当に元気ないです・・

たしかに戦争とは違い、食べ物はありますが、お金が欲しいです!

ひとり10万円というのはありがたいとはおもいますが、将来、コロナウイルス復興税なんてあるのではないでしょうか?

 

 

 


コロナウイルスの危機!

2020-04-16 07:05:53 | 世間のあれこれ

緊急事態宣言からそろそろ二週間がたとうとしていますが、その二週間前のときに宣言を出さなかったツケが

いまごろボディブローのようにきいていますね。

それどころか、医療機関の混乱とクラスターが止まりません!

お医者さんや看護師さんたちが感染してしまえば、重大な危機になってしまいます!

でも、肝心の防護服やマスクが足りないし、手も足りない!

防護服が100%輸入品だなんて、お粗末にもほどがありますよ!

なんで、日本で作れないないんでしょうかね?

いかにいままでの日本の感染症対策がお粗末だったかが、露呈してしまいましたね!

患者さんはもちろんですが、医療従事者の方たちのことを守らないと、医療崩壊の病院が

多発してしまうでしょう。

「この戦いはマラソンです」と山中伸也教授がおっしゃられていましたが、マラソンを最後まで完走する

体力気力が果たして持つのでしょうか?

 

 

 

 


やはり来ましたね!

2020-04-09 00:39:11 | 世間のあれこれ

いよいよ、安倍総理が緊急事態を発表しましたね!

若い人たちの感染も増えているようでして、やはり緊急事態宣言が発表されました!

これから一か月、日本中の国民がじっと我慢しなくてはならない毎日が続きます。

 

たしかに、街を歩くと、以前よりも人の数が減っています。

マスクをつけている人も増えています。

お店も、飲食店はテイクアウトできる店以外はほとんど休業状態です。

 

ただ、アメリカやフランス、イタリアのような、かなり厳しい処置ではないですね。

日本は強制的なことを国民に強いるような法律はできないとのことで、

要請レベルの発令なので受け取り方に個人差があるように思いますね。

 

それは、とても日本的なことで、これが成功すれば日本の面目躍如であることは

まちがいないでしょうね。

真に民主的なやり方なのではと思いますが。

 

個人の自主性を重んじながら全体を良い方向へと前進を図るのは、とても素晴らしいことだと思います。

文化の違いなのかもしれませんが、日本人の優れた資質が、今度の騒動の大いなる解決策となることを

願ってやみません!

 

 

 

 

 

 

 

 


あれからまだ1か月ちょっとですよ!

2020-03-26 23:10:57 | 世間のあれこれ

コロナウイルスの感染が報道されたのは、2月18日頃だったと思います。

あれから一か月。

感染が拡大して世界中の国々が非常事態宣言を発しつつある今、日本もようやく本気モードになってきました。

 

2週間ほど前、渋谷のロフト・東急ハンズに事務用の加湿器を買いに行ったのですが、

渋谷の街を若い人たちがたくさん闊歩していまして、しかもマスクをつけているのはその中の

3分の1くらいでしたので、本当に驚きましたよ!

この人たちはまったく危機感がないのかなぁとあきれました。

 

たしかに、20代のひとたちが重篤な病状になる事はあまりないので、自分だけは大丈夫!と思っているのでしょうが。

これからがいよいよ、感染爆発になるかどうかのせとぎわですからねぇ。

 

どこでだれからうつされるか、あるいはうつすかわからないんですから。

他人のことをあまり考えない、自己中な人たちが本当に多くなり、恐ろしくなります。

 

たぶん、PCやスマホができてからなんでしょうね。

自分が厳しくなったら、今度は他人のせいにするんでしょう。

 

あと一カ月もつかしらね・・・

 

 

 


ついにオリンピックが来年に!

2020-03-26 00:27:59 | 世間のあれこれ

やはり、東京オリンピックの開催が延期されることになりましたね。

日本でオリンピックを開催しようとすると、なぜ様々な困難がおきるのでしょうか?

