goo blog サービス終了のお知らせ 

もえの宝石箱

もえが綴る日々の日記&思い出&落書き・・・

ワクチン接種第一回目に行ってきました!

2021-05-26 20:58:55 | 世間のあれこれ

先ほどPM7:50から、歩いて5分もかからない区の施設でワクチンの接種に行ってきましたよ。

ボランティアの方や区役所の人、医療関係者の方たちがたくさんいらして、とても手際よく親切な対応でスムーズに

できました。

穴場(?)だったためか、2回目接種は日にちを選び放題で、1回目の苦労はなんだったのかしら?と思ってしまいました。

今回の後手後手の対応こそ、日本だよなぁと思いますね。

泥縄ということばがありますが、まさにそれ!

それにしても、日本人はなぜ危機管理に弱いのでしょうか?

予定できない天災が突然やってくると、人はあきらめるしかないんでしょうか?

島国の日本はどうやって国を維持してきたのでしょう。

インド株の変異ウイルスも来てますし、五輪なんて本当にできるのかしらね?

 

 

 

 

 

 


コロナワクチンを打つのもひと苦労ですね!

2021-05-18 20:28:38 | 世間のあれこれ

ダンナも私も、今年65歳になるので、ワクチン接種券がついにきました!

もう後期高齢者に片足を入れてます・・・

90歳の母は、一週間ほど前に券が来たのですが、私が外部の店で9日間出店していたため、

自分では予約の仕方がわからないと、予約していませんでした。

私もよくわからなかったので、とりあえず第二回目の予約の電話をしてみましたが、うわさどおり、

ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと話し中でして!

ばからしいのでやめましたよ!

ネットでもやってみましたが、大規模の施設でしかも7月17日しか空いていませんでした!

ええっ!

母はかかりつけ医でやりたかったので、医院に電話して聞いたところ、

5月24日から、かかりつけ医の予約ができますので、とのこと。

そんなことはいったいどこに書いてあるんでしょうか?

予約を取るのに7割の人がネットで取っているそうでして。

ということは、独り暮らしでネットの扱い方もわからない高齢者は、あきらめろってことなんですかね!

ばかみたいですよ!まったく!!

ホントに怒っています!

あまりに後手後手のやり方では、一体いつまでこの状況が続くんでしょうかね?

それでなくても、もう日本は先進国ではなくなってしまっているというのに!

 

 


なんだか痛々しい・・・総理・・・

2021-02-02 11:18:37 | 世間のあれこれ

ネットで某元官僚の方が書いておられましたが、菅総理のたたずまいが痛々しいと・・

認めざるをえません。

菅さんは、安倍元総理の下では辣腕官房長官でしたが、本当のトップには向いていなかったのでしょう。

それを見抜けなかった国民は愚かなんでしょうか?

 

コロナウイルスという、とんでもないウイルスが流行してしまったことで、人間の弱さや愚かさや、

ずるさや賢さが露呈してしまいました!

 

私個人としては、コロナになって、弱酸性次亜塩素酸水に振り回された感がありましたが。

生活は、もともとたいして売れない商品をあつかっていましたので結構厳しいですが、

それでもなおジリ貧ですね。

 

飲食店やイベント業者、旅行業の方、役者や音楽家の方々、そして、地方から大学や専門学校に通っている若い方たち、

生活は立ち行かなくなっているのではないでしょうか?

そしてネットで知ったのですが、トラックドライバーの方々、時短の影響でパーキングエリアでの食事・シャワーが

できない!とのこと。

そんな弊害があったんだ!と、今更ながら、コロナ禍の影響の厳しさを思い知らされています。

 

こんな緊急事態は、いままで日本には大地震以外になかったですね。

ですので、危機管理に疎い日本人には、結構こたえてしまうのでしょう。

地震もいつあるかわかりませんし、自助で乗り越えられるかどうか、心配です・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


訪問して【いいね!】【応援】をしてくださった方、感謝です!!

2021-01-31 17:00:00 | 世間のあれこれ

気が付かなかったのですが、『いいね!』と『応援』と『続きを希望』というのがあるんですねぇ!

先日のブログを見て下さった方、押してくださり、ありがとうございましました!

いやぁ・・・

なんだかうれしいですよ!

ブログの更新なんて、ホントきまぐれに書いているのが最近の私なんですが、読んでくださっている方が

いる事だけでもありがたいのに、反応してくださって!

ビックリです!

