goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE IT EASY

☆のんびり、ごろごろ日常日記☆
※愚痴満載blogになりつつあります(泣)

風邪引いた…

2005-10-23 17:42:39 | ひとりごと
目が覚めたら喉が痛い・・・。
何かホカホカする、熱あんのかな?
だるい、何か食べなきゃだけど、起きるの面倒。
こういうとき1人って良くないなぁ。


珍しく枕してない状態で目が覚めたんですが、枕カバーがありません。
いつも枕の上にタオルを巻くんですが、それはあるんだよね~。
カバーだけ取ったの?
寝ている状態の自分の行動ってワケ分からん!

願わくば知らない間にお出かけとかしないでくれ(笑)

秋の甘い香り

2005-10-18 16:33:24 | ひとりごと
   

出先でふと風に乗って運ばれてきた香り。
金木犀です。
鮮やかなオレンジ色の小さな花が風に散り始めていた。

この花の甘い爽やかな香りが好き。
たぶん夏だったら爽やかに思わないのかもしれないけどね。
秋だから、風が少し冷たくなってきたから、そう感じるのかも。


この香りは、実家にこの木があった頃を思い出して、ちょっとノスタルジックな気分にもさせる。
それも秋だからなのかな~。

歩く

2005-10-13 22:38:20 | ひとりごと
仕事が終わってから、久しぶりにやってみた。
会社から家まで歩いて帰った。
所要時間はほんの4時間ですよ。
寄り道しながらやったし(本屋で薄い文庫本1冊立ち読み)。

ヒールが高いのはいてたから、足が痛いよ・・・
まだ明日は仕事なのになにやってんだ。
ていうか体調悪いんやなかったんか?

ちょっとした出来心です。
土曜は寝よう。


不調

2005-10-12 22:49:34 | ひとりごと
今現在、不調な物。

・パソコン(SPYウェアが取り付いてそう)
・目(毎晩冷やさないと辛い。酷使しすぎ)
・頭(悪いのは今更だけど、貧血で真っ暗はね)
・お腹(いっそ気絶したい)


パソコンは高価な玩具なので重症にならないようにと、素人がいじってる(余計壊れそう)
自分の体は大事にしたいところです。
とかいいながら先日タバコをもらったら見事に立てなくなりました(もらうな)

この秋はゴロ寝で読書です。
食欲でなくてよかったです。
でも本買いすぎ・・・。

働くのは自分のため

2005-10-08 00:52:58 | ひとりごと
5年働いてて初めてと思われる仕事の持ち帰りをしました。
3連休初日に家で仕事ですか・・・。
お客さんから電話あるんで寝てもいられない。
9時ぐらいから待機ですよ。
・・・出勤の方がマシだったか?

これも会社の売り上げのためです。
もっというなら、売り上げで冬のボーナスの額を上げるためです。
お客様のためじゃなく!自分のため!(正直すぎや)
自分のためになるから接客も頑張ろうと思えると思うのですよ。
自分のためにならんのやったら働く気はしない。
つくづくボランティアには向きません。
ボランティアも自分のためにはなるけど、目に見える見返りって欲しくないですか?(おい


疲れすぎなのと、飲み薬の副作用で眠すぎ・・・。
起きれるかな・・・。


オリオン座

2005-10-07 00:36:09 | ひとりごと
ぼんやりと夜空を見ていたらオリオン座を見つけました。
もっと明かりがない所なら、もっと綺麗に見えるんだろうね。
オリオン座を見ると冬が近づいてくるんだなぁと思います。
朝晩は寒くなってきたしね~。

オリオン座を見てると、歌を思い出しました。
1つは藤井フミヤ「ANOTHER ORION」
もうひとつはTM NETWORK「HERE,THERE,EVERYWHERE」
古い(笑)
「ANOTHER ORION」はLIVEで聞いたときに不覚にも涙した(「TRUE LOVE」もね)
ドラマは見てないので完全に歌詞と歌声で。
TMは最初の10年間はファンだったので思い出深いです。
ギリシャ神話でのオリオンの死因のうち、サソリの方しか知らなかった。恋人に殺されるっていうのもあるんだと知った曲。
二つの曲に共通するのは「別れ」
寒い時に思い出すと心がより寒くなります(笑)


