goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく、の、まいにち ~ズボラな私のテキトーな日々

ズボラな私のテキトーな日々について。

ゲームのケースと思いきや。

2015-12-16 21:06:26 | ぐっずまにあ

これは
ダイソーで買った
3DSのケース、
だったかな? (* ̄∇ ̄*)

でも私、
ゲームやらないので
当然、
携帯型のゲーム機なども
持っておりませぬ。(*^^*)




じゃじゃあ~ん、と開けますると、
中にあるのは
ケースと同じく
ダイソーで購入した
シニアグラス。
またの名を、
リーディンググラス。
通称、『老眼鏡』だす。
        (´▽`;)ゞ

どちらも100円(+税)。

普通の眼鏡ケースよりも軽く
チャックでシッカリ
閉められるから
ホコリやゴミも
レンズに付きにくい。

外出時は
コンタクトなんだけど、
老眼が進んで
コンタクトだと
遠くが見える代わりに
手元が
全く見えなくなっちゃったから、
老眼鏡を持ち歩いております。

荷物は少しでも軽い方が
肩が凝らなくていいわよね♪

それに
老眼鏡をわざわざ眼鏡屋で
作るほどの余裕もないし、
遠近両用眼鏡を作らなくても
眼鏡の時は
手元が見えなかったら
レンズを少々ずらせば
済むこと。

ということで、
老眼鏡と眼鏡ケース、
ダイソーにて
合計200円(+税)で
済ませております♪


ちなみに現在、
遠近両用コンタクトを
お試し中ではありますが☆
          (´▽`)






ふわもこが気持ちよい☆ダイソーのスリムマフラー

2015-01-29 22:48:01 | ぐっずまにあ
寒さが日に日に厳しくなっています。


お洒落をするなら

「3首を出せ(見せろ)」と言いますが、

防寒対策するなら

「3首隠せ」に変わります。


ココで言う「3首」とは

「首」「手首」「足首」になるのですが、

今年は節約の為に

防寒対策として

室内でもマフラーをしている私。

最初は普通に外出用のマフラーをしてたんだけど、

かなり嵩張って動きが取れなくなるし、

外出で使うものを室内でも使うのは

インフルエンザなどの感染症対策的によろしくないので、

室内専用のマフラーを探していたところ、

ダイソーさんでバッチ・グーなマフラーと出会いました。



 スリムマフラー 100円(税抜き)(ダイソー)


この商品は、

「ふわふわ」の「もこもこ」で暖かいのです

そして、商品名のとおり、

「スリム」なので、嵩張らないから家事がしやすい


これこそ私が求めていた商品だ。



 気に入ったので追加でもう一つ購入

この商品、とても気に入ったので

洗い替え用にもう一つ購入しようと思って

改めて売り場に行ってみたんだけど、

私が行ったダイソーでは、

この「チェック柄」と、

だぁ~っさい「レオパード柄」の2つしかなかったので、

しょうがなく「チェック柄」をもう一つ買い増したのですが・・・

まぁ、チェック柄もカワイイからいいか。


スリムマフラー、

洗濯も、干す時も、収納にも困らないのでオススメですよん










にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

郵便局の切手がカワイイ❤

2014-12-24 23:38:25 | ぐっずまにあ
地元の簡易郵便局で

カワイイ切手を見つけたので購入


ハッピーグリーティング・シリーズ


 オメデタイの52円切手



 アップで見るとあんまりかわいくない

余白のところの松竹梅マークはカワイイ




 Happy52円切手

なんだかとってもにぎやか。



 ながめているだけで楽しい



九州に引っ越してから専業主婦をさせて貰っているので

懸賞に応募する機会が増えまして。

ローカル番組とかチョコチョコ当選するので
最近ちょっと懸賞にハマッテマス。










にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

ぐっずまにあ☆小ぶりな麦茶ポット

2014-08-05 23:37:58 | ぐっずまにあ

水玉模様がカワイイ800ccの麦茶ポット  ¥100(税抜き)(seria)



