goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE IT EASY

☆のんびり、ごろごろ日常日記☆
※愚痴満載blogになりつつあります(泣)

「ポンペイの輝き」

2006-11-25 23:46:08 | たのしいetc.
サントリーミュージアムで「ポンペイの輝き展」を見てきました。
イタリアのヴェスビオ火山の噴火で埋もれた町の遺跡跡から発掘された物の展示です。
チラシとかで見ると、遺跡の展示によくある家財道具や装飾品の展示のみって感じだったのですが、行ってみると壮絶でした。


綺麗に灰などを落としているとは言え、装飾品の類はとても埋まっていたとは思えないくらいに綺麗な形と輝きで、まるでそのままどこかの宝石箱にあったかのようでした。
裕福な家の壁画のフレスコ画も、完全な形ではなくても色鮮やかな色彩で当時の文化を表してました。

そんな中で、シリコンで型取りしてポリエチレン樹脂で復元したらしい人の姿は正視することをためらうほどのリアルさで噴火の被害を訴えるものでした。一瞬にして奪われた命というのがありありとわかる折り重なるようにして倒れた人の姿。大人だけでなく子どもも。人の形の何かじゃなく、明らかに助けて欲しいと訴えるようなしぐさのまま固まった人そのもの。
煌びやかな装飾品や神の像、貯めてた金貨銀貨の合間に展示された姿は自然の驚異に曝された時、そんなものは当てにならないと言うようでした。
それに、逃げようとして固まったままの姿は長崎で見た原爆資料館の凄惨さを思い出させるようで恐怖を感じるものでした。人は戦争で武器やその輸送の方法を改良する事でも発展してきただろうけど、自然の力では残さない禍根を残すよなぁとか思いました。

展示物の発掘元が「母より発掘」とか書いてあったりして、「人は死んだら物だな」と儚さがただよってました。
何かこう、確かに煌びやかで「輝き」はあるけど、「輝き」って言うよりは「落日」って印象でした。
でもいろいろ考えたり有意義ではありました。絵画の展示と違って癒されたりはしないけど(苦笑)

林檎狩り

2006-10-09 12:01:28 | たのしいetc.
疲れた体にマイナスイオン注入。
ってことで、神戸市立フルーツフラワーパークに行ってきました。
今は林檎狩りの季節。
ちょっと前まで梨狩りだったのに残念(梨の方が好きだから)
   
日曜だったんで、家族連れが多かったです。
で、真っ赤に熟れたりんごは手の届かない位置にしか残ってないと言う悲しい現実。
まぁ、半分くらい赤めの林檎でも酸味が効いて美味しかったですけど。
林檎食べ放題なんですが、1個でお腹いっぱい。
自分で取ると言うことと、農園っぽい雰囲気を味わうことにプラスアルファとすることにします。
お土産用は別料金なのが厳しいですよ。1,2個は持ち帰りOKのとこあるのにさぁ。

園内は名前のとおり花で満ち溢れてるかと思いきや、びっくりするほど花がない。
入り口ゲート前とゲートくぐったすぐの位置だけにしかない。
コスモスはまるでパセリ畑に間違ってちょっとづつ花咲いちゃったくらいしか咲いてないし…。
  
なんとなく悔しいので花壇のサルビアを撮ってみた。

5時には閉園と言うやる気の無さが市立なんでしょうか?
でも夕方はすっっっごく寒くなったんで予定より早く帰りました。(単にやること無いだけともいう)
寒いのに海辺に行って私は綺麗に輝く月を見ながら、友人は静かな漣を見ながら終電近くまで延々と話し込んでから帰宅。
みごと風邪が悪化。
今日は一日ベッドです。
疲れた心と体を癒しに行って、体調悪化させてどうする


似非海外旅行

2006-08-23 02:53:13 | たのしいetc.
日曜にUSJに行ってきました。
たぶん2年半ぶり?
行く事になったのも唐突で、映画とか美術館とかで行きたいのが思いつかなかったら何となく行く事に。
着いたら4時前にも関らず、ハードなライド系ばっかり制覇。
スパイダーマン→ジュラシックパーク→バックトゥザフューチャーと。
どれも待ち時間は表示より早く乗れてラッキー。
どれも自分達が並んだ後から混み始めたし。
暑かったんで、外で耐える時間が短くて良かったv

