goo blog サービス終了のお知らせ 

■■ あれこれ日記+α ■■

モコ(ペキニーズ・♂・6歳)とテン(ダックス・♂・5歳)の何気ない生活を気ままに綴っています。

秋の伊豆高原旅行【お土産編】

2008-11-14 17:38:49 | ワンコ旅行
11月2日(日曜日)




黒幕家が伊豆高原に行くと、、必ず立ち寄る(今回で2回目)「ぐり茶の杉山」さんです。



ぐり茶の杉山さんは、工場の直営店なんです。

今回は、、事情により食べなかったけど限定販売の無添加ソフトクリームがとっても美味しいです
この日も店先にはたくさんの方々ソフトクリームを食べていました。



今回GETしてきたお茶の数々、、、
黒幕家、、いやいや黒幕さんがお茶命なんもんで大量買いです(一部お土産もありますが・・・)



ぐり茶でホッと一息



しっかりと、、サンプルを頂いてきました


ぐり茶の杉山 伊豆高原店

営業時間:9:00~17:00  
火曜定休
駐車場18台


【おまけ】



「ひっつき虫」が生えている中にダイブしたモコさん、、、、体のあっちこちっに、ひっつき虫が付着
これがまたとれない、、とれない
暴れるモコさんをなだめながら必死になってとりました




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


秋の伊豆高原旅行【番外編】

2008-11-10 18:13:56 | ワンコ旅行
11月2日(日曜日)


渋滞に巻き込まれるのが苦痛な黒幕家(えっ?誰でも・・)今回の旅行も午前六時頃、お家を出発
朝早く出かけたおかげで、、とても素晴らしい景色に出会えました



「日本景勝百選地 箱根大観山」

観山は箱根古期外輪山の最南端に位置し標高は1011mあります。

日本画壇の巨匠、横山大観が秀麗富士を好んで描いた場所で、画伯の名を取り
この山を「大観山」と名付けたそうです。



そうです綺麗な富士山が見れたんです

ただ、、、寒い。山だから寒いのは当たり前なんだけど、、、でも、、、
気温7℃の世界は、、、、とても辛かったです



当然の様に、、お二方もブルブル震えていました毛皮は、、、無意味のようです



でも、、縁起のいい富士山を拝め、上機嫌に秋の伊豆高原旅行を楽しんだ黒幕家でした


これで、秋の伊豆高原旅行は完結です(【お土産編】追加あるかも?)
長い、長い、、お付き合いありがとうございました


☆☆


秋の伊豆高原【1日目】
秋の伊豆高原【大室山編】
秋の伊豆高原【神祇大社編】
秋の伊豆高原【お宿編】
秋の伊豆高原【2日目】
秋の伊豆高原【体験工房八幡野窯編】




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


秋の伊豆高原旅行【体験工房八幡野窯編】

2008-11-09 16:16:20 | ワンコ旅行
11月3日(月曜日)



ワンコ連れで陶芸ができる「八幡野窯」へ行ってきました。
しかもワンコプランがあり、文字入れ・足型・色付けなどをしてプレートを作ることができるんです。



と、言うことで黒幕家もプレート作りに挑戦です



まずは、、作り方の手順をDVDで勉強をし、、、いざ出陣です(笑



粘土を広げていきます。



プレートの形に切り取り、形を整えます。



そしてメインイベントお二方の足形をとります。



あとは、、絵心の乏しい私がせっせと足形などを塗り塗り、、、、、



はい出来上がり

商品が届くまで二ヶ月程かかるそうです。今から楽しみ

お二方と陶芸が楽しめてよかったです。
工房の方々もお二方を見つけてはお声をかけて頂き、気兼ねなく楽しめました


【おまけ】



特典付きのハガキを見せたら、お土産を頂きました。ラッキー


次は、秋の伊豆高原【番外編】です。


☆☆


秋の伊豆高原【1日目】
秋の伊豆高原【大室山編】
秋の伊豆高原【神祇大社編】
秋の伊豆高原【お宿編】
秋の伊豆高原【2日目】




 
← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


秋の伊豆高原旅行【2日目】

2008-11-08 17:29:12 | ワンコ旅行
11月3日(月曜日)