もっと寒くなって、空気が刺すような冷たさになると、夜空が綺麗になるね。
星明かりだけになる場所で見上げたいな・・・。

Catharsis

2005-10-02 11:50:55 | ひとりごと
精神が疲弊してくると無理にでも泣かなくちゃいけない気になります。
ただし、1人で。
誰かいるとこでは中々泣けないのです。
映画を見て、歌を聴いて、本を読んで、芝居を観て・・・リアル以外で泣くにも色々ありますが、号泣とかしゃくりあげるまでってのは人前でできません。
リアルで泣いてる時にはこういうのを態々求めませんが、もともとリアルでは泣きにくい。
それでも精神的に痛い思いを日々抱えてくので、そんなストレスを発散するために泣ける物を探します。
涙を流すのは「笑う」事よりも健康のためにいいそうです。
(どうでもいいけど、泣いてる時の鼻水っぽいのは涙だとか)


泣ける物と言っても、私の場合はある程度の悲劇でないとダメなんですよ。
感動での涙ではダメ。
入り込んで悲しみや苦しみで泣く。
CATHARSISを求めてるわけです。
話の中の悲しさに、自分の精神的なストレスを混ぜて涙で流すのが目的。
最後に少しだけ優しさとか幸せがあると浮上しやすい(わがまま
映画だと『LEON』とか『シュリ』のような感じ。
ようするに悲恋だと解り易く泣ける。
そろそろ泣いておこう(変な日本語)



疲労回復に・・・

2005-09-28 19:33:35 | ひとりごと
1年ぶりくらいにクイックマッサージに行きました。
もう体が限界でした(笑)
絶対何か肩に乗ってるって!というくらいに首から腰にかけて重かった。
10分では足りないと思ったので20分で。
担当になったのが男の人だったので、力が強めで気持ちよかったです
あまりのコリようにビックリされてしまった(笑)
それだけ限界まで来てたんですよ

   
疲れるとチョコたべたくなります。
帰りにコンビニで『ほわわ』を買いました。
ココアメレンゲがサクッとしてて、コーティングのチョコがちょうど良く甘くて美味しい

後はお風呂にゆっくり入ったら完璧です!


mixiに御招待

2005-09-28 19:13:08 | ひとりごと
昨日、友達からMIXIに招待されたので登録しました。
全く勝手がわからなかったので、軽く3.4時間は本名さらしてた( ̄∀ ̄;)
友達に指摘されて修正。
でもHNは統一してなかったり・・・
ま、いっか(笑)
日記を移行しようかとも思ったけど、使い方慣れてるほうが楽だからこのままです。
テンプレート変えるの楽しいしね

コミュニケーションツールとしては良いんだろうけど、LOMばっかりの人見知りとしては足跡が付くので怖い(笑)
しかも時間出るし。
そのうち慣れるか、友達の日記を読むだけになるかですね~


手は二十歳

2005-09-26 22:45:02 | ひとりごと
仕事で取引先に行った時に、手を揉みほぐされながら言われた言葉。

「手だけ見ると二十歳みたいね」

嬉しかったけど、よく考えたら微妙だよね(笑)
なんせ「手だけ」だし?
でも実際褒められるのは手が多いですよ。

実年齢を言うと、「そんな若くもないよね」って・・・。
まぁそれもそうなんだけどね。
「仕事してない手よね~」
いや、してますよ。
家事で水仕事だってしてますよ。だれもしてくれないもん。
この台詞は母からもよく言われます(ひどいよ)

母から言わせるとパッと見、手が綺麗に見えるそうです。
「指が細いわけでもなく(女の指にしては太い方でしょうね)、特別長いわけでもなく、爪の形が綺麗なわけでもない(爪が弱いのでマニキュアもできないし伸ばせない)のにね」って。
・・・身内ってシビアだ。
指の節があまり出てなくて、バランス取れて見えるのと、荒れてないからってとこですか。