暗くなり始めてから、建物に何の映画のモチーフなのか書いてることに気づいてからその説明書きを探すのに夢中に(笑)
  
こういうとことか、
  
こういうとこにいろいろ書いてるんですが、ほとんど知らない古い映画ばっかりでした。
で、写真で見ると作り物の光景でもそれっぽくなるなぁとアメリカに旅行行った気分で、極力人を排除して写真とりまくり。
夕暮れでネオンが照らす世界は更にそれっぽい感じ。
USJで前に行ったのとは違う楽しみ方ができました。

夜のラグーンショー「ピーターパンのネバーランド」も見ました。
「空飛ぶんか~めっちゃワイヤーアクション?ちょっとだけ見て帰ろっか」ってことで、40分前くらいから地べたに座って待ってたんですが、気が付いたら親子連れその他に分厚く包囲されてて、ちょっと見て帰るとか無理。
後ろにお子様とか立たれて、立ち上げるのすら無理。
しょうがないので、最後まで見ました(おい
何ていうかお子様向けのショーなんで、「妖精を信じる」とか言いながら拍手しろって言われても…乾いた笑いを向けながら拍手のみを送りました。
うん、こういうショーは向いてないよ。
TDRのショーもあかんやろうね。


お誕生日(過ぎたけど)祝いで全部奢っていただいたんで尚更楽しかったです。
何故かその後の夕食で「浮気」をテーマに、浮気してないのに相手を責めて凹ませるというワケのわからない行動にでましたが(笑)
ええと…酔ってたんだよ、たぶん。

花見

2006-04-10 01:48:45 | たのしいetc.
   
花見に行ってきました。
写真の場所は芦屋川。
人はいたけど結構静かでした。
川を挟んで両側の桜が満開で綺麗。
ときおり風が吹くとサラッと風に舞う花びらも。
川を遡りながら、花見のはずが豪邸見物に(笑)
さすが芦屋。
家が大きくてデザインも凝ってる。
住みたいって言うよりも、見学してみたい。

一駅向こうなだけなので、歩いて夙川にも行きました。
こっちは喧騒って感じ。
芦屋にはなかった屋台がずらり。
たこ焼き・やきとり・三笠焼きを食べました。
桜はやっぱり芦屋のほうが綺麗でしたね・・・静かだし。
電車からとかだと夙川って綺麗だったのになぁ。
  
夙川の駅前のカフェでカフェオレとフルーツロールケーキでお茶。
ケーキは手作り感があって、フルーツも大きくてお腹いっぱい♪
花より団子な感じです(笑)


普通に三ノ宮で買い物して、バーで飲んで帰りました。
朝仕事行くのがツライ時間に帰宅。
あ~仕事行きたくない(←ダメ社会人)

足裏マッサージ

2006-01-28 01:19:27 | たのしいetc.
足裏マッサージを受けてきました。
22時過ぎて開いてるとこは少ないですね(笑)
なんとか開いてるお店を発見。
すぐ始めて終わったら閉店時間って時間に行った客に愛想いい店員さんで良かった~。
で、さっそく・・・
フットバスだけでも気持ちいい・・・。
家にあったら良いな~でも買っても1ヶ月も使わないな~って思ってたら友達も同じこと考えてた(笑)
マッサージが始まったんですが、こちらは全く愛想の無い女性でした。
遅い時間に行ったからか、それとも常にこうなのか?
片言の日本語で「力入れないでクダサイ」と注意もされる。
となりで友達も注意されてた(決まり文句なん?
愛想が悪かろうが気持ちよかったからいいけどね。
足首から下を揉み解したり、ツボを刺激するだけでむくみも取れたし、すっきりするんだから人体って不思議。
終わったらお茶とお絞りでリラックス


「Pastel」でゴハン食べて(ついでにプリンも)何となく急に足裏マッサージ行く事になったんですが、疲れてるときにはいいもんだなぁ。
美味しい物食べるのと体感的なリラックスはいいよね~
次は温泉に行きたい
メインは友達に派遣について聞くことやったのに、殆ど聞いてない(おい


