goo blog サービス終了のお知らせ 

■■ あれこれ日記+α ■■

モコ(ペキニーズ・♂・6歳)とテン(ダックス・♂・5歳)の何気ない生活を気ままに綴っています。

「公園散歩」日比谷公園☆ランチ編

2008-10-06 18:03:32 | 公園散歩
10月5日(日曜日)




東京ドームを後にし、日比谷公園に行ってきました。


☆☆

まずは、、、ペコペコのお腹を満たす事に。



予定では、松本楼で食べるはずが、、、テラス席で結婚式が行われていました
急遽予定を変更して「日比谷茶廊」で食べることにしました。← あってよかったテラス席



只、ワンコ連れで食べれる席は3席しかなく、、早い者勝ちです。



地味に「劇場版 相棒」のポスターが貼ってありました。
ちなみにテレビ版「相棒」の撮影がここでされた事があるんですよ。← 相棒のファンなもので(笑



名前は忘れましたが、、「生ハムのサンドイッチ」
とっても美味しいんだけど、、ボリュームはないです


☆☆





終始、笑顔のモコさん おでかけ大好きなモコさんです



お腹も満たされたので、、散策・散策

次回「日比谷公園☆散策編」に続きます




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


「公園散歩」ペリー公園

2008-06-05 16:31:49 | 公園散歩
6月1日(日曜日)




横須賀くりはま花の国を後にし、、ペリー公園に行ってきました

ここは、ペリー上陸を記念する公園です。園内には歴史的資料やジオラマのあるペリー記念館」、
伊藤博文の筆による「ペリー上陸記念碑」があります。





ペリー上陸を記念して、ペリー上陸記念碑が残されています。
碑文の「北米合衆国水師提督伯理上陸記念碑」は伊藤博文の筆によるものだそうです。

 

静かな公園で、近所の方の憩いの場となっていました。



「ペリー記念館」

記念館では、ペリー上陸直前を描いた絵巻物や黒船の概要を描写した古書など、当時の資料様子を
伝える貴重な資料等を展示してあります。

入館料:無料 開館時間:9:00~16:30 休館日:月曜日(休日の場合翌日)


☆☆





ペリー公園の目の前は砂浜のでバーベキューをしてる人がたくさんいました、、羨ましい

少し歴史に触れた1日でした。


☆☆



戸田伊豆守の銅像と

浦賀奉行としてペリー来航時の折衝役となった人です。


「ペリー公園」
住所:神奈川県横須賀市久里浜7-14
ペリー記念館:046-834-7531




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★
    

「公園散歩」くりはま花の国(続編)☆県木の広場

2008-06-03 16:16:36 | 公園散歩
6月1日(日曜日)




この坂道を上れば、、県木の広場があります、、、、それにしても坂が多いよ



坂道の脇には、、綺麗なお花が咲いていました


☆☆



「県木の広場」 イチョウ:神奈川県

47都道府県を代表する郷土の木々が植栽されています。



クロマツ:島根県 



フェニックス:宮崎県



マツ:福井県



カイコウズ:鹿児島県

一様、47都道府県の県木が植栽はされているけど、、、
パッと見、分かりずらいです、、一瞬、枯れているのかと思ったぐらいです


☆☆



坂道で足・腰がつらいですが、、房総半島が綺麗に見えます、、景色は最高!坂道は、、、辛い(笑



そんな坂道を上りたくない時は、、便利なフラワートレインが走っています

ちなみにワンコも乗車できます、、但し、専用ケージに入れ膝の上に乗せないと乗車できません。

 

快晴だったけど、、暑いってほどでもなく、、風が心地よく清々しい一日でした


☆☆



風が心地よかったのか、、モコさん、、黒幕さんの膝の上で寝ちゃいました


「くりはま花の国」
住所:神奈川県横須賀市神明町1
くりはま花の国 ハーブ園管理事務所:046-833-8282




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


「公園散歩」横須賀くりはま花の国

2008-06-02 16:57:32 | 公園散歩
6月1日(日曜日)




ポピーまつりが開催しているということで「横須賀くりはま花の国」へ行ってきました。
(開催期間:4月12日~6月8日)



ポピーまつりも終盤とあって、、少々枯れぎみ
先週が見頃だったみたいです、、、、かなり出遅れた黒幕家です(笑

 

それでもまだまだ綺麗に咲いていました
(6月8日にポピー花摘みが(14時~16時:参加無料)できます)


☆☆



ポピーを堪能したので園内を散策することに



これがまたすごい坂道、、、しかもお二方を乗せたカートを押さなきゃいけないから負担増



明日の筋肉痛が怖い


☆☆



ゴジラ出現!! これがただのゴジラではない!!



なんと!! 高さ7mもある巨大スベリ台なんです。と言っても、、滑る所は公園にある
普通のスベリ台なんですけどね(笑


☆☆



 

満開とはいきませんが、チラホラと紫陽花も咲いていました
カメラも向けてもジッとしていないテンさん、、、あえなくカットです


まだまだ散策は続きま~す


☆☆



園内には「カフェレストラン」と「そば処」があります。

今回黒幕家は、お弁当を持参したので食してないですが「横須賀海軍カレー」が食べられるみたいです。




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★

 

「公園散歩」山中湖花の都公園【後編】

2008-05-22 17:31:54 | 公園散歩
5月18日(日曜日)




「明神の滝」 高さ約10m 巾約7m





この滝は、30分おきに豪快な滝が見れるようになっています。夏場は見ているだけで涼しいかも


☆☆



水遊具広場があり(広場と言うほど広くはないけど・・・)水門を調整して水の流れる方向を変えて
遊ぶことができます。



的に水を当て、早くロケットを飛ばして地球に着陸させた人が勝ちという遊び。ちょっと夢中になって
遊んでしまった

 

お花もきれいに咲いていました。


☆☆





「フローラルドームふらら」 

「花と人間」「花と自然」をテーマにした、全天候型温室ドームです。抱っこ及びカート等に入っていれば
ドームの中に入れます。

 



温室の中は胡蝶蘭など綺麗な花がたくさん咲いていました

 

↑ 花入りクッキー、、、どんな味がするんだろう???


☆☆

歩きつかれたので



ソフトクリームを食べて英気を養います(笑
巨峰とバニラのミックス。巨峰の味がしっかりしていて美味し



残念!!今回はしっかりガードをしたからとどかないよ


緑にお花にと、、とても楽しい1日でした


☆☆



真剣に撮影をしている黒幕さん、、だからいい写真が撮れてるんだよね

私は、、、、直感で撮ってます(笑


「山中湖花の都公園」
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中1650
花の都公園:0555-62-5587




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★