goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE IT EASY

☆のんびり、ごろごろ日常日記☆
※愚痴満載blogになりつつあります(泣)

ミルメーク

2006-05-01 23:19:31 | おいしい
昨日友達とぶらぶらしてたら駄菓子屋が出てた。
そこで見つけた「ミルメーク」
給食で牛乳に入れて飲んでたなぁと懐かしくて買った。
微妙に高くて20円でした。
他の駄菓子もなんか高い気がしましたが、小学生の頃はなかった消費税の所為ですかね?
私は牛乳が嫌いでも特別好きでもなかったですが、パンはともかくとしてご飯に牛乳ってのはどうなのかと常々考える子でした。
どう考えても合わない。
年配の方から聞く脱脂粉乳よりはマシなんか?(でも飲んだことないからどれほど不味いのかわかんない)

で、今日久々に飲んでみたんですが、甘いしコーヒー味の飴を溶かしたような微妙さ。
味覚変わったからね(笑)
他にもイチゴ味、ココア味もありました。あと、飲んだことないメロン味も。
メロン味って不味そう・・・(普通にメロンがそんなに好きじゃない所為もある)

給食懐かしいなぁって、何年前なのかを考えてちょっと時間の経過の残酷さが胸を刺しました・・・。
戻りたいわけではないけどね。

ジャンドゥーヤ・プレミウム

2006-04-05 22:45:55 | おいしい
   
先日、就職祝いに買ってもらったイタリア「カファレル」のチョコです。
神戸の北野に直営店がありまして、そこで買ってもらいました。
ここにはチョコだけでなく、ケーキも売ってます。
見た目も美しいケーキでした。
食べてみたいv
驚いたのは買った商品をドアの外まで持ってお見送りしてくれること。
服屋ですか?セレブ仕様?

さすがにプレミウムというだけあって、箱が万年筆でも入ってそうな重厚さ。
踏んでも壊れません(たぶんね。踏んでないですよ)
味はまったりとした濃厚なコクと甘さがギッシリ!
ひとかけでも充分に満足できる美味しさ。
一日1個ずつじっくり味わってますv
チョコの甘さで疲れが少し癒える気がします・・・。

りんごソテー

2006-03-11 21:19:58 | おいしい
昨夜本を読んでいてお腹が空いたので作ってみた。
だれかのブログで見たんだと思うんですが、誰だっけ?まぁいいや。
焼きリンゴだとオーブンの用意だとか時間がかかったりだけど、フライパンで焼くだけなので簡単。
リンゴを適当にスライスして、バター落としたフライパンで焼いて、半透明になったら砂糖振って(あればシナモンも)出来上がり♪
言うたらアップルパイの中身みたいな味。
あんまり甘いのもイヤなんで、青リンゴで砂糖控えめにつくったら、さっぱりして美味しかった♪
半分ソテー、半分生でいただきました。

リンゴ食べたんで、本のニュートンのとこは簡単でした。ていうかニュートンでリンゴ以外思いつかないよ。


今日のBGM
B000BKTD7U粉雪
レミオロメン 藤巻亮太 小林武史
ビクターエンタテインメント 2005-11-16

by G-Tools

今更(笑)
もう季節じゃないんですが。
凹んでる時に聞くと、ヤバイとこまで行ってしまう作用を持つ歌だと思います。
それだけ切なさが染み渡ってくるいい歌。
PVのなんかこう、声の透明感っていうか、苦しそうな表情がいいですね(え?
初回限定のPVのDVD付が¥12000の値段ついててビックリ。(定価は¥1200程)
残念ながらカップリングはXmasっぽいんですが、「粉雪」とは逆に明るすぎて温度差についていけない。単品で出会えば違ったかもね。

いかなご

2006-03-10 20:16:09 | おいしい
今日のごはん。
   
炊きたて御飯にいかなごの釘煮、卯の花。
御飯以外は買ってきたものだったり・・・(料理する気なし)
昨日いかなご食べたいって思ったら、是が非でも食べたくなったんで。
去年まで職場の方のお手製を頂いてたんですが、流石にもらえないんで(笑)
やっぱりお手製の方が美味しいです!
生姜が甘辛くて、いかなごもちょっと大きめで絶妙な味だった・・・はぁ。
レシピは知ってますが、美味しく作れる気がしない。

う~ん・・・もうちょっと食べた方がいいですかね?