猫とクリスマス

2005-12-26 01:21:17 | たのしいetc.
24、25日と友達の家にお泊りしました。
ケーキを買って(ホールじゃなくカット)、鍋して、酒盛り。
二人なのに、鍋の具材買いすぎて大量(笑)
カセットコンロのボンベが上手く取り付けられず、急遽買いに行ったら近くでは売ってなく、もう一度ボンベを付けてみたら、ちょっと回すだけという寒空に無駄に走ったという結果に・・・。
でも、鍋はかなり美味しく出来ました
深夜、スカパーで「CATCH ME,IF YOU CAN」見て就寝。

そして、朝6時間前に猫に起こされた。
眉間にたしっと肉球のぬくもり(笑)
そこから顔はなめられる、ちゅうはされる、胸元にもぐりこまれる
9時ごろに友達が起きるまで繰り返し。
    
写真は昼前に大人しく寝てるところ(ウサギはぬいぐるみです)
今迄、犬派でしたが、猫も可愛い
なついてくれたからですけど(笑)
愛想の良い猫らしいですが、お客の膝で寝るほどなついたのは初めてらしい(かなり嬉しい!)
帰るときも帰り支度を始めると、擦り寄ってきたり、廊下をふさいだりと、可愛く甘えてくれて、自分が飼うのは大変だけど、人の家のなつっこい猫は可愛いです(おい

冬の夜の海で缶チューハイ飲みながら語るという、かなり自分も人目からも寒い事をして帰宅(笑)
寒い自宅の布団に入ると、猫のぬくもりが羨ましくなった・・・。
そういや、「また来月にでも会いに行くよ」(忘れられてるかもやけど)と言ったら、「え?猫メインなの?」と突っ込まれた(笑)


光のルネサンス

2005-12-23 23:38:22 | たのしいetc.
今日は大阪の中之島で開催中の「光のルネサンス」に行って来ました。
綺麗だと聞いていたのでかなり期待して行きました。
市役所前のツリーと、市役所から図書館を過ぎるまでの並木道のアーチがすごく綺麗でした
古い建築物好きなので、公会堂と図書館はぼんやりとした明かりの中で重厚な雰囲気が素敵で見とれてしまいましたよ。
公会堂でコンサートも行われていたらしいのですが、満員で入れませんでした。
中見てみたかったんやけどな・・・。

バラ園のあたりまでライトアップが続いていると言うことだったので、そっちがメインなのかと期待していくと、だんだんなんか可笑しな感じに・・・。
かなりガッカリしてしまった。
最初のアーチが綺麗だっただけに、それ以上を期待してしまうとダメです。

私の気分の下がりようが気になったのか、スカイビルのツリーを見に行く事に。
去年も行ったけどね。
今年はワインではなくココアを飲みながらツリーを眺めました。
クリスマスマーケットでドイツワインを試飲したりして楽しみましたよ。
オーナメントとか可愛いんだけど、あいにくツリーがないから(笑)
来年はUSJのツリーが見たいね~なんて言って帰りました。
イブイブですが、クリスマスの雰囲気を楽しみました~



MステのB'zとPorno見逃した事に今気が付いた!
あ~~~~

消灯3分前

2005-12-22 23:11:00 | たのしいetc.
   

ルミナリエに行くつもりなかったけど、消灯5分前に行く事になって、3分前に着いた。
毎年なんで、飽きてきた感じがするけど、見るとやっぱり綺麗だね。
ただ、もうちょっと余韻が残る感じで消えていくのかと思いきや、一気に消灯(笑)
ちょっとビックリ。
今日が最終日なので、結構人がいました。
なんでクリスマスまでやらないんだろ??

