今朝は大阪医療センター受診日。
いつもラッシュアワーにあたるんですが、
少しだけ早く出ると、座ってゆけることが判明。
朝7時12分に新大宮駅を出る三宮行き快速急行なら、大阪まで座ってゆけます。
いつもなら7時半ころに出る快速電車で生駒駅まで行きそこから大阪市営地下鉄中央線と相互乗り入れしている
近鉄けいはんな線に乗り換えて谷町四丁目に向かうのですが、
そうするとず~っとすし詰め状態の電車に乗りっぱなし。
ところがちょっと早めに出ると新大宮駅から座れるんですよね。
せっかく座れたので、鶴橋駅まで行って、
そこから地下鉄千日前線で一駅目の谷町九丁目まで、そこで谷町線で二駅目で谷町四丁目。、
乗り換えの手間とか、谷町線の谷町四丁目から病院までそこそこ歩くことになるんですが、
すし詰めでの50分よりずっとまし。
ってことで、今朝も5時半に目が覚めまして。
空を見ると朝焼けが美しいよく晴れた空。
弁当を作っている間に太陽が昇ってきました。
出汁巻き卵を作ろうと卵を割ると、なんと双子でした。
今日の弁当です。
おむすび、出汁巻き卵、五目豆、牛蒡とこんにゃくの煮物、小松菜とベーコンのソテー。
さて、病院に到着。
NHKの朝の蓮ドラ「カーネーション」で、小原糸子さんが通っていて、そして入院していた病院の
「岸和田中央病院」として登場していた病院です。
NHK大阪放送局の目の前の病院ですから、ロケに便利だったんでしょうね。
ここで薬を待っていましたよね。
っていうか、基本院外処方なんですけど・・・
採血コーナー近くの外科待合。
ここで糸子さんが座っていましたね。
さて、検査結果はCD4=388、ウイルス量:検出感度未満、
HBsAg(+)、定量では1.3
B型肝炎のほうはなかなかセロコンバージョンしません・・・
薬を60日分処方してもらいました。
次に、大阪歴史博物館にゆくことにしました。
博物館の前の庭には桜や木蓮やいろいろな花が咲いています。
いま大阪歴史博物館で行われている特別展は
「大阪城・エッゲンベルグ城友好城郭提携3周年記念
大阪城天守閣・大阪歴史博物館合同自主企画特別展
日欧のサムライたち
-オーストリアと日本の武器武具展-」
平成18年、オーストリア第2の都市グラーツのエッゲンベルグ城の一室を飾っていた絵画が豊臣時代の大阪城と城下町を描いた屏風であることが明らかとなりました。この発見を機に、大阪市とシュタイヤーマルク州立博物館ヨアネウムとの間で締結された、大阪城とエッゲンベルグしろの友好城郭提携の3周年を記念して特別展を開催します。
本展では神聖ローマ帝国時代の16~17世紀の武器武具、当時のエッゲンベルグ城の姿や戦闘の様子を伝える版画などオーストリア側の資料と、大阪城天守閣が収蔵する同時期の武器物や合戦図屏風などわが国の資料を展示し、東西の歴史・文化・戦闘に関する資料が一同に会するまたとない機械ですので、ぜひご来館ください。(パンフレットより)
西洋の甲冑、日本の鎧、そしてハリネズミ戦法で戦う西洋の戦闘法など、なかなか楽しめる展示でした。
さて、そのあと大阪城公園へ。
新聞によるとまだ桜は蕾、だったのに、もう満開に近いほど咲いておりました。
コブシも咲いています。
桜並木の桜のトンネルをくぐります。
露天も出ていて、なかなか賑わっております。
JR森之宮駅に向かって歩を進めます。
突然視界が開けたと思うと、大きな広場に噴水。
ここから駅まで植木市。
いろいろな植木が売られています。
公演の出入り口に咲いている花。