こんにちは。弟子からシボレー3100エンジン積み終わったのでエンジン調整の依頼が、

水とかオイルとか配線とか確認してと、

エンジンタイミングを見る窓がないのでバキュームメーターとタイミングライトを見ながら感でやります。

エンジンスタート、大体の点火時期を合わせてバキュームメーターの1番良い所でデスビを止めます。

こんなもんかな、

約40~50で安定していれば良いのでエンジン大丈夫そうですね。

エンジンアイドルも850rpm付近でキャブ調整しました。
マフラーからの白煙もないので良い感じですね。

ユーチューブも見て下さいね。タイトル、1953年 シボレー3100トラック エンジン始動

水とかオイルとか配線とか確認してと、

エンジンタイミングを見る窓がないのでバキュームメーターとタイミングライトを見ながら感でやります。

エンジンスタート、大体の点火時期を合わせてバキュームメーターの1番良い所でデスビを止めます。

こんなもんかな、

約40~50で安定していれば良いのでエンジン大丈夫そうですね。

エンジンアイドルも850rpm付近でキャブ調整しました。
マフラーからの白煙もないので良い感じですね。

ユーチューブも見て下さいね。タイトル、1953年 シボレー3100トラック エンジン始動