ここに行く前に北野坂にも行って来たけど、ライトアップがなかった。
してるってどこかで見た気がしたんだけど・・・。
寒い思いをしただけ

一緒に行った友達が明日仕事なのを忘れて連れ回したり・・・。
風邪引いてないといいけど。
今朝からの雪が街中でもかなり残ってて、夜には氷に変わってたので寒くてたまりません!
明日はマシになるかな~。
でも、同じ寒いなら雪が降ってる方が綺麗だよね。
ん~でも交通関係めちゃくちゃになるか・・・。


忘年会

2005-12-10 01:05:30 | たのしいetc.
お仕事関係の忘年会に参加してきました。
社交性が0に近いけど、たまにはね。
初対面の人が半数でしたが、まぁ何とかなったかな~
ちょ~っと飲み過ぎてしまいました
2次会まで参加するつもりは全くなかったのに、流れで付いていったのでしんどすぎ。

同業者と飲む機会はめったにないので、色々と勉強になりましたよ。
営業には飲むことも大切(笑)
男の人は大変だな~っと思えた数時間。
社交性も磨かないといけないですね。
人見知りとか言ってる場合ではない。


韓国料理のお店に行ったのですが、美味しかったです。
豆腐チゲとかサムギョプサルとか初めて食べたけど、韓国料理って辛い物ばかりではないんだな~
豆腐チゲははまりましたよ。
また食べたい!


スケート

2005-12-04 23:41:57 | たのしいetc.
今日は何年振りかにスケートをしてきました。
日曜だったので結構込み合ってました。

最初はお子様リンクでへっぴり腰で手すりに摑まりながらです。
歩く事すらままならない(笑)
1時間ほど練習してやっとマシになったけど。
多少滑れるようになって調子に乗るとコケる。
3回はお尻打ったんで明日が怖い。
絶対痣になってる・・・。
最終的には大きなリンクの方で手すりに一度も摑まることなく滑れてましたが、最後までちゃんと止まる事はできず(笑)
壁まで行かないとちゃんと止まらない。
お子様の方が妙に上手かったんで悔しい。
スケート教室の先生らしき人が大声で「全然あかん!」とか注意してて、真横を通った時に言われると自分かと思ってビクッとなってコケた。
必死にその先生から逃げてたおかげ(?)で多少滑れるようになった感じも無きにしもあらずです。


滑っている間、体勢が崩れると「うおっ」とか言いながらペンギンのようなポーズで持ち直してた。
せめて「きゃ」とか出ないのかと友達と言いながらも、二人とも咄嗟に出るのは「うおっ」とか「ぎゃー」だったり・・・。
女の子の道は遠い(笑)
デートでは来れないね。

スポーツしてたのに、笑いすぎて腹筋と顔の筋肉が痛い。
・・・なんか違う。


ゴハン食べた後、久々にカラオケ行って帰りました。
カラオケでは寂しい泣ける曲オンリー(笑)
最後に前向きなのを入れて締めてみた。


お酒もなく、非常に健康的な一日でした~。

アイスホッケー観戦

2005-11-02 23:19:41 | たのしいetc.
友達とアイスホッケーを観てきました。
日光神戸アイスバックスカンウォンランド(韓国)。
アイスホッケーは初めてです。ルールも知りません。
何人でするものかすら知らないで、見てみたい気持ちだけで行きました。
話を聞くまで「あ~ドラマでやってた」くらいしか知らなかったし、神戸に日本唯一のプロチームがあることすら知らなかった。

ルール解らないまま見てましたが、スピードの速さについていけないくらいでした。
クルクルと選手が交代するので何が何だか(笑)
でも実際に目の前で見ていると面白い!
相手は韓国のチームだったのですが、正直なところ向こうの方が強い感じでした。
(まぁ日本も韓国も世界で見たら弱いらしいですが)
先制は向こうでしたし。
ルールはサッカーみたいな感じかな?
他のを見てないのでどうなのかわかりませんが、なかなか点が入らないのもサッカーと同じようで。
入りそうで入らない、入ったようで入ってない、そんな「あ~惜しい!」っていう気分の盛り上がりもサッカー見てるようでした。
今日は平日だからか、そうお客さんも多くなかったんですが、明日は満員みたい。
少年チームもいくつかあるようで、私が知らなかっただけなんだなぁと・・・。

結果は日本が勝ちました!
延長戦での逆転勝ち。(写真では見えないですが2対1)


ヒーローインタビューもありました。
名前覚えてません(笑)

たまにはスポーツ観戦も楽しいですね♪
特にルール知らなくても、テレビで見るより実際に会場で見ると周りの雰囲気で楽しめる。
これで秋の醍醐味制覇ですか(笑)


オールで…

2005-10-16 02:48:44 | たのしいetc.
終電逃しました・・・。
というわけで、初めてのネットカフェ(漫画喫茶)です。
友達がシャワーに行ってる間に更新です(笑)