第二次世界大戦中に、日本で初めてのオリンピックが開催される予定だったのに、戦争が起こったため、

中止になったことを昨年のNHK大河ドラマ『いだてん』で知り、驚きましたが、1964年の東京オリンピックも

かなり大変だったようです。

そして、今回、1964年から半世紀たった2020年、大会のロゴマークにチャチがついたのを皮切りに、

日本の8月は暑いのでマラソンを北海道にするべきとか、さまざまブレーキのかかることが起き、そして

ついに延期になってしまって、、、

まさか新型コロナウイルスがこんなに流行るなんて、誰が想像したでしょう?

でも1964年の東京オリンピックは、様々な困難を乗り越えて、歴史に残る素晴らしいオリンピックとなりましたので、

今回も必ず素晴らしい大会にしていかなくてはと、心から思います。

いままでオリンピック開催に異を唱えていた方は、「それみたことか!」とおもっているのでしょうかね?

経済的にも本当に大変になっていくのではと懸念されていますが、日本人の英知で、後悔しない、

日本も世界も、みんなが納得し楽しめる、素晴らしいオリンピックにしていかなくては!

あらためて心の中で決意しました。

 

 


パンデミック!の怖さ!

2020-03-14 18:39:15 | 世間のあれこれ

新型コロナウイルスはついにヨーロッパにも拡大してしまいましたね!

 

変な話ですが、ダンナは、昨年まではこの時期、仕事でイタリアのミラノへ出張していましたので、

仕事がなくてよかったのでは?と思っています。

 

今はそれどころか、ダンナの会社で扱っている除菌消臭液が飛ぶように売れて、入れ物がないので、

しかたなく、無印良品で似たような入れ物を購入して、それを使ってご近所の方や知り合いの方中心に

分けて販売しています。

 

中身は国内で増産しているのですが、入れ物(スプレーやポンプ式のもの)は中国で生産しているため、

なかなか輸入することができず、このようなことになってしまっています。

こちらに入ってくる10リットル、20リットルの箱に入っているものは、

30箱納品されても、その日のうちになくなってしまうくらい、注文が殺到しています。

 

このブログを見ている方で、私と個人的に連絡がとれる方、もし除菌消臭液が必要でしたら、ご一報くだされば

何とか対応させていただきますので!

 

 

 

 

 

 


もう二週間、でもまだまだ厳しい!

2020-03-09 21:34:51 | 世間のあれこれ

安倍総理が全国の小中高を休校にするとの要請をしてから、もう二週間たってしまいました。

でも、終息するどころか、ますます感染が広がっていて、しかも世界的になっているので

とても怖いです!

現在、感染した人がいる国はなんと100か国になってしまったそうです!

今更ながら、インターナショナルというのはこういうことなんだなぁと・・・

 

人と人が行き来することのメリットとデメリットの両方をこんなにつくづく感じたことはありません。

日本が鎖国していた時代でさえ、世界的に流行した感染病は日本でも流行ったようですし。

これからもっと、世界の人的動きにすばやく反応していかないと、このような感染病を防ぐことはできないでしょう。

 

様々考えさせられます。

 

 

 


マスクが足りない!!

2020-03-02 09:26:58 | 世間のあれこれ

コロナウイルスの流行が止まりませんね!

マスクも医療関係の方たちの特殊なマスクさえ、足りなくなっているとか。

地域医療が大変なことになってきました!

 

でも、若い人たちはかなり呑気ですねぇ・・・

 

昨日、超音波対応の加湿器を事務所に設置しようということで、渋谷の量販店に買いに行ったのですが、

あいかわらず、若い人たちの人の波がすごくてびっくりしました!

しかも、マスクをしている人は全体の3分の一くらいでしたので、さらに驚きましたよ!

危機感がまったくないんですよね。

誰にうつるかわからないのに、自分だけはなんでもないと思っているんでしょうか?

電車などに乗るにしても、手が触れるつり革や棒にウイルスが付着する可能性があるのにね。

乗り物に乗るのはさまざまなひとたちですので、もちろんお年寄りも小さなこどももいます。

本当に自分のことしか考えない人が多いですねぇ!

 

私はこの新型コロナウイルス騒動は、東京に近いうちに起こるであろう、大地震の予行練習だと思っています。

母が生きている間は起こってほしくありませんが、私が生きているうちには起こりうると思っていますので、

とくに若い人たちが、今、本気で危機管理しないと、パニックになった時が本当に恐ろしいです!

地球からの警告ですよね!