先週の土曜日
SCPの例会が早く終わったので
帰ってきてからe-bikeで
十勝が丘展望台や千代田堰堤方面への自転車散歩
ちょっと暗くなりかかっていたこともあり
路面を十分確認できていなかったようで...
9号橋の横を通ったとき
前輪が路面の穴ぼこに入ったらしく
ガツン!と跳ね返されました!
で まもなくハンドルが効かなくなって
パンクが判明
自宅から1㎞以内だったので
押して帰りました
しばらく乗らないので
少し日が開いてパンク修理
少し前にもパンクがあったばかりなので
面倒くささもありましたが
修理しなきゃということでやりました
二日放っておいて修理開始
見事にペシャンコ
今回のパンクは一目でわかるほどの断裂
あの時の穴ぼこでのパンク
リム打ちパンクだと思います
(この時点ではそのような認識がなかったようです)
パンクの部分にやすりをかけて
セメントを塗って...
乾くのを待ってタイヤを確認
リム打ちした際のタイヤに白い摩擦痕
けっこな衝撃だったからな...
乾いたのを確かめ空気を入れてみたら...
エッ まだシューッとくうきがもれてる!
何ともう一方も奇麗に断裂!
ここで気が付きました
リム打ちだものね...
リムに当たったチューブは二か所
当たり前のことを
忘れていました(汗)
(実はリム打ちパンクは今回が初めて)
ということで二つの断裂パンクに長方形のパッチを2個
空気を入れて漏れがないことを確認
見てお分かりのように
前回のパンクの近くでリム打ちパンクが起きていました
因縁だな...?
修理が終わってリム&タイヤにチューブを入れます
チューブには少し空気を入れ膨らみ加減
タイヤと嚙まないようにおじさん流です
後日 現場検証
ここです
このど真ん中に突っ込んだらしい
今回のパンクで大事には至らなかったのは救い
教訓は...
1 安全確認・安全走行
2 空気圧は適正だったか
(前輪は振動吸収のためと思って少し抜き加減)
3 自転車への荷重の適正
(前ハンドルに荷重がかかっていたのかも)
(ハンドル荷重を軽減のため
ハンドルを持ち上げていればスルー出来たかも)
いい勉強をしました...
秋も終盤ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます