goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

帰ってきました

2022-01-13 17:00:15 | 医療

やっと帰ってきました。
疲れました。

もう太陽は沈んでいます。

郵便受けに郵便物。

「新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)のおしらせ」
奈良市新形コロナウイルスワクチン接種推進課からです。

追加接種(3回目接種)を前倒しで実施します

だということです。

3回目が要るかどうかいろいろ議論はあるようですが、
自分はするつもり。


今日は定期健診で、大阪にでかけてきました

2021-10-28 09:30:20 | 医療

今日は定期診察で国立病院機構大阪医療センターに出かけてきました。

いつもの通り、近鉄で鶴橋駅まで。
大阪メトロで千日前線で谷町九丁目駅まで。
谷町線に乗り換えて谷町四丁目駅まで。

昨夜月が見えないなぁと思っていたら、こんな時間に見えています。
ってことは空を見上げていたときにはまだ出ていなかったんですね。

消化器内科と感染免疫科の二つの科を受診です。
まず消化器内科。

3か月前の採決結果です。

感染免疫科で処方されている薬がHBVにも強力な効果があるそうで、
ウイルス量はかなり抑えられているようです。
このまま投薬を続けるといいと言われました。
処方を変更するまでずっと高かったD-Bilも変更後ずっと正常です。
肝臓がんの腫瘍マーカーも問題なし。

 

 

先週の腹部エコーの結果も特に問題なさそうとのこと。

次に感染免疫科です。

ここでも肝機能を調べてくれていますね。
少しコレステロール高め。
HBVに関しては両方で調べているものが違ってきますね。

HIVに関してはこんな感じで、相変わらずCD4は500を超えることなく。
でもウイルス量は検出感度未満で、もう退院してからずっとです。
なのでU=U状態です。

さて、院内のローソンで遅めの朝食を食べ、薬を飲んで。
その後調剤薬局に出かけます。

今工事中なので薬局に行くのが少しだけ面倒になっています。

途中に咲くランタナ。

キョウチクトウ。

台風でかなりのダメージを受けたミモザが復活中です。

何かわからないけど実が生っています。

ノコンギク?

ゼラニウム。

病院の駐車場から大阪城が見えることに初めて気づきました。


国立病院機構大阪医療センターで腹部エコー検査

2021-10-21 09:40:00 | 医療

今日は大阪医療センターで朝8時45分から腹部エコー検査。
結果説明や診察は来週なので、今日は腹部エコー検査のみです。

検査はあっと言う間に終わり、腹部エコー検査の日の朝は朝食抜きだったんで、
検査後院内のローソンで朝食。
もちろん薬は忘れずに持ってゆきましたよ。

清算を終えて病院を出たのが午前9時半。

そうだ、このまま京都まで出て、京都国立博物館と龍谷ミュージアムへ行こうと思いました。

谷町4丁目駅へ向かう途中、中央大通り沿いのイチョウが黄色に色づき、
ギンナンが生っていました。


インフルエンザワクチン接種

2021-10-20 20:14:19 | 医療

今日は朝からいい天気。

 

仕事が終わって、少し早いかと思ったけどインフルエンザワクチンの接種に近くの診療所へ。

日本感染症学会の提言
今年はインフルエンザワクチンの供給が遅れるという記事を目にして、
いつもは11月中ごろに接種するのを少し早めに接種していただくこととしました。

 

接種してからクリニックで30分待機し、帰りが午後6時45分になってしまったので何か食べて帰ることにします。
ミナーラのフードコートが午後7時まで。
ギリギリすべりこみで間に合いました。

 

駐車場で空を見上げると、
ひところは月のすぐそばに輝いていた木星(左)と土星(右)。

 

東の空に丸い月。明日が満月のようです。
明日の満月は「ハンターズムーン」というそうです。