暑い日々、

水と麦茶で水分補給するのも飽きてきたので、

手軽にビタミンCも補給できるように

冷蔵庫に作り置きした緑茶でも置いておこうと思い立ち、

小ぶりな800ccの麦茶ポットを購入しました。


800ccだからコンパクトだし、

見た目も可愛らしくて気に入っているのですが、

ボトル部分にクビレがあるため、

スポンジだけでは洗えず、

ボトル用のブラシを用いなくてはならないのが

唯一の欠点かな。

差口もちょっと心もとないけど、

まぁ、

100均だからこのレベルでしょって

納得できる範囲だし、

冷水使用で温水には対応してないけど、

冷蔵庫に入れるものだからワタシ的には全然OKであります 



今年の夏は手を変え品を変え作戦で乗り切るゾイ  














にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking

ぐっずまにあ☆おニューのバッグ

2014-07-06 23:21:01 | ぐっずまにあ

 2WAYバッグ  ¥2300(しまむら)

昨年、

九州に引っ越してきてからも

1回しまむらでバッグを買ったはずなんだけど、

壊れてしまったので新しいバッグを買って貰いました。


持ち歩く荷物が多いし、

いつも安いバッグを買っているからだと思うんだけど、

持ち手の金具のところがダメになっちゃうのよね~



最近とくに節約志向で

バッグ・洋服・靴なんかは

「しまむら」か「トライアル」で買う事が増えているのでありますが、

それでも私、

バッグにはこだわりがあります。



1・肩から斜め掛けできること。

2・雨に濡れても雨が染み込みにくいこと。

3・容量が大きい事・取り出し口が広い事・開閉はチャックである事。



1は、

体調不良などで不意に倒れてしまった時に両手が使えるように。


2は、

肩から斜め掛けしてるとバッグの位置が低くなり、

必然的に雨にあたる面積が広くなるので、

布地のバッグだとビチョビチョになってしまうから。

基本、雨で濡れてもサッと拭けばOKなバッグじゃないとイヤ。


3は、

荷物を減らすのが苦手なのでバッグは常にパンパンだから。


出し入れもなるべく面倒くさくないように、

取り出し口が広いタイプを選んでいます。


あと、防犯の為に、

取り出し口はチャック式の物にしていますナ。



病院に行く時は

このショルダーバッグ+肩に掛けられるトートバッグも一つ持って行きます。

血液検査のデータをプリントアウトして貰った用紙を入れたり、

病院の待ち時間に読む本・飲み物・リーディンググラス・お昼ご飯などを

入れる必要があるからです。





まぁ、

年に1回新しいバッグを買ってもらえるのも

よく考えたら

悪くは無いですよね。







にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking

扇風機カバー☆

2014-06-30 23:38:57 | ぐっずまにあ

 サーキュレーター代りに壁掛け扇風機を設置。

今の住居は

ワンコがいる6畳の洋間と

夫婦のリビング兼寝室となる6畳の和室の間のふすまを取っ払って

一続きの部屋にしているので、

エアコンを入れた時に部屋の空気がうまく循環するように

壁掛け扇風機を設置したのですが、

なんとも言えずシンプルで味気ないので、


 プーさんの扇風機カバーをしてみた

プーさんは黄色いから

部屋が明るくなってイイ感じ


このカバー、ダイソーで100円(税抜き)なんだけど、

ディズニーなどのカワイイ柄があるので重宝しています



 今年は気分を変えてムック柄にしてみたんだけど、

赤ってナンカ重い・・・・・。

それに、いまいちムックっぽくないし


最近になって、

ようやくこのカバーをカワイイと思えるようになりました。





 キッチンにも扇風機

掃除する時や

ガスレンジで火を使う時など、

扇風機の移動がラクになるように、

扇風機の下に

ダイソーで買った100円のコロ付花台を

両面テープでくっつけています。










にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking

ぐっずまにあ☆ディズニー柄の切手シート

2014-06-22 16:12:06 | ぐっずまにあ
郵便局で見つけたディズニー柄の切手シート。

まだ増税前だったので1シートに80円×10枚の切手。

かわいくて思わず買ってしまいました。


(4月に入ってから

 大量の2円切手を購入したのは言うまでもない。



 ピンボケがひど過ぎてわかりづらいけど

ディズニーオールスターに近いラインナップです! 

 ミッキー&ミニー

 オールドミッキー

 ダンボ

 ティンカーベル

 ディズニープリンセス達

 ウッディー&バズ・ライトイヤー

 プーさん

 モンスターズインクのサリー&マイク

 スティッチ&スクランプ

 プレーンズみたいな、カーズみたいなキャラ(わっかり~ましぇ~ん

 おしゃれキャットのマリーみたいなキャラ



 ミッキーファミリー勢ぞろい

センターのミッキーファミリーの切手は

けっこうデカイ。

他の切手の2倍ぐらいある。



 この画像をツイッターの背景にしています


このティンカーベルとプーさんの間にいるキャラクターは誰なのだろう?

カーズもプレーンズも、よく知らないんだよね。





そんなワケで、

郵便局に行くと、

かわいい切手やグリーティングカードが置いてあるので、

たまに買っています。


他にも郵便局では様々なアニメの切手を取り扱っていて

ネットでも販売しているので、

見るだけで結構おもしろいですよ


郵便局のアニメ切手のページコチラをクリック











にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking

ぐっずまにあ☆ブックバンド&ブックチャーム

2014-05-28 00:05:26 | ぐっずまにあ

 最近お気に入りのブックバンド&ブックチャーム  seria 各100円(税抜き)

病院などの待ち時間は絶好の読書タイムなのですが、

名前を呼ばれた時に慌てて本をカバンに突っ込むと、

今まで気に入って使っていた金属製のブックマーカーだと

先っちょがどっかに引っかかって外れてしまい、

どこまで読んだか分からなくなっていたのですが、

私はこの2つのアイテムのおかげで、

そんな煩わしさから解放されたのです

(とても気に入っているアイテムなので、大げさな表現になってしまいました。



 天使のブックバンド

小さいながらも天使の立体感とブロンズ調の落ち着いた色合いが良いですね。

本がばらけないよう、しっかりホールドしてくれまっせ



 リボンのブックチャーム

皮紐の先にチャームが付いているので

ひっかかって外れる事がないです。

ブックバンドと一緒に使えば最強です




 ミニマーキングクリップ5P  seria 100円(税抜き)


これはアクテムラ手帳やスケジュール帳の

使うページにクリップしてます。

上の方が2mmぐらいチョコンと出っ張るだけなので

邪魔にならないし、

使いたいページがサッと繰り出せて便利です

5個入りで100円(税抜き)だから、オトクだし




にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking

ぐっずまにあ☆扇子ケース

2014-05-18 00:31:44 | ぐっずまにあ

 扇子ケース  ¥100(税抜き) ダイソー 


暑くなってきたので

バッグに扇子を忍ばせるようになりましたが、

ごちゃごちゃと荷物が多い私のバッグ故に

“気がつくと扇子の骨が折れていた”

なんて事がしばしばありんす


扇子は真夏にお店でアツアツのラーメンを頂く時の

無くてはならない

私の必須アイテムです



そこで最近

「こんな物も売ってるんだぁ~助かるわぁ~

と思ったランキング1位に急浮上した一品が

この扇子ケースなんですね。


ちょうど良い大きさで

扇子の出し入れもしやすくて便利なので気に入っています。


でも、

柄が1種類しかなかったのがちょっぴり残念です







にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking

【 S&B 四川風ラー油 】

2014-03-15 22:24:43 | ぐっずまにあ

 S&B 四川風ラー油 31g ¥105(ダイソー)


最近、コイツにめっちゃハマッテマス

しかも、普通にスーパーで購入すると140円(税別)なのに、

なぜだかダイソーだと同じ量で105円で買えちゃうから

お得感ハンパないっす


コイツは普通のラー油よりも辛味は感じないんだけど、

花椒独特の香りと清涼感が

ふわぁ~っと口の中に広がって、

ほんのひと時、

爽やかな四川の香りを感じることが出来ちゃいます。

S&BのHPを見ると、

「辛さは通常ラー油の約1.8倍です。」

って書いてあるんだけど、

花椒の風味がお口いっぱいに広がるから

辛く感じないのかしら



コイツは

ラーメンや中華系のスープや炒め物、

お豆腐、サラダなど、

ちょっと辛味が欲しいなって時に使ってます。


んで、

さらに辛味を足したいときは別途ラー油をかけちゃうのですが、

最近、

ちょと待てよ、

ラー油って調味料って言っても油だよなって思い出したので、

積極的に中性脂肪を下げなければならない立場の私は、

ただいま

《ラー油掛けすぎ注意報》を自分に向けて発信中デス。






にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
日記@BlogRanking