45年目のリターン ライダーの日々

フトしたきっかけでバイクに目覚めた年寄りが綴る老後の日々。愛車は【HONDA VT250FN Xelvis(ゼルビス)】

割引クーポン_けちけちグルメの巻

2015年04月11日 | グルメ

        今日のランチは、お好み焼きorマグロ丼にしよう・

温泉博士を使って、あちこちの温泉を利用させていただいていたが、

この、1年は出かけなくなって時々買う雑誌を無駄にしていた。
そして。ついこの前見つけた、《割引クーポン雑誌》
本屋のレジ近くに積まれた《500円 LUNCH POCKET》。

パラパラめくってみると、歩いて行ける範囲にある飲食店がズラリ。

迷うことなく 買ってきた。外食が増えたボクにとっては。
500円のランチは ステキ!!
この号の難点は、イタリアンとカレーとラーメンが多いことかな。スパゲッティーとピザばっかじゃあきます。

あなたの町にも《割引クーポン雑誌》有るかもしれません。探してみてください。

参考:埼玉県 川越市、所沢市には有るはずです。


いんちき・グルメに挑戦

2013年08月01日 | グルメ

レシピは - NHK「きょうの料理」の中から
超簡単パエリアを探し出した。
やはり、手抜きレシピはおいしくなかった。
3時のおやつは、ホームベーカリーのパンとコーヒー。
夕飯の予定も怪しげな
超簡単≪中華丼風≫である。

 

香川県・讃岐うどん巡礼の旅

2013年06月05日 | グルメ

香川・うどん屋巡礼1日目

「道の駅ことなみ」で静かで快適な車中泊をさせていただいた。
あさ、地元の人に評判のうどん店を取材したりして時間調整をした。
ボクが うどん一番札所に指定したのは『谷川米穀店』
道の駅から5分ほどの距離にあり、10:30開店に合わせて出発した。平日なので、空いてはいたが、すでに数人の先客が居た。店名を告げる看板のかけらもないこの家で商売していても行列店とは凄いことである。
おなかを空かせて駆け込んだので、ドンブリが空になって、初めて・・・・写真を撮るのを忘れていたことに気づいた。
小 120えん也 安過ぎではないか。助かります。
味は 本日のNo1であった。

1.◎『谷川米穀店』小120円 生醤油かけ
     麺がおいしい
2.△『長田うどん』小250円 ダシ汁
   観光客価格はちょっとねー 味:普通
3.X道の駅滝宮  『うどんアイス』 200円  口直しに
      味:珍しいだけの ・・・愛嬌
4.▲『坂出 山下うどん』  小150円だし汁
      味:普通
ボクはうどんの通ではないので、レポートは値段に影響されるなど大雑把です。すみません。

うどん屋巡礼 2日目
 道の駅「恋人の聖地・うたづ臨海公園」.で車中泊
  きょうの巡礼ルートはカミさんが昨夜綿密に立てて
 ボクはその計画に沿って運転手を務めた。
 朝早くから営業する綿谷からスタートした。

◎【めんどころ綿谷】 
 味のバランスがいい。ただのウドンではなくて
 ウドンを使った料理と呼びたい。レモンがいい味を出していた。
 食べたのは『牛肉ぶっかけ・小・温』350円
  -量が多いので、コッソリ2人で分けて食べた。

△【なかむら】  210円
  麺の味は良い
 セルフ式 
◎【日の出製麺所】
  小:100円 歩道で注文を聞かれ食べ方のレクチャーを受けて
  待つこと10分、我々の順番がきて店内に招きいれられた。
  限定品の地場産小麦を使用した麺が提供された。
  輸入小麦とどう違うかはボクは知らない。

△【池上製面所】
  小・かけ 名物 おばーちゃんの歓待を受けて
        和やかな雰囲気がただよう。
本日はここまで。  また、あした。

うどん屋巡礼 3日目
 うどん食べ歩きは今日が最終日となる。
 まずは、有名な
〇【山越うどん】 かまたま+ジャガイモのてんぷら
  評判どうりおいしい。ジャガイモは一度食べる価値あり
◎【白川うどん】 冷小+小エビのてんぷら
  目立たない場所にある新興店?
  麺のこしと味のバランスが気に入った。
  てんぷらの塩加減がウドンとバランスしていた。

きょうは、この2店で終了して高知県南国市に移動した。

3日間うどんを食べ歩き、飽きないおいしさに感激した。
無理して評価をしてみたけれど、一晩過ぎると
順位があやふやになるほど美味しさが接近している。
いつの日かまた、香川に行くことがあれば
谷川製麺所・白川うどん・香川県 麺処 綿谷の3店を軸に廻りたいと思った。

写真・・
1 谷川製麺所
2 白川うどん
3 麺処 綿谷
                            
基準。
ボクの味覚レベル:チェーン店を標準にして
    ◎エクセレント
    〇『丸亀うどん』:また行きたい
    △中間:普通 毎日でもいける
    ▲ 流水解凍うどんレベル:普通の下
    X 『花丸うどん』:わざわざ、もう一度は行かない

ひしお  お取り寄せの巻

2013年05月10日 | グルメ

グルメ

ひしお
ひしお

NHK-TVでご飯に乗せて、食べるレポーターが

“おいしい”    ご飯が進むゥ~   と 連発。

民放のテレビショッピングに劣らぬ表現で美味しさを強調していた。

そんなに美味い物なら、食べてみたいと思うのが道理であろう。

・節約グルメ・初挑戦 良い事ずくめ    netで探してポチした。

さて   届いた『ひ志お』・・・・・・・・・期待が膨らむ

まずい!!!!   僕の好みじゃない

・・・・・・・・・・NHKの          おいしい!!!さえも

うのみにできない!

味:醤油を絞る前のモロミ みたいな味 

どうしよう   カミさんに叱られるゥ~


ホームベーカリー やってシマッタ!!

2013年04月27日 | グルメ
 この写真を見て知る人は解る

いつかは、やるだろうと思っていた
ホームベーカリーで失敗してしまった。
身に覚えのある“同志”がいると思う。
 そうなんです。写真手前の『小さな撹拌ハネ』を付け忘れて、スイッチON。

そういうわけで、ランチは外食
久しぶりに、インド人がやっているカレーレストランに出向いた。
僕んちの周辺は目に付くだけでも、外人経営のカレーやさんが
 インド系パキスタン系ネパール系が5店もあり激戦地区である。
 ナン食べ放題飲み物付きで 680円から700円ちょいとリーズナブルで、味もいい。
いつもは飲み物は、チャイやコーヒーを選択するだが
きょうは マンゴーラッシーにしてみた。