goo blog サービス終了のお知らせ 

*ヒャクログ*

大好きな旅の記録&日記

強風ラン

2013-04-09 | マラソン

日曜日。

前日の雨もあがって快晴
でも、超強風。。

迷ったけど、前から予定していた30キロラン@みなとみらいにチャレンジ!

走り始める前から分かっていたけど、強風の中で走るのは本当にキツい!
何度も体が持っていかれそうになりながら(というか何度か風に負けながら)常に前傾姿勢でジョギング。
ヨタヨタ走りに見えていたに違いない…です

結局、膝裏が痛くなってしまって、16キロでギブアップ。

上り坂を16キロ走った気分というか。
疲れはフルマラソンの時のよう。。

そして、走ったあとはビーール!
頑張ったあとのごはんはやっぱり美味しい。

二週間後、膝の痛みもなくなって完走できますように

 


はんなり、京都マラソン。

2013-03-13 | マラソン


「完走メダル

日曜日は、第2回・京都マラソンに初参加してきました。
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、
6度目のフルマラソン、完走できました!

初めての遠出フルマラソンだったのでいろいろ緊張もあったけど、無事走り終えてほっとしました。
皆さん、応援ありがとうございました!


・・・・・・・自分まとめ・・・・・・・

土曜日

朝イチで京都へ。あったかい!いい天気!だったので、鞍馬方面へ観光に・・・。

夕方、みやこめっせで、ゼッケン受け取り。

素敵な演出でお出迎えです。


参加賞Tシャツ。

この日はこれにて終了。
天気、体調、いろいろ不安だったけどあっという間に寝てました。。。

日曜日

起きてまず、朝ごはんもりもり。
のんびり支度をして、スタート地点の西京極総合運動公園へ。
たくさんの人だったけど、表示も分かりやすくて混雑感を感じることなく自分のブロックまで行くことができました。


天気は曇り。
気温は14度くらいだったかな。
少し、ムシてました。
昼前後に一時雨の予報だったしスタート時は寒いと思って、ポンチョを持参。でも寒くなくて着る必要なし。ポンチョが邪魔に・・・。でも暑くなるから着たくないし・・・。
見た目イマイチだけど、腰に巻いて余分に持ってたヘアゴムで留めて、スタート!
(ポケットにゼリーを3つ入れて。)


5キロ地点くらいかな。
遠くに見えるは渡月橋。
嵐山を走ります。

5キロ過ぎたあたりからかなりの汗が出るのを感じて・・・。
蒸し暑かったです。
こんなんでスタミナ持つのかしら?と不安になりながらも、渡月橋の手前で右折(のため、至近距離から写真を取れなかった。記憶にとどめるということで・・・)


いろんなところでいろんな応援!
みなさんあったかく応援してくれて嬉しかった。本当にパワーになります!


10キロ過ぎ。

仁和寺が近づいてきました。
ここは全コースの中で一番印象深かったところです!

お坊さんが総出で応援してくれてます!(横断幕持ってる人たち)


「京(今日)から始まる熱い絆。届けよう想い、つなげようきずな」

素敵なメッセージ。
思い切り手を振ってくれるお坊さんたちに、ホロリです。


と、ここまではよかったのですが、
このあと、夕立のような雨が・・・・・
慌ててポンチョ着たけど、雨具を持ってる人は少なく(スタート時に暑かったため、結構な人がスタート地点で捨てていたというのもあるのかも)、みんなびしょ濡れになって走ってました。
しかも強風も吹いて・・・。急に寒くなりました。
キャップを押さえながら、ポンチョを押さえながら、前に進むのに必死です。

