LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

大判焼き、お団子 今村屋

2022年06月15日 | お菓子 スイーツ
おはようございます。今村屋さんで大判焼きとスイカ団子、買って来ました。

静岡市駿河区用宗に有るハットパーク用宗に入っている1店舗です。

用宗海岸を目の前に、

大判焼きにお団子、季節のお団子とか売っているお店です。

夕方前ですが大判焼きも残り少ないですね。

店内

季節のお団子

大判焼きも買えるだけ買って来ました。スイカ団子も1本。

クリーム7個、小倉餡2個、限定リンゴクリーム1個

何のクリームか解るように裏側に味シールが貼って有りますね。

大判焼き

裏側

夏限定のスイカ団子

スイカ味の団子に、

スイカ風味のチョコ

面白い、本当にスイカの味がする。中のお団子もスイカの味がして美味しいですね。

1度行って見て下さいね、お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987年 シボレー エルカミーノ レストア日記-168

2022年06月14日 | 1987エルカミーノ アメ車
こんにちは、87エルカミーノ、レストア続きです。

ATオイルディップスティックを前回入れましたが確認した所、

グロメットが浮いていて、しっかりと入っていなかったのでやり直します。

外してグロメットから先に入れてオイルディップスティックを差し込みます。隙間無く入りました。

レベルゲージの位置は変わりません。

ボディ側でフロントマスクとフロントフェンダーの結合部の止めボルトが1箇所入っていなかったので入れ直します。

結合部の他の止めボルト緩めて全ての止めボルトが入る様になったら締め込みます。

左右とも止めボルト入れて、

OKですね。

細かい部分も点検確認しながら作業していますのでオーナー様お待ちくださいませ。



1987 EL CAMINO RESTORATION-111 エルカミーノ レストア-111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ たこ昌 明石焼

2022年06月14日 | グルメ
おはようございます。大阪でたこ焼きの有名店、たこ昌さんからのお取り寄せです。

明石焼をお取り寄せ

冷凍で来るので電子レンジで温めます。

温めました。特製つゆも熱湯で薄めます。

たこ焼き

明石焼なので特製つゆで頂きます。美味しいですね。

POP



1度お取り寄せして見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#shorts 鴨テツ テッパン!鴨ステーキ

2022年06月13日 | グルメ
そば半馬渕店 テッパン!鴨ステーキ 鴨テツ 美味しいですね。#shorts

#shorts 鴨テツ テッパン!鴨ステーキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリー 十割蕎麦 そば半馬淵店

2022年06月13日 | グルメ
おはようございます。そば半馬淵店さんに行って来ました。

静岡市駿河区馬渕にあるお店で本店は登呂店になります。

十割蕎麦が有名でここ数年はグルテンフリーの十割蕎麦で小麦アレルギーの人も食べれる蕎麦を提供しています。

お店の前に広い駐車場有りますが、お昼時は混雑しますね。

自家製扮で粉引きからやっていますね。

テッパン!鴨ステーキ、鴨テツが有名です。

お店に入ります。

店内

古民家風

良い感じです。

注文はタッチパネルに変わっていました。

今時ですね。





先ずは日本酒冷酒、初亀。

漬物付きで美味しい。

天むすも漬物付き。

天むす、ノリの香りが良いですね。

漬物

海老天

遺跡そば(本店が登呂遺跡のそばに有るので)セイロで注文。

蕎麦の麺の細さや冷たさ等選べます。

薬味

蕎麦は細、冷、のりなし、セイロにしました。

美味しい。

テッパン!鴨ステーキ、鴨テツ。ソースも選べます。今回はバター醤油。

従業員の方がソースかける時にみんなでウメンディーの掛け声いただけますヾ(*´∀`*)ノ

前は歌を歌ってくれましたが、

2020年にエクザイルのメンディーがバナナマンのせっかくグルメで来店してからウメンディーの掛け声に変わったみたいですね。

1度行って見て下さいね。元気がもらえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家 静岡インター通り店

2022年06月12日 | グルメ
おはようございます。久しぶりに吉野家さんでテイクアウトです。

久しぶりに吉野家さん行ったら、

ビックリですね、ファミレスみたいにおしゃれに変わっていました。

ドリンクバーも有りますね。

メニュー







牛丼と牛カルビ丼、豚汁とポテトサラダ、テイクアウトです。牛丼並盛りと豚汁。

牛丼美味しいですね。

豚汁も美味しい。

ポテトサラダ

ごまドレッシングにしました。美味しい。

牛カルビ丼と豚汁

ネギもタップリのってますね。

美味しい。

豚汁が美味しいですね。

個人的にはすき家さんより吉野家さんの豚汁の方が好きですね。

テイクアウトはタッチパネル注文だしお店も色々と考えて変わりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 USホンダ オデッセイ 逆輸入車 ナビ取付-2

2022年06月11日 | アメ車
こんにちは、

USオデッセイ、ナビゲーション取付続きです。

先に車を動かしたいので運転席側TVアンテナケーブルをまとめてアンダーカバーを戻します。

動かしました。

もう1度ナビ本体外して配線確認します。

ATシフターカバーを外して、

シフター下げます。シフター横のメクラを外したら精密ドライバー等で押してあげます。

ナビゲーションのフェイスパネル外してなナビ本体を引き出します。

配線確認してアースをカットして有るのでカプラーを交換します。

アンテナケーブルにパワー配線を入れます。他の配線を繋いでから設定確認します。

TVは受信して映るようになりました。

バック信号もOK。GPSはOK。

サイドブレーキ配線はアースを落とてOK。

ステアリングコントロールの配線を確認しますが、

抵抗器で測っても反応しないので、

自分がここかなと思う配線に繋げてみましたが違いますね。

車速センサーとバック信号の配線を確認します。

助手席側ステップカバー外して、

アンダーカバー外して見ましたがアースは確認できましたが、

リアーまで配線行ってるようですね、

バックカメラの配線だと思いますがリアーハッチのカバー外して配線を確認します。

バック信号は配線BOXの緑色配線から引いて有るのでOKですね。」
車速は違いそうですね、走行して確認します。

リアーのエアコンユニットも確認したかったので調度良かったです。なのでステアリングコントロールは繋がっていません。

抵抗変換のアダプター取り付けないと駄目とか調べると色々と出てくるので何が本当なのか調べますね。続く、、、、、、


2007年 USホンダ オデッセイ 逆輸入車 ナビ取付-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成16年 マツダ アテンザワゴン ファンベルト交換

2022年06月10日 | 車・バイク
こんにちは、マツダアテンザワゴン、ファンベルト交換で入庫です。

エンジン始動した時に異音(キュル)がするので交換してくださいとの事です。

音を聞くとエンジンマウントからの音だと思いますが、エンジンカバーはずして、

ファンベルトも交換していないので交換してみます。

アテンザはジャッキアップしてタイヤホイール外して、

アンダーカバー外してフェンダーカバー外さないとファンベルト外れませんね。

エンジンルームからも、

ウインドウオシャータンク外さないと見えにくいです。

工具が入る様になったら、

テンショナープーリー緩めて、

ファンベルト外します。

ファンベルト外したら、
アイドラープーリー、ウオーターポンププーリー、エアコンプーリー、オルタネータープーリー、テンショナープーリー、

手で回してガタや異音を点検確認します。

アイドラープーリーとテンショナープーリーに少しガタが有るような気がしますが異音が無いのでOKですね。

あくまでも手回しなので高回転では異音出るかもしれません。

ファンベルト取り回しを元通りにして、

フェンダーカバー、アンダーカバー取付ました。ウインドウオシャータンクも戻してエンジン始動。

音は消えませんね、少しは良いのかもしれません。

オーナー様に確認してもらいます。


平成16年 マツダ アテンザワゴン ファンベルト交換
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家 静岡下川原店

2022年06月10日 | グルメ
おはようございます。すき家静岡下川原店に行って来ました。

月に1,2回は食べたくなるすき家の牛丼です。

すき家の牛丼、味噌汁。

深夜の従業員の方が牛丼の具が大いような気がします。

昼の従業員だと具の盛りが少ない気がします。人によるのかな?

味噌汁

店内

テーブル席

すき家も吉野家も安くて美味しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年 スズキ キャリー 軽トラック 車検整備

2022年06月09日 | 車・バイク
こんばんは、スズキキャリー、車検で入庫です。

ジャッキアップしてウマをかって

エンジンオイル下抜きします。

タイヤホイール外して、足回り点検、

下回り点検確認します。OK。

ブレーキ点検、

フロントブレーキパッド残量無し交換します。

ブレーキパッド在庫品有りました。

交換しました。

リアーブレーキは清掃でOK。

ブレーキオイル交換、汚かったです。

灯火類点検、バックランプ不点灯の為、電球交換しました。

ワイパーブレード切れ、左右交換します。

エンジンオイルフィルターも交換してエンジンオイル量は約3.0Lです。

油脂類点検、ウインドウオシャー補充、ATオイルOKですね。

バッテリーは古いのでオーナー様に交換か確認します。タイヤ空気圧調整して取付ます。

部品頼んで届いたので交換します。

エアーエレメント汚れ、

交換ですね。

新品に交換しました。

エアコンフィルターは入っていません、

入れますね。ファンベルト交換、

エアコンベルト交換。

ラジエターキャップ交換、

ラジエターサブタンクキャップも無かったので取付ました。

エンジンPCVバルブ交換、

ここが詰まるとエンジン調子悪くなります。

交換はホース外して、

PCVバルブ外してグロメット外して新品に交換しました。

車検行って来ます!


平成20年 スズキ キャリー 軽トラック 車検整備
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする