こんばんは、2001年ダッジバン、ヘッドライト加工続きです。

ヘッドライトにライトバルブH4を組み込んで、

ヘッドライトベースに取り付けましたが、

ヘッドライトベースがまだ当たるので、

カットします。

アジャスターボルトも長い物に交換して高さを稼ぎました。

左右カットしました。




ヘッドライトベース完成したので、




左右完成しました。

ボディー側に、

取り付けます。

ライトバルブのカプラーが当たりそうですが、

当たらない事を祈りながら取り付けました。

やはり当たるので、

ライトバルブのカプラー止めて配線カプラーにしましたが、

当たるのでボディー側少しだけカットします。オーナー様すいません。

ここだけは、

カットさせて頂きます。

ヘッドライトステー取り付けました。

ヘッドライトの水平を出して置きます。

ヘッドライトバルブのカプラーも配線して、

アンダーカバー、


ウインカー、


フロントグリル戻します。


光軸は良いと思いますが、

光量が足りないかな?ヘッドライトテスターで計らないと解りませんね、再検査向かいます。

先に予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター掛けます。やはり光量が全然足りません!
お店に戻り12Vの配線をロービーム側に直で入れて見ましたが変わりません。

H4バルブをLEDバルブに交換して見ます。

LEDバルブなら光量大丈夫そうですね、

車両にマッチングしないとLEDバルブに交換しても明るくならない時が有るので良かったです。

もう1度予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター掛けます。

光軸も光量も大丈夫ですね。陸運局へ再検査行きます。再検査受かったので帰ります。車検終了です。
2001年 ダッジバン ヘッドライト加工ー2、バルブ交換

ヘッドライトにライトバルブH4を組み込んで、

ヘッドライトベースに取り付けましたが、

ヘッドライトベースがまだ当たるので、

カットします。

アジャスターボルトも長い物に交換して高さを稼ぎました。

左右カットしました。




ヘッドライトベース完成したので、




左右完成しました。

ボディー側に、

取り付けます。

ライトバルブのカプラーが当たりそうですが、

当たらない事を祈りながら取り付けました。

やはり当たるので、

ライトバルブのカプラー止めて配線カプラーにしましたが、

当たるのでボディー側少しだけカットします。オーナー様すいません。

ここだけは、

カットさせて頂きます。

ヘッドライトステー取り付けました。

ヘッドライトの水平を出して置きます。

ヘッドライトバルブのカプラーも配線して、

アンダーカバー、


ウインカー、


フロントグリル戻します。


光軸は良いと思いますが、

光量が足りないかな?ヘッドライトテスターで計らないと解りませんね、再検査向かいます。

先に予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター掛けます。やはり光量が全然足りません!
お店に戻り12Vの配線をロービーム側に直で入れて見ましたが変わりません。

H4バルブをLEDバルブに交換して見ます。

LEDバルブなら光量大丈夫そうですね、

車両にマッチングしないとLEDバルブに交換しても明るくならない時が有るので良かったです。

もう1度予備検テスター屋さんでヘッドライトテスター掛けます。

光軸も光量も大丈夫ですね。陸運局へ再検査行きます。再検査受かったので帰ります。車検終了です。
2001年 ダッジバン ヘッドライト加工ー2、バルブ交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます