~こんにちは~
今日は梅雨の中休みです
朝から暑いです
何時ものように散歩に行きました
何時もと違ったコースを歩いて見ました
夾竹桃がもう咲いていました

まだ咲き始めでしょうか?
つぼみが多かったです




違う場所にクチナシの花が咲いていました
最近クチナシの花を見ることがありません





真っ白い花が綺麗でした

クリーム色の夾竹桃を
見つけました
珍しいでしょう?


庭に咲いてるガザニア

ビンカ かざぐるま

グラジオラス
モナルダ

ハイビスカス(去年の冬越したもの)

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~


また見てね~

今日は梅雨の中休みです
朝から暑いです
何時ものように散歩に行きました
何時もと違ったコースを歩いて見ました
夾竹桃がもう咲いていました

まだ咲き始めでしょうか?
つぼみが多かったです




違う場所にクチナシの花が咲いていました
最近クチナシの花を見ることがありません





真っ白い花が綺麗でした

クリーム色の夾竹桃を
見つけました
珍しいでしょう?


庭に咲いてるガザニア

ビンカ かざぐるま

グラジオラス

モナルダ

ハイビスカス(去年の冬越したもの)

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~



また見てね~



クチナシ 以前植えてたけど 虫がついて枯れてしまいました
グラジオラス早いね こっちはまだまだこれからです
おはようございます~
昨日は警報が出るくらい良く降りました
幸いここは被害は出ませんでした
今日は晴れてきています
夾竹桃は市のお花だったんですね
街路樹に並んで咲いているお花見事でしょうね
おはようございます~
昨日はよく降りました
警報も出たくらいです
大雨でした
今日は晴れています
夾竹桃は毒があると言われています
白じゃなくてクリーム色です
白は時々見かけます
モナルダにクリーム色があるんですか?
みて見たいです
白やピンクや赤や紫色は家にも咲いています
ハイビスカス夏って感じですよね
おはようございます~
昨日はよく降りました
警報も出てたけど大雨でした
幸いここは被害もありませんでした
今日はいいお天気になりそうです
最近クチナシは見かけませんね
昔は垣根とかにしてあったのに
夾竹桃は毒があります
サスペンスにも使われましたよ
ビンカ かざぐるまは可愛いでしょう?
モナルダはなぜか茎丈が長いです
ジャングルみたいになってます
ハイビスカスもう何個も咲いてます
冬越したんですけどピンクを1個お迎えしました
おはようございます~
今日は雨は止んでいます
警報が出るくらい大雨でした
ここは被害が出ませんでした
夾竹桃は昔から猛毒があると聞いてます
サスペンスでもありました
花を見るだけでは大丈夫です
市花になってる所もありますね
暑さから解放されています。
もう夾竹桃が咲いているんですね。
以前住んでいた千葉市の市花が夾竹桃で
街のあちこちで街路樹として咲いていました。
今日もお元気で~♪ ☆彡
今日は朝早い時間から雨が降りでして1日中降り続いています。
夏の花の夾竹桃がもう咲き始めているんですね
毒があると言われていますが・・・
大きな木にいっぱい咲くととっても綺麗ですよね
白い夾竹桃は珍しいです~初めて見ました
くちなしのお花も綺麗です!!!
甘い香りが漂っていたでしょうね
モナルダ綺麗です!!!
モナルダは色々な色が有るんですね
此方で紫とクリーム色を見かけました
我が家のハイビスカスも少しずつ咲き始めてきました
何時も見に来て下さって有難うございます。
今朝は曇ってましたが午後から雨が
降って来て涼しい一日でした。
クチナシは余り見掛けませんね。
以前生協で注文して咲いてたんですけど
いつの間にか消滅しました(-_-;)
近所に夾竹桃の白が咲いています。
お花は綺麗だけど花、葉、枝、根、果実すべての部分と周辺の土壌にも毒性があるそうで
怖いですね。
広島の被爆焼土にいち早く咲いた花として
夾竹桃が原爆からの復興のシンボルとなり広島市の花に指定されています。
毒性はあるけどそれだけ丈夫なお花
なんですね。
ビンカ 風車可愛いですね♪
真っ赤なグラジオラス、元気を貰えます。
モナルダは茎丈が伸びてますね。
家のは短いです(;^ω^)
ハイビスカスがもう咲いてるんですね。
家も冬越ししましたがまだ全然です。
夾竹桃って燃やして出る煙猛毒が含まれているって。
こわい。
見た目きれいだけど。
おはようございます~
朝から雨です
かなり強く降っています
散歩道は色々な花が咲き見るのも愉しいです
ピンクのお花はモナルダ(タイマツソウ)と言います
ハイビスカスもきれいでしょう?
おはようございます~
朝から雨ですかなり強く降っています
夾竹桃は今回白はみ当たりませんでした
白も綺麗なんですが
クリーム色は珍しいでしょう?
これはお花は綺麗でけど猛毒があります
燃やしたら跡形ないけど煙で死ぬそうです
私はサスペンスで見ましたが本当らしいです
クチナシは香りもよくお花も爽やかですよね
ビンカはニチニチソウの品種改良されたものです
小さいけど可愛いでしょう?
ハイビスカスは去年の冬越したものです
白もあります
楽しみです
おはようございます~
今日は雨です
かなり強く降っています
病院お疲れ様
電車とバスを乗り継いでいくの?
大変ですね
夾竹桃は白を見ませんでした
ハイビスカスは白も冬越しさせました
楽しみです
ブログお休みされるとの事
更新をお待ちしてます
いろんな花に出会えますね
散歩で見かける花モダルナって言うのね
いつも綺麗なので見てるのよ
黄色のハイビスカスも綺麗です
梅雨時に湿気のない日は嬉しいです。
夾竹桃は育てたことがないので、あまり馴染みはないですが、綺麗ですね。
ピンクが普通と思っていたのですが、黄色もあるのですね?
知りませんでした。
クチナシは爽やかなお花と香りも良くていいなぁと思います。
ビンカ かざぐるまというのはニチニチソウの仲間ですか?
似ていますね。
黄色のハイビスカス、丸くてかわいいですね。
今日は総合病院の予約日だったので電車とバスを乗り継いで行って来ました。
とっても疲れました~!
普段 クラブへ行ったり散歩したりは疲れても
心地が良いのに・・・
此方でも夾竹桃の花が咲き始めていましたよ
お庭でいろいろ咲いているのですね
ビアンカ 可愛い品種です
グラジオラスは畑に黄色を植えていますけど
もうすぐ咲くかな。
モナルダ、庭に植えていますけど今は蕾ですね
冬越しさせたハイビスカスが失敗です
新芽が出て生きて居ますから来年を期待します(笑)
まーちゃんは黄色いハイビスカス、上手く冬越しが出来ましたね。
疲れたのでブログ更新 お休みします♪
また 宜しく~