今日は調子に乗って飲みすぎた。
1件目は「とりひめ」。
ごはん食べながら梅酒中心に4~5杯。
そおいや追加のオーダーは酒しかしてないな・・・
2件目は以前よく行ってたバーが移転したのを思い出して、そこへ。
そこではウォッカベースのキツメのカクテルと、マンゴーオレンジを。
マンゴヤンベースのマンゴーオレンジは口当たりが良くてガバガバ飲んでた。
すると、久々にキタよ。
トイレへと席を立つと、サ-------っとね。血が下がるっていうんですか。
急に動いたのもあるけど、たぶんこれなら遅かれ早かれこの状態になってた。
30分ほどグロッキーになってカウンターに崩れた後、サクッと吐いてすっきりして、ついでに酔いも醒めてしまった。
いい大人の飲み方じゃない・・・。

バーでは新婚旅行から帰ったばかりの新婚さん達(関空からの帰り)と盛り上がって楽しかった
旅行先の事とか聞けたし。
お土産の「タンカレー№10」を開けてくれました。
かなりキツメのジンですが、口の中に広がる香りが極上でした
もちろん味も。ですが、やっぱりキツイ(ちょうどグロッキーだったし)
ストレートで飲む方が美味しさが際立つそうです。
友達は「スピリタス」(ウォッカ、96度)を飲んでたり・・・強すぎ。

そんな感じで楽しく過ごしているうちに、深夜1時半ですよ。
タクシーを使うのがもったいないのでここへ。
ソファふかふか~
眠気が全く来ないので、「きみはペット」を既刊分全巻読んだ。
モモとスミレちゃんの関係が一気に変わるよ!ってとこで次巻へ持ち越し。
生殺しだよ!
生殺しでガクーンとなりつつ、小腹が減ったのでカップラーメン食べたら胃に来た(考えなしも極めた感じ)

友達と二人で眩しい朝日を浴びながら帰途に着きました。
画像はそんな時間の駅。人がいない(笑)
ここまでとことん飲める友達が殆どいないので、大変楽しかった一日(いや、二日?)でした。自分潰れましたけど。
独り者同士の友情が厚くなりました(笑)


そして、帰宅した私を待っていたのは、何故かウチのマンションの前を集合場所にした何かの会の団体旅行の人たちでした。
「朝帰りだわ」という視線がバスの中から一斉に刺さりました。

久々のお買い物♪

2005-10-10 00:29:11 | たのしいetc.
友達に付き合ってもらって買い物に励んできました。
秋冬物の服が少なくて、着まわしに困る。
それと、雑誌「RUNA」の2千円引きを使うためのワールド社製品の下見です(笑)
雑誌で見るのと実物だと、色とか想像していた質感が違うので、雑誌で見たまま通販しなくて良かった・・・。
返品とか面倒ですしね。

買ったものは・・・
・デニムのスカート
・パープルのニット
・グレーのカットソー
・クロスのネックレス
・リング

これだけ買っても結構安かった。
かなり歩いたので疲れたけど・・・。
スカートとニットを買ったお店はNAVIOにあるのに安価でした。
店員さんが可愛かった
シフォンスカートもかなり可愛かったけど、我慢です。
(今回はデニムスカートとクロスのネックレスを買うのが目的だったので)
買って気に入ってるんですが、デニムスカートが短い気がします・・・。
試着する時ブーツ借りたのと、友達&店員さんに乗せられた感が
まぁいっか~。
頑張って若作りします(笑)

   

買ったアクセ。
ネックレスは程よく長め。派手じゃないので使いやすいかな~と。
人工パールのいっぱいついた指輪は1000円です。はやり物は安いのでいい。

ブーツとかジャケットとか色々欲しい物はたくさんあるけど全部は無理だし、足で安めの気回しが利くのを探さないとね。
それほどお金が掛からなかったのでカード払いの恐怖が無くてよかったです(笑)

ルーヴル美術館展

2005-09-25 22:16:43 | たのしいetc.
京都市美術館に『ルーヴル美術館展』を見に行ってきました。
19世紀のフランス絵画のみで彫刻とかはないです。
昼から行ったのですが、混みあってて、入場がやや制限されかけてる感じでした。

