



前日までの雨も止んで、快晴
ことしもこの季節です、横浜マラソン。
ことしも変わらず、10キロにエントリーです。
久しぶりの大会参加でワクワクです。
最近は通勤ランもしているので少し心に余裕もあったのかも?!
そして、順調にスタート!
のつもりが・・・。
毎年出てる横浜マラソン、コースも毎年同じなのに、今回初めて経験する出来事が・・・。
ランナー渋滞に遭ってしまいました
1キロ地点で少し道が狭くなっているのですが、そこで渋滞・・・
そして5キロの折り返し地点でも、渋滞・・・
初めてのことだったので、なんか焦っちゃいました。
後半は渋滞もなかったので、前半5キロよりも後半5キロのほうがタイムがよかったという結果に。。
と、まぁ、こんなこともあったけど、無事ゴール。
タイムは57分でした。
通勤ランの成果は出てるみたい
けど、まだまだ、次の目標目指してがんばります
関内は紅葉の季節、きれい
暖かいし、お散歩してる人たくさんでした!
そして、写生している人が数人。
何を描いてるのかな~と思ったら・・・
この建物でした。
イチョウと神奈川県庁本庁舎。
まさに、絵になる~
そしてこれが参加賞のTシャツ。
なんだか年々、ううーーんなTシャツになってるような
夏に申し込んだ、東京マラソン2012
そろそろ抽選発表の時期かしら~と思って調べたその日が発表日だった!タイミングよすぎ。
ネット見てたら「当選メールが来た!」とか「落選メールが来た…」とかの書き込みがしてあったので、どきどきしながら私もメールチェックをしてみたのだけど、届いてない。。
落選かなと思ったけど、メール届くまでは諦めない!と思ってしばらく待ってたら、届いた~。
メールを開く前は、超緊張。。手汗も出てきて
メール開いてみたら・・・当選
なんで?ってくらい、マラソンに関しては運がいいみたい。
今年の倍率は9倍以上だったみたいだし。。
フルマラソンを走るのは、2年ぶり5回目になります!
がんばりま~す
まずは12月の横浜マラソンで10キロ走ってきます。
そして来年2月の東京マラソン、です
「完走メダルとフィニッシャータオル」
走ってきました。
とにかく寒かったけどなんとか完走することができました。
応援してくれた皆さんありがとうございました!
朝。雨と言ってもパラパラって感じでしょ~、と思ってたら…しっかりとした。
スタート地点で30分くらい雨に打たれて…まわりの人も凍えてました。。
ポンチョは着てたんだけど、ぜんぜん寒い!
途中、みぞれ降ってたし…
今回はスローペースながらも最後まで膝などに痛みがやってくることもなく走り切ることができました!
(血豆と巨大水ぶくれができたけど破裂せず…セーフ)
人生4度目のフルマラソンでしたが、記録はぜんぜん伸びず…
(しっかり練習すればいいんだろうけど)
まぁ私の場合は、辞めずに続けていくことに意味があるのかな~と前向きに考えることにします
今年もボランティアの人たち、沿道で応援してくれる人たちの声に本当に励まされました。
みんなも寒いのに…本当にありがとうございました
** 自分用メモ **
ここからは、とーーっても長いです。自分用メモということで…ゴメンナサイ。
◆前日 2/27(土)
ゼッケンを受け取りにビッグサイトへ。(25~27日までに受け取りにいかなければ、なのです)
ゼッケンと、参加賞のTシャツ、当日荷物預け用のビニール袋等々…を受け取る。
Tシャツ、緑でした。
受付が終わると隣のEXPO会場へ。
たくさんブースがあって、人もたくさん!
アディダスのブースで、シューズをためし履きしたら…
エコバッグ(みたいなの)をいただいた^^
◆当日 朝
5時起床。
朝食→昨夜の残りパスタ(0.5人前くらい)、クラムチャウダー、お餅
7時過ぎ、新宿着。
冷たい雨が降ってる。。
人はたくさん。
雨だからか、ミールコーナーなどが屋根つきの所に設置されてた。
トイレは場所によっては長蛇の列。
持って行った小さめおにぎり2個、ミールコーナーでもらったバナナ、スポーツドリンク、チョコレートを食べる。
荷物を預ける(ゴール地点で受け取れる)。
ストレッチしたり軽く走ったり、とりあえず体をあっためる。
(スタート前に体は冷え切ってしまうが、一度心拍数を上げておくといいらしい)
スタート30分前、スタート地点へ移動。。
ここからが寒さとの戦いだった!
私はポンチョを着てたのですが、周りには半そで+ハーフパンツって人も…
ありえないくらい震えてました。かわいそうだったけど私のポンチョをあげるわけにはいかず。
雨は相変わらずしっかり降ってた。
開会式が始まるが、周りは男性だらけだし、前のほうにいるわけじゃないしなんにも見えない。
ひたすらその場かけ足しながら寒さとの戦い。
◆スタート~15キロ(品川折り返し)
9:10スタート。今年もスターターは石原シンタロウ都知事。
3分遅れくらいでヒャクもスタート!
なかなか体が温まらない。。
水溜りにはまらないように気をつけながら走ってたけど、すでに靴下が濡れてる感触が。
顔に雨が当たらないように下向き加減で走り続ける(おかげで東京タワーを見逃してしまった…)
雨を取り越して、みぞれになってるときもあった。。
寒いながらも、給水所では毎回スポーツドリンクを飲む。
のどが渇いてからじゃ遅いらしいので。
田町駅近くでヒャク姉に栄養をもらう。
(事前打ち合わせしてたのでバッチシ見つけた&見つけてくれた!)
寒いのにいつもどうもありがとう。
この寒さ&雨の中でも、応援がたくさん!!!
声がかれてるのにそれでも叫んでる人もいたり。感動。。
小さい子供が一生懸命応援してるのはホントかわいい。
おばあちゃまの応援も多くて、とってもうれしかった!手振り替えしちゃったりしてた。。
ゴスペル歌ってる団体がいたり、いろんな催しがあって、それも楽しかった^^
◆15キロ(品川折り返し)~25キロ(浅草の手前。浜町あたり)
順調に15キロ折り返し。
疲れとかはなかったけど、10キロ辺りからトイレに行きたくて。。スタート前に2回行ってたけど、やっぱりこの寒さだから?けど、どこも長蛇の列だったので、我慢してしばらく走る。
17キロ地点あたりで、mihoちゃんが応援してくれた!
メールをもらっていたので、このあたりかなぁ・・・と思って探しながら走ってたのだけど、アレいない…
と思ってたら「ヒャクちゃん!」って叫んでくれた~♪お互い興奮。寒い中、どうもありがとう!元気をもらってまた走り出すことができました!
(応援って本当~に力になる!疲れが軽くなる!!)
この先で、運良く待ち人ゼロのトイレを見つけたのでトイレ休憩。
走り出してしばらくしたら、近くを走ってる人たちが「さっきトイレで20分待ったよ・・・」って人がいたので、ヒャクはラッキーでした。
田町でまた姉がいてくれてた。また栄養を少しいただく。
この辺りから、いつもは膝か怪しくなってくるのだけど、今回はゆっくりペースということもあってか、足は問題なし。このままそのペースで慎重に走ろう~と。
20キロ過ぎからは、ざ・とうきょう!なコース。銀座!
やっぱり人もたくさん、応援もたくさん。わーい。中間点過ぎてもまだまだ元気に走ることができた!
◆25キロ~浅草折り返し~35キロ(築地)
浅草が近くなってきた!
『東京スカイツリー』が見えた!!!
初めて見ました。おっき~~~~い。
テンション上がった。
27キロ地点で、初・給食。
チョコパンをいただく。バナナもあったけどなんとなくやめておいた。パン1個で。おいしー。
給水所のボランティアの方は、学生が多かったのだけど、すっごく盛り上げてくれて元気いっぱい。
いいねー学生♪どうもありがとうございました!
この辺で、反対側(銀座方面に向かって)に博多はなまるが走ってました~。
雷門はすごい人。テレビの数も多かったです。
今年も手を合わせて「完走できますように」とお願いしました。そして折り返し。
32キロ地点で、2回目の給食。今度はアンパン。
アンパン苦手だけど…おなか空いてたからありがたくいただきました。
この辺から、前モモがつらくなり始めた。。
何度かストレッチ。
このあたりで反対側(浅草に向かってる)に日テレの西尾アナが走ってました。
同い年ながら…美しかった♪
その少し後には、リタイアした上原みうチャン(だっけ?)もいました。
残念がってた~。。。次回がんばってください!
銀座に帰ってきたところで、お友達夫婦が応援にきてくれてた!
ほんとうれしいぃ~。鈴を鳴らして待っててくれました。どうもありがとう^^
(ホントは大仏のかぶりものもして待ってるって言ってたんだけどな~、笑)
東銀座では、あと少しで改築工事に入る歌舞伎座が。
もしまた次に走る機会があっても、これはもうないのか・・・と残念な気持ち。
◆35キロ(築地)~42キロ(ゴール・東京ビッグサイト)
さすがに疲れが・・・
足が重くなってきてるし、前モモが痛い~。けど、去年に比べたらぜんぜん違う痛み。こんなの痛いうちにはいらないジャン!と自分で励まし・・・佃大橋へ(のぼり坂!!)。
坂のぼったよ~。えっこらえっこら。
さぁそろそろくだり!ってところ(月島あたり)で、姉の最後の応援ポイント!
ゼリーもらったり、あったかい&甘い紅茶もらったり。
今回、砂糖の入ったあったかい紅茶をリクエストして作ってもらってきたのだけど、これが正解!
走っててもやっぱり冷えてる体は、あったかい紅茶でいい感じに^^
姉にお礼を言って、バイバイ。
あとはゴールまで1人でがんばるのみ!
ラスト5キロを切ると「あと5キロ」「あと4キロ」と看板が出るのだけど、なんだか1キロが今までより長く感じて、ゴールが遠く感じる。
ラスト1キロ、じわじわと感動してくる。
ビッグサイト周辺は応援の声もたくさんあるし、なによりもうすぐゴールって思うと、今日の一日を振り返りながら泣きそうになる(反面、疲れがピークで必死)。
ゴール♪
やったーーーー。
とにかくうれしい。みんなに感謝。
周りをみると、去年の私のように、足を引きずってる人が大勢…つらいよね。。
それに比べて私は…なんか結構平気かも。
・・・もうちょっとがんばれたんじゃないか・・・
って気持ちがよぎった。。
寒さもあり、膝が痛くならないようにということもあり、ゆっくりめのペースで終始走ったけど、もうちょっとがんばれたのかな。。
反省です。次にどこかで走るときは「走り切る」をテーマにする!
とにかく。
応援してくれたみんな、どうもありがとう!
◆翌日
前日、必死にマッサージ・ストレッチのおかげ?!で、前モモの筋肉痛はあるけど、大丈夫なレベルで生活に支障なし。