こんにちは(*^。^*)
癒しのお花を見に連れて行ってもらいました
車で10分位の所にある山口大学
ここの正面横にあるハス池で
古代の花 大賀ハスが
ピンクの花を咲かせています
キャンパスに癒しの場を作ろうと
同大が2008年に山口市仁保の源久寺から
約50株を譲り受けて育て
現在は3000株以上に増えたそうです
こんな蕾から
直径20センチの開花まで

大学の学生初め近所の方々の
癒しの場になっていますよ
大賀ハスは
1951年に千葉市の落合遺跡で見つかった
2000年以上前のハスの種子を
大賀一郎博士(故人)が
発芽されたことにちなんで
「大賀ハス」と呼ばれています
お花が終わった後の実です

お花屋さんでドライフラワーに
なったのを見かけますよね
ピンクのお花の中に白いお花も咲いてました

心が癒され和みます
山口大学の大賀ハスは
8月中旬頃まで見ごろが続くそうです
お昼を過ぎるとお花が閉じるので
午前中におでかけください

今日も最後まで見てくださり
ありがとう
また見てね
癒しのお花を見に連れて行ってもらいました

車で10分位の所にある山口大学
ここの正面横にあるハス池で
古代の花 大賀ハスが
ピンクの花を咲かせています

キャンパスに癒しの場を作ろうと
同大が2008年に山口市仁保の源久寺から
約50株を譲り受けて育て
現在は3000株以上に増えたそうです

こんな蕾から

直径20センチの開花まで

大学の学生初め近所の方々の
癒しの場になっていますよ

大賀ハスは
1951年に千葉市の落合遺跡で見つかった
2000年以上前のハスの種子を
大賀一郎博士(故人)が
発芽されたことにちなんで
「大賀ハス」と呼ばれています
お花が終わった後の実です

お花屋さんでドライフラワーに
なったのを見かけますよね

ピンクのお花の中に白いお花も咲いてました

心が癒され和みます
山口大学の大賀ハスは
8月中旬頃まで見ごろが続くそうです
お昼を過ぎるとお花が閉じるので
午前中におでかけください

今日も最後まで見てくださり
ありがとう

また見てね

ま~ちゃんも私のブログに一番乗り、嬉しかったわ♪
携帯画像だと思うけど、とても切り取りのセンスがいいですね、 写真センスは構図の切り取りで決まりますからま~ちゃんはバッチリです♪
私も蓮が大好き、7.8年前に山口県のどこだか忘れたけど、蓮が綺麗な池に写真仲間と撮影に行ったことがあります。 源久寺だったのかしら?
お互いに1番乗りですね!(笑)
たぶん源久寺かな?
映像はスマホです
上手く撮れないけど、手も撮れっちゃたけど
必死でした(笑)枚数が少なくて仕方なく・・・
去年も大賀ハス 紹介してくれたよね~
心洗われる画像だね♪
とっても綺麗(*^。^*)
スマホになって
写真が綺麗になったよ(笑)
大賀ハスは毎年見に行き紹介してます♪
違うのは自分で運転しないこと!
乗せて行ってもらいます(笑)
もう運転しないと決めたから!
ちよっと不便だけど事故起こしたら
大変だもの♪
体調の良い時、気分転換にあっちこっち連れてってもらってください。
花の開花ニュースは折々お知らせしま~す
体調のいい時に近場に連れてってもらいます♪
花の開花ニュース待っています!
この前もコメントを頂いていたのにすみません。大変な事でしたね。だいぶんと良くなられましたか。
私もまだ病を引きずっていて難儀しています。
暑い日が続きます。お身体、お大事に~。
痛い時辛いよね!
よーくわかります
私も右側がまだ麻痺してるから・・・
お箸もつかめない時もあり
哀しくて、つい涙が出てしまいます。
頑張ろうね!
明日は少しでもよくなると信じて・・・
ま~ちゃん 暑いね!!
一日庭にいたら倒れそうだよ
今日はやっと布団やじゅうたんを洗ってきたよ
ついでにHCに寄ったら
欲しかった山椒の木が処分品になってたから
買ってきて植えたよ!
出来る事が一つずつ増えて行くのは嬉しいですね。
写真、どれもとっても良く撮れてますよ。
私がいつも行ってる耳鼻科に
「 泥水の中からも綺麗な蓮の花が咲く 」
という言葉が掲示してあります。
なんか励まされました。