45年目のリターン ライダーの日々

フトしたきっかけでバイクに目覚めた年寄りが綴る老後の日々。愛車は【HONDA VT250FN Xelvis(ゼルビス)】

変貌する東京湾岸

2014年07月03日 | 季節・風景

     

たまには、大都市の空気を吸ってランチorディナーも良いかもしれない。

東京湾岸の休日はトラックの姿が少なく楽な走りができる。

湾岸の新しい橋  

               歩行者の通路も有るらしい   この高さは足がすくむこと請け合いぶら下がって欲しい

                       同伴者におすすめかも❓

タワーズ    東京タワー     東京スカイツリー

高層ビル群の 夜景


〖モッコウバラ〗が咲き始めた

2014年04月16日 | 季節・風景

南側の暖かい壁面で【モッコウバラ】が咲き始めた。

今年は昨年を上回るボリームの花が期待できそうだ。

満開になるのが待ち遠しい。

5月の連休前になると次は、羽衣ジャスミンが咲く。

こちらは、大雪の影響などで生育が悪くなったが、

丈夫な植物なので花はたくさん咲くと思う。


夏~秋に咲く花

2013年07月02日 | 季節・風景

アジサイが終わると我が家の庭では
花が途切れる。
夏から秋にかけて咲く花が欲しいと
カミさんが買ってきて植えた「マンデビラ・アリスデライト」
が咲き始めた。
ツルが伸びるとフェンスいっぱいになるらしい。
ボクらは1~2週間留守にすることが多いので
ほったらかしでも育つ草花でなくてはいけない。
「マンデビラ・アリスデライト」の間には
ガザニアを植えて隙間を埋めた。

         



羽衣ジャスミンが7分咲き

2013年05月07日 | 季節・風景

咲き始めは例年より、2週間以上早かったのだが、
その後の低温が影響したのか
ツボミの期間が長かった。
ジャスミンの花がぎっしり咲くと
通行人の反応は
--悪臭派
    、“ナニこの匂い?”キョロキョロ
    花に関心がないのか急ぎ足で通り過ぎる。
--香り派?
    “すごいねー”とか“ジャスミンティー”を思わせる?
    花を見上げて立ち止まり、同行者と会話が弾む

ボクは、【花の匂いの塊】は“巨大”?になるこの時期は
  《悪臭派》かなー

(昨年は遅れて5/17ごろ満開
http://blog.goo.ne.jp/mnm929/e/8da315c2fd813248c7a.. )

 


庭の花がいっせいに咲き

2013年04月27日 | 季節・風景

ガーデニング

庭にある春から初夏の花がいっせいに咲き始めた。

モッコウバラ
モッコウバラ

  モッコウバラとコデマリがいい感じに咲いている。

ジャスミンは、上から見ると先端の方で少し咲いていた。

満開は月末頃になりそうである。

はごろもジャスミン
はごろもジャスミン

ギンヨウアカシア

2012年09月25日 | 季節・風景
真夏が過ぎて、マメ科の常緑高木 “ミモザアカシア(別名 ギンヨウアカシア)” が
成長著しい。しかし、この木は幹が細く自立できない。
葉っぱに雨がかかっただけで、こんなにお辞儀してしまう。
オーストラリアが原産というが 地に這って育つ のか?
  

モッコウバラも枝振りが良くなったし、
大きく刈り込んでいたジャスミンも青々と茂ってきた。