今回のルーヴル展は正直なところ殆ど興味なかったです。友達に誘われたから行く事にしたけど、コレが見たい!って物がなかったです。
で、実際に行ってみても、イマイチ感動が薄かった。
友達にも「興味ないって感じがめっちゃ伝わってきたよ・・・」って言われた(笑)
最初の方の神話題材の絵とかの意味不明の裸がね~
綺麗っというより、つるっとしすぎてて好きじゃない。顔の表情とか背景は好きなんだけど、裸である必要性がわからん。
いやらしいとかじゃないんですけどね。
もちろん、当時の絵画の流行とかスタイルとか、そういうのが関係してるんだろうけどね。・・・音声解説借りたほうがよかったかな
まぁあと、展示の仕方が不満って言うのもありました。
大きなサイズの絵が殆どなのに、展示スペースが狭いので全体の構図が見難い。
特に「エジプト遠征からのボナパルト帰還前のフランス国家の寓話」は細い通路ようなところにあったので、限界まで下がると向かいの絵を見てる人の邪魔という最悪な位置。全体図で見ないと全然わかんないんですが・・・。

そんな感じで不満いっぱいな美術展でした。
本物を間近で見れると言う点ではいいんですけどね。
横浜での展示の仕方はどうだったんでしょうね~?
かなり盛況だったようですが・・・。



三条の駅近くのKYOUENにある『お粥家 周荘』で遅めのランチを食べました。
(ランチって言うかディナーっていうか・・・)
¥1,600の蒸し鶏、きすの天麩羅、麻婆豆腐、お粥、デザートのセットです。
蛍焼きの器が可愛いです。
    
お粥は上のようにトッピングは乗ってますが、味はついてません。
香り醤油やたれを好みで入れるスタイルでした。
軽く食べるつもりが、お粥が思ったより胃にきました(笑)
でもデザートは別腹~。
デザートは通常のメニューから自由に1つ選ぶということだったので、貧乏人根性で値段の高い抹茶パフェを(笑)


梅田までもどって、ちょっと飲んで帰りました~。
京都まで行ったのに堪能してないね・・・。


イタリア土産

2005-09-12 00:42:14 | たのしいetc.
イタリア旅行から帰ってきた兄からお土産をもらいましたよ。
リクエストに沿っていたのはピンズだけでしたが(笑)

  

これ1個¥800くらいはするようです。
ちゃんとしたオフィシャル物だからかな?
本当に買ってくれると思わなかったんでリクエストしたのですが、使いようがない・・・でもせっかくだし、可愛いので目にする所につけとこう。

他には・・・
  
リクエストしたカファレルのきのこポットがなかったようで・・・、バッチ(読み方あってるのかな?)のチョコ。
きのこポットを楽しみにしてたので非常に残念・・・。
でもこのチョコも食べてみたかったので嬉しいです

  
Made in UKなのにシャルル・ド・ゴール空港で買ったからか、フランス語でなんか書いてある(読めない)シルクカットのタバコ。
私が禁煙してるの知らないから(笑)
ヨーロッパはタバコが高いのです。これ一つ免税で¥400くらいだとか。
そりゃ1本からでも売るようになるよ・・・。
あ、もちろん買ったのは1カートンですよ。もらったのが1個なだけ。
かいてあるフランス語が気になる(笑)電話番号とかあるんですけど何ですか、これ?
味はフツー(←禁煙は?!)

  
スーパーで買ったらしいペンネ500g。
どうやら箱の中にビニールとかなしで直接入ってるもよう。
瓶でも買って移した方がいいかな?
なんとなくイタリアらしい物ってだけで、6kgも買ったらしい。
1個¥80くらい。安いね~。


土産話もおもしろかったです。
わりとどこでも生きていける感じの人なので、今回も十二分にそれを発揮したもよう(笑)
値切ってお買い物とかできるし。(私は面倒で苦手)
梅田でバイキング食べながら話したのですが、帰るとき料金をぼられそうになりました、兄に
「向こうのクセがついてな~」ってあんたイタリア人じゃないし!
時差ぼけがまだ治ってない(笑)

こんなにもらえると思ってなかったので感謝です