曇り空の2日目。まずは「ぐらんぱる公園」に行ってきました。もちろんペットOK



ここでもお得な「e-チケット」を使います。このチケット、1か所だけ駐車料金を払えば、
あとの2か所(伊豆シャボテン公園・海洋公園)の駐車料金が無料なんですよ。



日本一大きな自転車の前で記念撮影

正式名は「ジャンボサイクル」
高さ:3.5m、長さ:5.0m、車輪の直径:2.1m、重量:80kg、、だそうです



園内は、のりものとパークゴルフそしてドッグランがあります。
              (ドッグランは利用していないので詳細は不明)



乗馬体験ができる所もあり、、、



100円で無農薬人参を購入すれば、、お馬さんに与えることができます。



ちなみにこのお馬さんの名前は「プレくん」。にんじんが大好きな優しい男の子です


伊豆高原に来たら1度訪れてみたかった



餃子こうげん倶楽部」でお昼をいただきました



店内ワンコOK
テレビで放映されていただけあってすぐに満席に(早めに行くことをオススメします)
餃子の皮が手作りの為、モチモチとしていて美味しかったです
                (ワンちゃん餃子・わんランチもありました)



特典付きのハガキを見せたら、、なんとお土産を頂きました



次に訪れたのが「城ヶ崎海岸」です

城ヶ崎海岸は、約4000年前大室山が噴火した際に莫大な溶岩が海岸に流出し
それが海の侵食作用で削られてできた雄大なリアス式海岸だそうです。



「門脇吊橋」を頑張って歩くテンさん、、問題のモコさんは・・・・期待通り、抱っこです



それにしても、、足がすくみそうな高さ。高所恐怖症じゃない私でもちょっと怖かった



それもそのはず。高さ:23m、長さ:48m、店員:100名 小錦関26名分???小錦さん???
なぜ?小錦さんで説明??なぞだ



景色はすごかったです。晴れていればもっと良かったのに、、ちょっと残念。
この辺りはサスペンスドラマのロケ地としても有名です。よく見かける絶壁です(笑



星野哲朗氏作詞の「城ヶ崎ブルース」の歌碑です。
歌はわかりません、、、、すみません


次は、秋の伊豆高原【体験工房八幡野窯編】です。


☆☆


秋の伊豆高原【1日目】
秋の伊豆高原【大室山編】
秋の伊豆高原【神祇大社編】
秋の伊豆高原【お宿編】




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


秋の伊豆高原旅行【お宿編】

2008-11-07 17:46:06 | ワンコ旅行
11月2日(日曜日)




今回の旅行で選んだお宿は「プチホテルマイカ」さん。

伊豆高原にはペットホテルがたくさんある為、、物凄く悩みました。
悩みに悩んだ結果ここに決定。結果ここにして大正解でした



メゾネットタイプのホテルで2階にはベットとお風呂とトイレがあり、1階にソファがありここで寛ぐ事ができます。

部屋はとても清潔で綺麗、そして一番驚いたのが全然臭わないこと。
臭くないんです。いろんなホテルを泊まっているけど、ここまで臭わないホテルは初めてで驚きました。



ワンコグッズも豊富で、サークル、ペットシート、ビニール袋などなど置いてありました。

1つ欲を言えば、ペットトレーがあれば嬉しかったかな。まぁ、こちらでペットシートの下に
敷くものを持参すればいいんだけどね



フリードリンクコーナーと電子レンジがあるので手作り食を持参しても大丈夫です。
我が家はすごく助かりました



部屋の扉を開けると目の前に食事をするテーブルがあり、個室感覚で食事ができます。
しかも隣とは柵で区切られているのでノーリードで大丈夫。



リードを持たず他のワンコの事が気にならずゆっくりと食事が楽しめます。
これは本当に嬉しかったです。



お刺身は新鮮でボリュームたっぷり、しかも野菜が豊富。どの料理もすごく美味しかったです
ワタリガニのパスタ、、これは特に美味しかったです。



デザートは手作りのパンナコッタとアイスクリーム。手作りのパンナコッタは絶品



朝食は、洋食でした。
焼きたてのパンが美味しかったです(おかわり自由)



敷地内にはドッグランがあり、部屋ごとに足洗い場が完備されていました。
至れり尽くせりでシャンプーとお水が飲めるように器が置いてありました。すごい



お二方は、楽しそうに走りまわっていました



お値段的にはちょっと高いけど、オーナーさんの人柄もよく、お部屋も綺麗で食事も美味しく
とても素敵なお宿でした。黒幕家リピ決定です


次は、秋の伊豆高原旅行【2日目】です。


☆☆


秋の伊豆高原旅行【1日目】
秋の伊豆高原旅行【大室山編】
秋の伊豆高原旅行【神祇大社】




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★