goo blog サービス終了のお知らせ 

LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1969年 シボレー エルカミーノ ホーン配線

2021年04月16日 | 1969 エルカミーノ アメ車
こんばんは、69エルカミーノ、アメリカから部品も続々と届いて来ました。

ホーン配線を先にやって行きます。

ヒューズボックス回りでフューエルポンプの配線が長いので丁度良い長さに作り直します。

Detentスイッチへの配線も丁度良い長さに作り直します。

配線作り替えます。

Detentスイッチ確認します。

スイッチの機能してますね。

ホーンの配線、確認して行きます。

ヒューズボックスにホーンリレーは無いですね。

ハザードとフラッシャーリレーです。

ホーン本体側にも元の配線は使っていないので配線めくって確認して行きます。

なるべく配線増やしたくない無いので室内の配線もめくって確認します。

続く、、、、、

YouTube動画は https://youtu.be/UAZTcvbK8ew にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子や彦一 いちご大福、福助焼、どら焼き、和菓子

2021年04月16日 | グルメ
こんにちは、菓子や彦一さんで

イチゴ大福、桜餅、福助焼(大判焼き)買って来ました。

静岡市葵区大岩の記念碑通りにあるお店です。

福助焼(大判焼き)も始まりましたね。

前に来た時にくろどら(どら焼き)買って食べたら美味しかったので他の和菓子も美味しいだろうと買いに来ました。

店内、気になっていたイチゴ大福

いちご大福食べたら回りのお餅が口の中で溶けました、美味しいですね。

桜餅は最後の1個買って来ました。いちご大福5個と桜餅、お土産に買いました。

くろどら、くりどら。

くろどらを11個お願いします!みんなにお土産です。

くろどら、黒糖が良い感じで小豆の大納言も大粒で美味しいですね。

福助焼(大判焼き)

福助のマークで中の餡が解ります。

薄くなる時も有ります((笑)

マーク

久しぶりに超美味しい大判焼き食べた感じです。

どら焼きと同じで小豆の大納言が美味しいです、皮も美味しいですね。

クリームも美味しいですね。

店主の彦一さんは大道芸人で静岡大道芸ワールドカップに出ています。名前は彦一団子で全国行くみたいですね。

本当に美味しいです、1度行ってみて下さいね。お薦めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成16年 ポルシェ カイエン 車検整備

2021年04月15日 | 車・バイク
こんばんは、ポルシェカイエン、車検で入庫です。

ジャッキアップして馬をかいます。

下回り点検、

ブレーキ点検清掃、

足回り点検、

右側のドライブシャフトブーツが外れていますね。
灯火類点検、

油脂類点検、

クーラント補充。ウインドウオッシャー補充。

エンジンオイル交換、エンジンオイル量は約5.7Lです。
ブレーキオイル交換、

4POTの大きいキャリパーでブリーダーも左右に付いています。

ポルシェはブレーキ効きますがブレーキダストが凄いですね。

右側ドライブシャフトブーツを止ようとタイラップで縛ったりホースバンドで縛ったりしましたが駄目ですね外れてしまいますね。

汎用のブーツ用のバンド頼んで届いたので付けてみます。

テスト走行行って確認、駄目ですね、外れています。

今度は自分がブーツバンド付けてみます。

テスト走行して確認、大丈夫そうですね。

タイヤ空気圧調整、山が無いタイヤがありますね、オーナー様に言っておきます。明日車検行ってみますね。

YouTube動画は https://youtu.be/wk9gYOKzSrI にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和膳二代(わぜんにだい) たまごサンド

2021年04月15日 | グルメ
こんばんは、和膳二代さんの卵サンド、テイクアウトして来ました。

静岡市葵区伝馬町にあるお店です。

たまごサンドと玉子焼きにこだわりを持って販売しています。

夜は限定1組で和食のコース料理やってます。

出汁が凄い玉子焼きでジューシーで美味しいですね。

食べやすくカットしてあるのが良いですね、1度行ってみて下さいね。お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外からの部品 アメリカからの部品 グリフィンラジエーター

2021年04月14日 | アメ車
こんばんは、お待たせしました。アメリカからやっとラジエーター届きました。

Griffin(グリフィン)製のアルミラジエーターです。

手作りでメーカーからの直送部品ですが何度も発送予定日が延びましたね。

検品確認しました。

34デュースのオーナー様、お待たせ致しました。

YouTube動画 https://youtu.be/cAv4HF8C3hM にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤーストーン ワイドホワイトリボンタイヤ組み付け