今日は美容院でモサッとしてきた髪をすっきり!
面白い映画を聞こうと思ってたのに、何故か非合法な音楽ファイルや映像のダウンロード情報について聞いてたり。あれ?
MyPCに異常でももたらすと困るんで、実際には手を出しませんが、情報だけは頂いときます。
ネットのアングラは底が見えないっすね。

「ダヴィンチコード」文庫本3冊一気に買ったんでしばらく活字中毒復活かな。
たぶん日曜くらいには終わる。
取り合えず今日は1冊。

カフェごはん

2006-02-23 01:59:07 | おいしい
今日というか昨日はハロワに行くのに外出したので、ついでに友達とゴハン食べに行きました。
美味しいトコを探してぶらぶらして、店の雰囲気で決めたのが「MUKU.」と言うカフェ。
それほど広くないけど、アンティークな家具のいい雰囲気です。
   
写真は生春巻きと「うめのかほり」と言う梅酒。
生春巻きはささみと野菜いろいろ。
東南アジアっぽいけど、和食って感じのさっぱりした美味しさv
梅酒も甘すぎくなくて美味しい。カフェなのに梅酒だけで20種類はあったかと。
他に海鮮チヂミ、湯葉と豆腐と牛蒡のサラダ、和風とろとろオムライスを注文。
チヂミはカリッと焼いてて、醤油ベースのたれで頂く和風なもの。表面のカリカリ感ともっちりした食感がいい。
サラダもパリパリとした揚げ(焼き?)牛蒡とたっぷりの野菜が絶妙。
オムライスは・・・オムライスと思ったらダメかな(笑)ジャコ入りの五穀米炊き込みご飯に出汁たっぷりの卵のうえに和風あんかけ。卵とごはん別々でも美味しいんじゃないかと・・・。
他のメニューも美味しそうでした!ランチもやってるようなんで、暇なうちに行こうかな~。


ゴハンの後、いつものバーに行って飲んでたら久々に気分悪くなりましたよ
頭の芯が冷たくなった。
コレが出ると軽くリバースかかるんですが、今回それはなく、15分ほどで回復。
良かった・・・。
一日で3杯しか飲んでないけど、食べすぎと睡眠不足がたたったようで・・・。
ちゃんと食べて寝ろと怒られる2×才。

帰宅すると不採用通知来てた。
正夢にはならなかったね、残念。


コーヒー

2006-02-21 23:53:24 | おいしい
何年かぶりにコーヒーを買ってみた。
外では飲んでますけどね、ウチでは全く飲まなかった。
何年か前にウチにコーヒーがあった時にありえないモノに変化してましてね~(苦笑)それ以来買ったことが無かった。
確かマキシムの小さい瓶でしたが、気が付いたら中身が10分の1くらいになってました。
殆ど飲んでないのにね。
カピカピに固まってカビ生えてんの!
不思議だね(おい
いつから置いてたのか覚えてなかった。たぶん1年くらいだと・・・に、2年かも。
ま!とにかく今度は大丈夫だよ!
あの頃と違ってブラックでも大好きだし!
つーか、ブラック用なんだけどね、コレ。
程よい酸味でスッキリとしてて、でもいい苦味、いい香り。
だからミルク入れるとあんまり美味しくない(笑)
ミルク入れるならモカとか?(詳しくないからわからん)
コーヒーの香りって落ち着くね~
目が覚めるし、シャキッとするけど落ち着く。
紅茶はそのままダラダラしたくなる方の落ち着く感じ。でも紅茶も好き。

友達の家にあるエスプレッソマシンが欲しくなってきた。
賭けてもいい。
買って満足して使わないよ。
インスタントで十分な庶民派だよ(笑)