 

実は、『スマホでブログを書いたら?』と勧めてくださった方がいるのですが、なんだかかえって面倒で・・・

スマホだと、絶対にハマってしまい、気を使うのでいいや!とあきらめています。

インスタグラムなんかやろうものなら、そればかりに気を取られて、インスタグラム三昧の日々になることが

想像できるので。

このくらいの程度でゆったり書くのがいいのかなぁと・・・

すみません!

書きたいことは結構あるのですが・・・

 

ところで、2月に、広尾にある明治屋の裏入口の通路にある、期間限定の店に、ダンナの事務所にある商品を

展示販売することになりまして。

一週間の期間限定なんですが、しかも2月、しかもコロナ禍。

どうなんでしょうかね?

昨年の7月に、【ビーサン祭り】と題して、ビーチサンダル中心に、小さいほうのお店に初めて出店したところ、

コロナ禍にもかかわらず、まあまあお客様が来て下さったので、気をよくして

10月にも一週間、そして明治屋が年4回開催しているオータム・クリスマスフェアのイベントにもワゴンセールとして参加

させていただきました!

その流れで、ついに念願だった大きいほうのお店を使えることになり、2月5日から11日まで出店いたします。

うちの扱う商品は、インポートがほとんどですが、メイドインジャパンのウオーキングシューズ・ブーツもありますの

で、興味のある方はぜひ遊びにいらしてくださいね!

場所はケンタッキーフライドチキンのお店の右隣です。

 

 

 

 


2021年丑年は?

2021-01-24 23:24:43 | 世間のあれこれ

新年のあいさつもせずに20日以上過ぎてしまいました!

コロナで、暮れもお正月もぜんぜん楽しめなかったですが・・・・

そして、またも緊急事態宣言が発令され、でも、人出は思ったより減らす・・・

無症状なのに陽性の人や、陽性なのに隠している人など様々あり、しかも変異したウイルスの

感染拡大の速いこと!

ひとごとではないので、運動不足になり精神的におかしくなりそうになっても、ひたすら我慢!

の毎日です・・・

 

人間はいかに交流したい動物なのかとしみじみ感じさせられるこの頃です。

人対人の交流があってこその人類ですな。

でも、だからこそ感染病は世界的に流行る病。

この矛盾、つくづく身に染みております。

 

《ともだちとランチしたい!!お茶したい!!》などと

こんなに切実に思う日々はかつてありませんでしたね。

 

自分が愚痴を言う場もないのに、反対に友人から愚痴を聞かされて聞いてあげちゃう私は、

なんて人がいいのかしらねぇ・・・

よけいに自分がため込んでいます・・・

さてさて、2021年、令和3年、丑年はどんな年になるのかしらね?

オリンピックもどうなるかわからないし、コロナワクチンが下々までいきわたるのはいったいいつになるのか・・

 

どうしようもない憂鬱な日々がずっと続くのでしょうか?

 

映画も行かず、劇も観に行かず、DVDブルーレイプレーヤーが壊れてしまったのですが、購入することもせずに

Tverで見逃し配信を見てから就寝・・・

 

まったく非健康的な毎日をすごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コロナ・・・コロナで年が暮れ・・・

2020-12-16 00:01:43 | 世間のあれこれ

まったく、新型コロナウイルス(COB-19)とは、いったいなんという感染病なんでしょうか?

世界中で、どんどん感染者が拡大するばかり。

日本でも、自粛で疲れたのか、それともGO TO ・・・と政府肝いりのキャンペーンが始まって国民の気が緩んだのか、

第三波といわれる感染拡大が止まりません!

菅首相はおかげで支持率急落ですし、残念!ですよまったく。

私は、毎日事務所へ行って、来る当てのない客を待って、XMASセールやら、フェアやらをやるので

その対応に追われ、めんどくさ~い!疲れる~!

母の長いおしゃべりに付き合わなくてはならないし、近所の幼馴染の愚痴を聞かされるし、

いったいなんなのよ!コロナの野郎!!

いい加減、我慢にもほどがあるわよ!

こんな毎日、いつまで続く事やら・・・・;;

 

 


『半沢直樹』のロケをやっているお店を観ました!

2020-09-06 23:11:40 | 世間のあれこれ

コロナ禍の中、テレビばかり見ている感がありますが、ついに7年のお待たせで、あの『半沢直樹』が帰ってきましたよ!

サラリーマンの方中心に視聴率がまたまたすごい!

ほかのドラマの追随をゆるしません。

ダンナも毎回楽しみにしていて、ロケ地もどこからか情報を聞いていたらしく、

事務所のすぐ近所の和食店が、どうも井川 遥が演じる女将のお店らしいとのこと。

先日、わざわざ見に行ったら、ちょうどロケをやっている最中だったそうでして、

「ギャラリーがけっこう集まっていた」と私に電話してきました。

ですので、私もお昼ご飯のお弁当を買いに行ったついでに、なにげに見に行きました。

そうしたらなんと!

お店の前に止まっていたロケバスから、中肉中背でグレーのズボンと白いワイシャツを着て、大きなマスクをしている

男性が下りて来たのですが、(あれは絶対に半沢 直樹役の堺 雅人さんだ!)と確信しました!

ポーカーフェイスで、手を拭きながら(たぶん除菌していたのだと思いますが)すーっとお店の方に消えていきました。

事務所や自宅は、わりとドラマのロケ地になっている場所が多いです。

まあ、タレントさんもたくさん住んでいる地域ではあるのですが、今まで何回もロケをやっているところを見ていますし

事務所の2軒先の3階のビルは、建物自体がロケをやる場所になっていますので、しょっちゅうロケの道具を運んでいます。

ですが、さすがに今大人気のドラマのロケをやっているとなると、ちょっと興奮します!

来週の『半沢直樹』が待ち遠しいです!

 

 

 

 


次亜塩素酸水についての結論が出ましたが・・・

2020-07-02 09:53:47 | 世間のあれこれ

弱酸性次亜塩素酸水について、NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)の検証結果が発表されましたが、

いかにも経産省らしく、アルコール、石鹸業者の企業に忖度しているもので、本当に腹立たしいです!!

 

たしかにコロナウイルスに有効の結果はよかったし当然の結果なのですが、条件付きというのがいかにもおかしな

結論だと思いますね。

そもそも、弱酸性次亜塩素酸水は、50ppm以上で使用していますし、アルコールでは手が荒れてしかたがない

消費者の方々には福音の商品で、アルコールは手指の皮脂を奪ってしまうため荒れてしまうことが多いのですが、

次亜塩素酸水はほとんどそのようなことがないので、肌の弱い方には喜ばれています。

アルコールと次亜塩素酸水の肌パッチテスト(皮膚につけても大丈夫かどうかの試験)をやらないというのは、

全く片手落ちで、いかにも都合の悪い事は避けているとしか思えません!

一方的な試験なのにもかかわらず、マスコミでその検証をまじめにきちんとやっているところは、皆無です。

 

正直、日本でもなんだか恐ろしい事が起こっているような気がしますね。

つまり情報操作ですよ!

さまざま調べたうえで報道するならいいのですが、行政の発表を完全に鵜呑みにしているのですから!

 

マスコミも完全に国や政府に忖度しているのだということがはっきりわかりました。

もちろん、天下の公共放送NHKにいたってはひどいものです!

 

 

 

 

 


東京もついに解除ですが・・

2020-05-26 23:27:51 | 世間のあれこれ

ついに東京も、自粛が解除になりましたね。

でも、安心は禁物!

「新しい生活様式」を守ることが大事なのだそうです。

 

飲食店の店主の方々は、やりきれないでしょうね。

お客さんの座り方まで指示されているんですから。

 

先日、一か月半ぶりに家族と親戚の姪っ子と彼氏とでビストロに行きましたが、そこまではやらなかったですねぇ。

そのかわり、一日に2組限定だそうで、まあ、本当に飲食店は厳しいです!

なるべく飲食店に行ってあげたいと思いますが、ランチ弁当くらいが関の山です・・

 

コロナウイルスの後、世界の価値観は大きく変わっていくのでしょうね。

 


自粛解除でも・・・

2020-05-14 22:33:50 | 世間のあれこれ

今日、39県で自粛解除になりました。

でも、東京はまだまだ・・・

それでも、ちょっと人の出が多くなったように感じます。

ゆるくなると途端にまた感染者がふえるのでは・・と心配なんですが。

 

経済活動が進まないのも本当に厳しいですし・・・

戦後で、リーマンショックのときより厳しい経済状況だそうでして。

 

でもね。

第二次世界大戦後、世の中は物がない、お金がない、家がないという人ばかり。

今は、物も、家もありますよ!

お金だって天下のまわりもの。

こちらになんとか来るようにできるのが今ではないでしょうかね?

 

ピンチはチャンス!

精神的にたくましい人が前に進めるのが、危機のときの人間の性なんではないでしょうか?

お坊ちゃま安倍さんは、ちょっと心配ですがね・・・