2021年04月14日 | アメ車
こんばんは、1946年キャデラックの頼まれていたタイヤがアメリカから届きました。

チューブタイプのノスタルジックタイヤです。

チューブ4本も新品に交換してタイヤ組み付けます。

切れて無いタイヤと交換チューブ4本はオーナー様にお返し致します。

キャデラック用なので1946年式でもホイールサイズは16インチですね

流石最高級車です。タイヤサイズは600-16ワイドホワイトリボン31/4インチ幅です。

タイヤも大きいので組み付けは少し大変です。

ホワイトリボンにも気を使いながらの作業です。お届けしましたよ。

YouTube動画 https://youtu.be/OAS5qb509eY にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1965年 シボレー エルカミーノ バッテリー充電、アイドリング調整

2021年04月13日 | アメ車
こんにちは、65エルカミーノ、最近乗ってないのでエンジンかかりましたがバッテリーが弱くなっていたので充電して置きます。

フューエルポンプがメカニカルなので1週間エンジンかけないと

ガソリンが落ちてしまいエンジン始動する時にガソリンがキャブレターに溜まるまで何回もクランキングしないとなりません。

そうするとセルモーターの回りが段々と弱くなってしまいますね。今の容量は60%ですね。

毎日乗ってあげれば良いんですけどね。充電してきましたね80%。

バッテリー充電はなるべくバッテリーケーブルは外して置きます。

それからフォードFー100のオーナー様が前に来た時にアイドリングが上がりすぎていると言っていたので来てくれれば調整しますと言ったんですが

仕事が忙しくて来れそうも無いのでアイドリング調整の仕方を言いますね。

エアークリーナー外します。外さなくてもできますけどね。

もう調整したかもですがエーデルブロックキャブレターは左側の調整ネジを緩めればアイドリング下がります、

逆に締めるとアイドリング上がります。

Fー100はエンジン暖気後、タコメーター見ながら1000回転ぐらいにして下さいね。
65エルカミーノ、バッテリー充電、

時間が掛かりましたがOKですね。

エルカミもACステーとか塗装したいんですけどね。

YouTube動画は https://youtu.be/UUaX54iEk24 にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンと焼菓子 「パンと酵母と発酵と」

2021年04月13日 | グルメ
こんにちは、最近出来たパン屋さんで名前が「パンと酵母と発酵と」です。

静岡市駿河区中田本町にあるお店で、中国料理の来勝軒さんの隣にできたパン屋さんです。

店内

発酵にこだわりのあるお店です。

お客さんが次から次へと来ていたので売れてしまい並んでるパンが少なかったですね。

メロンパン、クロワッサン、アンバター買って来ました。

メロンパン

アンバター

クロワッサン、美味しいですね。

1度行ってみて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ ジャイロ キャノピー エンジン不動修理ー2

2021年04月12日 | 車・バイク
こんにちは、キャノピー、部品届いたので取付ます。

2サイクルオイルは前回入れました。

ガソリンも匂いがしないので交換します。シート上げて、

ガスキャップ

外して、

ガソリン抜きます、抜いたら新しいガソリンを入れます。

届いた部品とバッテリー、サイズが違いますね現車は小さいGEL-4L-BSが付いていました。

純正サイズは縦長のGL-PTX7L-BSです。

バッテリー押さえのステーもちゃんと取り付けできますね。

プラグもBPR6HSAが付いていました。

純正はBR8HSですね交換します。ネジ山にスレコン等塗布して下さいね。

プラグキャップは外して下さいね。

エアーエレメント交換します。

エアークリーナーケースの蓋が

バネで止まっているので、

外して

中のエアーフィルターを交換します。

ケースに、

エアーフィルター入れます。

エンジン始動、駄目ですね。

エンジンシリンダーにオイルが溜まってウオーターハンマーみたいになってしまいます。

オイルが入ってしまうようですね、続く、、、、、
YouTube動画  https://youtu.be/MtBndlgRFQQ にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ 抗原検査やってみた

2021年04月12日 | コロナ
こんにちは、コロナの検査キットが手に入ったのでやってみました。

抗原検査KITです。今、感染してるかどうかを判定してくれますね。

鼻から採取します。

少し痛いくらいまで鼻の穴へ入れ5回転位して両方ともやって、くしゃみが出ればちゃんと採取できてると思います。

自分の結果は、、、、、15分待たなくても判定が始まりますね。

陰性ですね。

本当は国が全国民に無料PCR検査すれば良いと自分は思います。コロナに負けず頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする