goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅうそう カフェ

十三で知り合った仲間と語り合う場です♪

「贖い(あがない)」 五十嵐 貴久

2015-09-19 21:01:02 | 読書



東京で小学生が男の子が殺害され、切断された頭部が小学校の校庭に…。

翌日、埼玉で中学生の少女が殺害され、山の中で遺体が発見され…。

さらにその翌日、名古屋で1歳の子が行方不明に…。
数日後に駅のコインロッカーから遺体となって見つかります。


何の関係もなさそうな3つの殺人事件。


しかし、東京の事件を担当していたひとりの捜査員が、
地道な捜査から容疑者を絞り、さらに3つの事件の関連性に気づき…。


「贖い(あがない)」って、
「罪のつぐない」的なことを連想してしまう単語ですが、
子どもの殺害から始まって、最後は何とも言えない結末でした。


ただ、小説としてはとても面白かったです。

「国を救った数学少女」 ヨナス ヨナソン

2015-09-01 21:27:47 | 読書




久しぶりに海外小説を読んでみました。

原子力研究所で清掃員として働く
南アフリカ出身の天才数学少女が巻き起こすコメディです。

厳しい労働環境から逃れる計画を立て、
スウェーデンに亡命成功と思ったら…。

研究所から爆弾も一緒に持ち出してしまい、
それを巡っていろんな騒動が…。


主人公のキャラは面白かったんです♪

ただ、なんか飽きてしまって、途中で読むのをやめちゃいました…。

「石の繭」 麻見 和史

2015-08-24 21:38:20 | 読書




モルタルで固められた変死体が発見され、
翌朝、捜査本部に犯人から電話が…。

交渉相手に選ばれたのは、主人公の新人女性刑事。

犯人からヒントをもらい、
捜査を進めていたところに第2の殺人事件が発生。

そして、またまた犯人から電話…。

被害者のつながりから捜査をする警察。

毎朝、捜査会議に電話をかける犯人。


捜査と推理で犯人に迫るストーリーが面白かったです♪

「王とサーカス」 米澤 穂信

2015-08-18 22:45:57 | 読書




久しぶりの米澤作品です♪


海外旅行特集の仕事を受け、事前取材のためネパールに来た
フリージャーナリストの主人公。

現地に到着すると、知り合った少年にガイドの依頼したり、
宿泊したロッジにいた先客と交流したり。

そんなある日、ネパール王宮で、
国王をはじめ王族が殺害されるという事件が勃発!


早速、ジャーナリストとして取材を開始したが、
取材の過程でインタビューした軍人が何者かに殺害される。

自分にも危害が及ぶかも、という不安を抱きながら、
王族殺害事件の取材を続けた先にたどり着いた真実は…。


ストーリーも登場人物もとっても楽しめました。


ちなみに、今回の主人公は、「さよなら妖精」っていう作品の登場人物です。




「さよなら妖精」を読んでなくても十分面白いけど、
読んでた方がより面白いかも。

「フライ・バイ・ワイヤ」 石持 浅海

2015-08-09 22:15:45 | 読書




とある高校の選抜クラスにロボットの転校生が…。

それは、病気で学校に行けないを女の子が、
遠隔操作でロボットを動かし学校に通うという実験。

選抜クラスの生徒がロボットという転校生に
クラスメイトとして接することに慣れてきたころ、
校内で殺人事件が発生し、ロボットの背中には被害者の血がっ!


殺人事件とロボットは関係あるのか?

そもそも本当にロボットを遠隔操作する女の子は存在するのか?


登場人物とか設定はとても面白かったです。

ただ、個人的にはオチがイマイチでした…。

「難民探偵」 西尾 維新

2015-08-03 20:41:41 | 読書




就職活動がうまくいかず、
大学卒業後に就職浪人を余儀なくされた主人公。

祖母に助けを求めたところ、
人気推理作家である叔父の雑用係をやることに。

叔父の振る舞いや金銭感覚に戸惑いながら過ごしていると、
ある日、叔父の友人である探偵と殺人事件を捜査することになって…。


うーん、なんか盛り上がる場面がなく、淡々と話が進んで終わった感じです。

あまり楽しめなかったかも…。

「あなたが消えた夜に」 中村 文則

2015-07-21 21:49:26 | 読書




ある町で発生した連続通り魔殺人事件を
所轄の刑事と捜査一課の女性刑事がコンビを組んで捜査。

被害者のつながり、犯人の目撃証言などから捜査を進める
ストーリーは楽しめたし、捜査一課の女性刑事がとても面白いキャラでした。

ただ、後半は、犯人の独白というか告白のような描写が多くて、
ちょっと思ってた展開とは違ったかも…。

「お任せ! 数学屋さん2」 向井 湘吾

2015-07-06 21:07:57 | 読書



とある中学校で体育会系女子と天才数学少年が、
どんな悩みも数学の力で解決する「数学屋」なるお店
を開店して活動をする話。

第2弾。

第1弾がとっても続きが気になる終わり方でした。


今回は数学の苦手な体育会系女子が活躍。

数学屋に寄せられる悩みを解決するために、
数値を集め、周りの仲間に相談し、
なんとか数学的なアプローチで問題に取り組む姿が良かったです。

登場人物のキャラは相変わらず面白いし、
前回より好みのストーリーで楽しく読めました♪


お任せ! 数学屋さん

「ガンゲイル・オンライン(3)」 時雨沢 恵一

2015-06-29 22:43:08 | 読書




参加者がいろんな銃を使って戦闘する「ガンゲイル・オンライン」
というゲームを舞台にした仮想空間の話。

3巻です。

前回から続くチーム戦の大会がいよいよ決着。

大会終了後には現実世界の問題も解決して、
最後まで楽しめました。


面白かったですねー。


ガンゲイル・オンライン(2)

ガンゲイル・オンライン(1)