手荒れだけは気をつけてるので、一年中会社にもハンドクリームを常備してます。
掃除で水つかったり、洗い物したりと手を水につけた後は必ずつけてます。
自分でも不思議なのが、このマメさをどうして化粧とかに持っていけないのか・・・。
なんにしてもスキンケアはやる気が必要ってことね。
季節が変わってきて、乾燥対策が今以上に必要になってきたなぁ。
そろそろ新しい保湿を導入しないとね。


アルバム贈呈

2005-09-21 23:14:12 | ひとりごと
今日はmacoさんに結婚式二次会のアルバムを(おそるおそる)差し上げました。
こちらが思ったより喜んで頂けた(と思いたい)。
素面の状態でアルバム見ると、やっぱりちょっと恥ずかしかったりしました。
楽しんで頂けたらと思いますが、どうでしょうね?(小心者)
受付のお礼とか貰っちゃってますが、ちゃんとお祝いしてないなと今更気づきました!
すいません、次はちゃんとします!


いろいろ話を聞いていると、大変なところもあったりしますが、やっぱり新婚さんの雰囲気は羨ましいですね~。
家に帰って誰かと時間を共有すると言うのもいいものだなぁ。
私は1人の時間が大好きなので、実際にそうなると多少窮屈でしょうけど(笑)


話の大部分は愚痴ってばっかりでした・・・
アルコールの摂取のせいではないけど、言い過ぎた感もあります(特定の人への愚痴についてではなく)。
愚痴を聞く分には問題ないのですが、私が言うべきではなかった発言もあったかと反省・・・。
口が悪いのは今更ですが、反省は大事です。でも、なかなか次に生かされないのが難点です。



今日のデザート。
アンテノールの期間限定商品(名前忘れた)
秋っぽい色合いですが、秋な食材は使ってなかったり(笑)




咄嗟に出る間違った日本語

2005-09-20 19:16:36 | ひとりごと
今日、美容院に先日貸して貰ったヘアアイロンを返しに行きました。
ちゃんと菓子折りもってね。
「お礼です」と出すと、
「返って気を使わしたね」と言われて、
「いえ、お金も頂いてないですし
いや、あんたは払う方ですから・・・。
お店の方きょとんとしちゃったよ。
『間違った!』と思ったとたんにテンパッちゃって逃げるように帰りました(笑)

考えずに口から出た言葉がオカシイ時って妙に慌てます。
その場で訂正するのとか対処が出てこない
笑うしかない(引きつり気味で)



二次会

2005-09-19 23:59:48 | ひとりごと
今日は友達の結婚式でした。
二次会の幹事だったのですが・・・、失敗とかいろいろ
景品を渡すのを間違ってしまって(中身の値段が全然違う)スピーチした人には申し訳ないです
あと、到着予定時刻を大幅に遅刻してました(初告白)。
え~と20分くらい。
会場での事前の用意は殆どなかったので間に合いましたが・・・。
普段遅刻とかしないのに・・・ごめんなさい。

前日にイロイロと大変なことになってて、今日どうなるのかと思ったんですが何とかなった(と思いたい)。
ムカつく事がたくさんありました。
今日もありました。
友達にって言うのもありますが、何よりこれから結婚する新婦に対する態度が、いい大人のする行動でなかったのが腹が立ちました。
司会している間にもそういうのがあったので、横にいた別の友達に「今すごいむかついてるやろ?」と言われるくらいに、笑顔で怒ってました。
でも、私はもうその人と関る事はまずないでしょうけど、友達は違うやろうなと思うと・・・。
ムカついた事は、受付とか手伝ってもらった子に全部愚痴ったので殆どすっきりです(笑)
思い出すとダメですが。