きのこポット

2006-02-09 18:40:39 | おいしい
  
チョコを買いました。
バレンタインのチョコの会場で自分用に。
カファレルのきのこポットです。
イタリアのチョコメーカーなんですが、今期オリンピック会場のトリノに本社があります。遠まわしにオリンピック応援(遠すぎる
きのこの入れ物に入ってるチョコもきのこの形。
味は・・・オイシイデスヨ(カタコト)
え~正直なとこ、あんまり好きな味ではない(笑)
苦手なんですよ、カカオの本来の苦味っていうものが感じられない、甘い「チョコ味」でしかないチョコって。
中のジャンドゥーヤが美味しいだけに、外側がもっとビターなチョコやったらなぁと思います。
偏見かもですが、アメリカの有名メーカーのKIS○チョコみたいなコクの無い味。
味だけなら同じ価格のデメル(オーストリア王室御用達)のを食べたい。
ま、でも食べてみたかったし、入れ物目当てみたいなトコもありましたので良いですが。生チョコなら普通においしかったんかな?(でも生チョコ好きくないけど)


今日は給料を前の会社に取りに行って、ハロワに行ってみたけど、胃が痛くてしんどかった。
心労でなく、たぶん運動不足と消化不良。
そんななのにチョコは買う(笑)
たった4時間程外に出ただけでしんどいってどうなの?


みかん

2005-12-13 21:02:56 | おいしい
寒くなるとみかんが美味しい。
どうしてもみかんが食べたくなり、冷え込んで一刻も早く帰りたいのを我慢していつものスーパーに行った。
・・・高い。
しかも少ない。
すぐそばの別のスーパーに行ってみた。そこに行ったら高くても戻るの面倒だから買うつもりで行ってみた。
久しぶりに行ったら、別の名前に生まれ変わってた(笑)
でも、すべてが安い良い店になってた!
ただ品揃えと品質に問題あり・・・。
でもまぁお目当てのみかんは、先に行ったとこよりも安いし綺麗だしたくさん入ってたから良し!
せとだ産らしいけど、「せとだ」ってどこ?
ま、美味しかったから何処のでもいいや。

今入浴剤もみかん。
冷蔵庫にはみかんジュース(これは年中無休)
柑橘類好きです。

葛菓子

2005-11-19 23:33:46 | おいしい
   

先日母からもらった奈良土産の葛菓子。
天極堂の「古代想」。
形は正倉院の宝物「瑠璃杯」「黄金瑠璃鈿背十二稜鏡」「勾玉」を表してるらしいです。
味は普通に和三盆のお茶菓子のような感じなんですが、葛を使ってるのでちょっと食感が違う。
キュって音が出る感じ(わかりにくい)
やや崩れやすいようです。

母が何故コレを買ったかというと、たぶん小さい頃から和三盆の茶菓子が大好きでポリポリ食べてからかと・・・。
よくデパートで強請って買ってもらってた。
値段も知らないで・・・(小さいのに結構なお値段します)

形の綺麗な砂糖の塊に近いお菓子ですが、上品な甘さなので一粒で幸せ
おうすと一緒だと極上でしょうね~きっと。



グリコの皿うどん

2005-10-21 23:13:53 | おいしい
   

グリコのHOT〔菜〕中華 豚肉上湯風皿うどんが好き。
もともと皿うどんの、麺がパリパリしてて、あんかけがトロっていうのが好きですが、自分では作ろうとは・・・。
なので家で2分で食べれるのが嬉しい

具はレトルトで野菜たっぷり。
多すぎず少なすぎずな量もちょうどいい。
値段も安いしね。
うま塩海鮮皿うどんもあります。
こっちも美味しいです。


今のところ関西・中部で限定発売らしいです。
たくさん売れていつでも買えるヒット商品になって欲しいものです。


グリコのアイス「和ごころ」の、期間限定「くり」も美味しかったですよ。
今度は黒蜜かきなこを食べてみよう。


2005-10-14 21:19:13 | おいしい
昨日に続いて今日もフラフラと歩いて帰りました(←暇人)
で、またもや本屋で1冊読んできた(買えよ)

そんな感じで歩いてると、無性に栗が食べたくなりました。
栗関係のものを見たわけでもないけどね。
でも時間が時間だったので、モンブランはムリ。
ケーキ屋閉まってる。
仕方ないので、コンビニで甘栗を買いました。
季節関係なく売ってるね(笑)
でも、美味しかった
「マロン&マロン」というお菓子パンも購入。
私にはキツイ甘さなのに毎年必ず買ってしまうのは何故だろう?
これは明日のお昼にでも食べます。

今年はまだ栗ごはん作ってないなぁ。
芋ごはんでもいいけど。
きのこでも・・・。
秋は美味しいものいっぱいだね。


ふたくちーず&ガトーちょこら

2005-09-18 18:32:59 | おいしい
    

今日スーパーで『煉瓦屋』のふたくちーずとガトーちょこらを売ってました。
北海道フェアだとかで・・・。
昨年、神戸スイーツハーバーで友達に薦められて食べて以来、ずっと食べたかったので値段も気にしないで買いました!(あれ?無駄遣いがどうって言ってたのに)
3個入りで¥398です。
以前買った時は箱入りで8個くらいの物だったような気もしますが、スーパーで売るからでしょうかね~?

ふたくちーずはレアチーズケーキっぽい感じなのですが、チーズケーキ部分が2層になってて、食感が違います。底のしっとりとしたタルト生地(?)部分も美味しい
ふたくちーずとは言えふたくちではちょっと苦しい、でも食べやすい大きさ。
小さいけど実際食べるとけっこうお腹がふくれます。
ガトーちょこらはガトーショコラの小さいのって感じで、濃厚なチョコの味がズッシリと来る美味しさです

いつでも食べれたらいいのにな~。



 
美容院でカラーをしてもらいました。
 明日自分で出来るように髪も巻いてもらったんですが、取れるだろうってことで巻き髪のヘアアイロンを貸してくれました。
 今日巻いてもらったのは無料なうえ、モノを借りて帰るわたくし。(あつかましい)
 しかも今日のカラーの料金はHotPepperのクーポンを持っていったので格安。
 トリートメントまでもらってたり・・・4回分。
 いい店だ
 火曜に普通に返しに行きそうで自分が怖い。
 何か持っていかないとね


敬老の日の贈り物

2005-09-13 20:03:26 | おいしい
敬老の日に祖父母にお菓子を贈りました。
毎年違うお店の物で、地方にはお店がないっぽいとこで、関西のお店の物を贈るようにしています。
今年は『igrekplus』の焼き菓子です。
『igrekplus』は北野ホテルのパティスリー&ベーカリー。
以前食べて美味しかったので決めました


贈り物のお菓子は選ぶのが大変ですね~。
とにかく日持ちがして、飽きないように色々な種類の物が入っていて、それなりの価格の物で、なにより美味しいと言ってもらえる物ですから。
まぁ、不味いとか言ってくるわけないですけど(笑)
神戸は美味しいお菓子のお店がたくさんあるので、そういう意味でも選ぶの大変。
今年は『グレゴリー・コレ』と迷いましたが、大丸のポイントが付くので『igrekplus』に(笑)

美味しいと言ってくれたら嬉しいです♪



トラピストクッキー

2005-09-02 10:06:54 | おいしい
  

母からもらった貢物(?)3番目のトラピストクッキーです。
北海道のトラピスト修道院のもの。
サクサクとしてて素朴な味わいが好きです。
3枚ずつ入った小袋が12個。
3日間でほとんど全部1人で食べちゃった・・・(痩せる気あるのか?)
北海道のお菓子は、これと六花亭のバターサンド、煉瓦屋のチーズケーキが最高!
なぜか有名な「白い恋人」は食べたことがありません(笑)


昨日初めて更新ストップしたよ。
夜に全然繋がらなかったので不可抗力ってことで・・・(笑)
これを期に毎日更新はなくなるかな。
目標の半年過ぎたしね。

栗落雁

2005-08-30 21:22:25 | おいしい
   

実家に帰ったときに母が買ってくれていた好物。
ブログに書いてすぐだったので、「もしかして読んでるのか?教えてないのに!」と焦った(笑)
小布施堂の一品です。
何度食べても何年経っても変わらない、ほのかな栗の甘味が美味しい
おうすでいただきたいですが、そのようなものはウチにはなく、しかたないので濃い目のお茶で・・・。

小布施の土産ではなく、某百貨店○越で買ってきたものです(笑)
買う場所は違っても美味しさは変わりません。