そんな中でも、精一杯応援してくれる方々、献身的なボランティアの方々、本当にありがとうございました!ありがとうございますーって思ったらまたホロリ。

17、8キロくらいで雨は止んだかな。
で、ポンチョをまた腰に巻いて走ります。


ながーい坂道もいくつかあり・・・

でもその度に、沿道の応援の人やボランティアの人たちの温かい応援が!
もう少しで下りだよー!の声や演奏で応援してくれる人も。

後半は、雨もすごかったし、アップダウンもきつかったので、ほとんど写真は撮れず・・・。

でも、これだけは収めないと、と。

給食です。
なんと・・・


八つ橋京都です。

ゼリー3個では足りず、ちょうどおなかもすいてて2個いただいちゃいました。

食事は、持参したのはゼリー3個(サバス ピットインリキッド ウメ風味)のみ。
去年の東京マラソンではパワーバー3個で足りたので、今回もこれで大丈夫かと思ったら、ダメでした。最初の暑さがきいたのか、前半からちょいちょい飲んでしまい、これ以上飲んだら後半の分がなくなってしまうーというときに、この八つ橋が!
(ちなみに、給食はほかには、飴、酢コンブ、たけのこの里、バナナ、豆乳ドーナツがありました)


「もうすぐゴール」

35キロくらいからまた雨が降って・・・ゴール直前でやんでくれました。
気温もだいぶ下がってたし、雨は強いし、足が全然前に出ませんでした。

それでも、あと少しでゴールだと思うと、最後の元気?が出てきて、無事にゴール!


ゴール後が、これまたすんごい寒くて・・・(しかも、更衣室までたどり着くのが長かった・・・)。
ランナーの皆さん、うなだれてます。。


1週間前の練習でひざの裏が痛くなったのでそれが心配だったのですが、結果的には大丈夫でした。
20キロ地点でひざの裏がピキッッッといって痛みが走ったときには、やってしまった・・・と思ったけど、すぐに念入りストレッチをして、途中途中でもストレッチをして走ったら、最後までいけました!
ほっ。ストレッチちょいちょいして、よかったです。


どこを走っても感じるけど、応援の力にはいつも大感謝です。

雨が降ってるときに靴紐がゆるんでしまったので直してたら、わざわざ近くに来てくれて肩たたきながら「がんばれよ!」って言ってくれたボランティアのおじさん。
ストレッチしてたら「がんばれー!」と言ってくれたランナーや沿道の人たち。
給水所ボランティアの学生たちの、チョー元気な熱い応援。
女性ランナーが通るたびに「べっぴんさん、がんばれ!」って言ってくれるおじさん、笑。
走ってたら突然「はいっ」ってランナーが手渡してくれたチョコレート。
冷たい雨の中、杖もって傘さして応援してくれるおばあさん。

京都ってあったかい。
どうもありがとうございました


LSD in こまざわ

2013-03-03 | マラソン

春です!

 

きのうは、来週末のマラソンに向けて最後の練習!

久しぶりの駒沢公園。

お昼ごろに行ったけど、ランナーは多くなく、のんびり雰囲気の公園。

梅も咲いていて…春だなぁ。

 

でも…昨夜から膝裏の筋が痛くて

週末までには治って体調万全で臨めますように!

 

雨も降らないで晴れますように


マラソン応援!

2013-02-25 | マラソン


先日、久しぶりに東京タワー周辺をジョギング。いつもと違うところを走るのは気持ちがいい

 
きのうは東京マラソンでしたね。
スタートは家でテレビ見てました。

そして今年は・・・ヒサミさんの応援です!!!
電車乗って13キロ地点の三田へ。

目印持って待ってると、きたきたーー!!!
(というか、見つけてくれた、笑)
とっても楽しそうに走ってて、素敵でした! 

歩かず完走したとのこと。
本当に、おめでとうございます

それにしても、応援ってとっても楽しい
13キロ地点ということもあってか、まだまだランナーも元気いっぱいだし。
こんなに応援が楽しいとは思いませんでした!


これ、何のキャラクターなんだろ?
外国人の方でしたー。

 
着ぐるみ、私も一度着てみたい・・・

ランナーの皆さん、おつかれさまでした!
私も3/10の京都マラソンに向けてあと少し・・・がんばります