二次会のアルバムを終わった後に作ったんですが、個室の居酒屋で飲みながら作ったので、お二人に気に入ってもらえないかも
ごめんなさい。(先にあやまっとけ)
たぶん酔いが回ってから作ったページはわかりやすいです(笑)
「こんなんいるかー!」と思ったら写真だけはがしてください

人間関係って大変だな~っと思った一日。
でも楽しかったです。

最後に改めて、結婚おめでとう




散財癖を考える

2005-09-17 16:05:02 | ひとりごと
1人暮らしを始めてからもう考えるのもイヤになる年数が経ってますが、始めた当初の3年くらいは家計簿と言うものをちゃんとつけておりました。
何故止めたのかのかと言うと、効果が全くなかったから。
この場合の「効果」とは無駄遣いが減ると言う意味です。
お金の使い方というか項目毎の比重は変動しなかったわけだから・・・効果がないと言うことが効果だったのかもです(笑)


今現在、家計簿は怖くてつけられません。
無駄遣いの比重は明らかに趣味に偏ってます。
学生時代には2年に一回も行けばいいくらいの旅行も、今では国内外に年に数回ですよ。
LIVEや演劇にしても、年に3回も行けば非常に多いくらいのモノが、今年に至ってはすでに7回。ちなみにまだチケットは2枚あって、その後も行く予定があったり・・・。今年のチケ代合計は6万円近い(ゲフッ)
この他にも当然のように本を買い、CDを買い、服を買うわけですよ。

・・・よく生きてるな私

趣味だけでコレだけの出費をしていながら、普通に家賃や光熱費や食費も出てるんですよ?
どれだけ稼いでんのって話ですが、給料は少ないですよ。
自分でもどこから捻り出してるのか不思議でしかたない。
自分でも知らないうちに何か法に触れるようなオシゴトしてるのか?
いや、そうだったらもっと羽振りがいいはず!(そういう問題じゃない)

趣味の方向に出費するお金を無駄遣いだと頭のスミッコではわかっていても、大部分は「無駄ではない」としているのでこういう結果になるんだろうね~。
実際、無駄なわけではないんですよ。
知識であったり、精神的なものであったり、癒されたり刺激を与えられたりね。
本人とそれに興味がある人にとってのみ有効な「無駄」(笑)
一度楽しさを味わったら妥協しにくい。
ある意味ギャンブルの味?

我慢すること、耐えること、欲求の赴くままに行くこと、諦めること・・・。
最優先がどれか決める事は難しい。
自分の稼ぎの内を出ない散財とは言え、ちょっとは我慢しないとね。
憧れ続けたその果てに、手にしたり目にする事の感動もあるんだし。
でも「今しかない」と思えることがたくさんある恵まれた世界も考え物


反省は一応した。
とりあえず「今日は」一円も使わない。「今日は」ね(笑)



試験前夜・試験当日

2005-09-11 20:35:31 | ひとりごと
今日は試験でした。
一年ぶり3度目です

昨夜は一夜漬けのためにかなりの勉強時間でした・・・といいたいところですが、実際のところは全くしておりません!
いや、ほんとに。
やっと本を手に取ったのが、0時回ってたので日付変わってました。
しかも30分もしないうちに面倒になって止めたし。


そんな感じで当日を迎えたわけですが・・・。
去年と同じ会場でした。
去年は道に早く行き過ぎたせいか、12分の距離のはずが1時間も迷うというお馬鹿さんぶりを発揮したわけですが、さすがに同じトコでは迷いません(当たり前)
いい感じの時間に到着しました。
専門学校の生徒さんが殆どなので、若い人で溢れてました。
私の受験する教室は、一部免除者の部屋なので若い人は逆に全くいません。
(3年以上の実務経験者かつ現在従事者で、免除資格の試験の合格者のみなので学生さんはいない)
試験会場は冷房の効きすぎで寒い。
大学はクールビズ推奨ではないのでしょうか?
どうでもいいですが、大学の講義室にいると大学生気分を思いだして、ちょっと楽しかったりしました(笑)



試験のできは・・・
二度あることは三度ある
って言葉で察していただきたく・・・。
時間が足りない・・・。