goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE IT EASY

☆のんびり、ごろごろ日常日記☆
※愚痴満載blogになりつつあります(泣)

豚絲焼(トンスーシャー)と今日のプリン

2005-06-17 20:55:01 | おいしい
トンスーシャーの作り方はわかりません(笑)
だって焼いただけだもん
スーパーの肉売場で味付いた状態だったので。
なので「手料理」に入れるわけにはいかず・・・。
焼くときに何となく一味を入れてみて正解でしたよ。
ピリッとして食欲なくても食べれました~、うまい

お酒のおつまみに良さそうですよ。
最近そんな感じばっかりですが、飲んでません。

トンスーシャーは豚肉とにんにくの芽の炒め物です。
  わりとスーパーでは定番のようですが、私は今日初めて食べました。




今日のプリンは「栗原さんちのおすそわけ ほろにが抹茶プリン(すっぱめレモンソースがけ)」です。
最初に見たときは「抹茶プリンにレモンソースってどうなん」って思ったけど、安くなってたので勢いで買ってみた。
食べたら意外とすっぱいソースがあってて美味しかったです
レモンの酸っぱさが大好きなんで、余計にそう感じたのかもですけどね(笑)

画像にはもうひとつのパンナコッタも有りますが、まだ食べてません。
そのうちに・・・。

今日もプリン

2005-06-13 19:33:35 | おいしい
今日は昨日残しておいたカスタードとマンゴーをいただきました

マンゴープリンは・・・ま、こんなもんかなって感じです。
マンゴーのプリンってどこのお店でも、どっちかと言うとプリンっぽくない気がします。
果汁固めたゼリーみたいな。
プリンの定義ってなんだろう?
マンゴー好きだけどマンゴープリンで満足したことない。
今度大阪にも出店した香港の某有名レストランのマンゴープリンも、香港で食べたけど言うほど美味しくないと思うのですがどうでしょう?
マンゴーは生で食べるのが一番かな~

カスタードは定番の普通のプリン。
味が濃いので小さなこのサイズで十分です。
もう一回り大きなのもあるけど、これでいい。


やっぱりプリンは普通のが一番美味しいかも
小市民的でいい(笑)


そういえば会社で柚子のピールが入ったロールケーキを頂きました。
イスズベーカリーのものでした。
クリームがちょっと甘すぎな感じでしたが、柚子が効いててそれがいい感じに抑えられて美味しかったです
いつもご馳走様です(自分では買わない子です。ごめんなさい。)


今日のプリン

2005-06-12 17:47:18 | おいしい
梅田までプリンを買いに行きました。
冗談です。

国際美術館にゴッホ展を見に行ったら、炎天下で某テーマパーク並の待ち時間だったため止めたヘタレです。(往復歩けるのに待つのはイヤ)
その後ヨドバシカメラに行ってMP3を修理に出したら、イヤホンじゃなく本体がおかしいので2週間かかると言われ、あと2週間も音楽のない生活かと思うと泣けてきた

そんなわけで(?)プリンですよ。
出かける前にテルさんのブログ「ピアノ、サッカー、ワイン、そして…」でプリンを見たので食べたかった。
さすがに同じものは見つからず、かといって通販なんて待てませんってことで、別のものを。
結果モロゾフのプリンを買いました。
いろんな味が欲しかったんで、手ごろな値段と種類の豊富さで。

写真のとおり4つ買いましたが、時計回りに一番奥から白桃のジュレ、やわらかクリーミープリン、マンゴープリン、カスタードプリンです。
ジュレは買うつもりなかったけど白桃が誘うので(笑)
賞味期限明日ですけど、全部食べますよ。
1人暮らしですけど、何か?

取り合えず「なめらかクリーミープリン」を食べました。
やっぱコンビニとかで買うのとは違うね(当たり前)
カラメルソースが変わってます。へんな色(失礼)
求めてたのはコレかと言われたら違うけど、普通に美味しいです。
(求めてたのが何か聞かれても困るんですが)
今日は晩御飯の後にもう一ついただくことにします


豪華ランチ・・・なのに

2005-05-19 20:27:48 | おいしい
今日のお昼ごはんは豪華ランチでした

日○旅行の商品説明会だったのですが、昨今珍しくなってしまったランチ付きでした。
以前はランチ・ケーキセット当たり前、最後には抽選で宿泊券や航空券、野球やサッカーのチケットまでもらえたもんですが、テロやサーズ以来無くなってます。
今日のは、駅弁のようなもんでは無く、ホテルのランチです
¥2000くらいかな?
もちろん今日はタダで食べれます(笑)

メニューは・・・
・エビフライ2匹(けっこう大きめ)
・鶏の竜田揚げ2個
・ブロッコリーとプチトマト
・筑前煮
・茄子のしぎ焼き
・かぼちゃの煮物
・だし巻き
・ほうれん草のおひたし
・鮭の塩焼き
・鮪のお刺身
・なめこ汁
・ごはん
・オレンジ

品数すごいよ
煮物は薄味で好みだったし、揚げ物も美味しい
お刺身も美味しいと思う。(注)お刺身に関しては味オンチです
満腹です

が、美味しい事は美味しかったのですが、実際はもっと美味しかったはずです。
なぜなら、食べている間の空気はありえないくらいの張り詰めた重いものだったからです。
「誰も一言も発してはならない」という暗黙の了解でもあるかのような重い沈黙
もちろんホテルの従業員も沈黙です・・・。
ガラス張りの明るい部屋なのに、何だこの暗い雰囲気。
お通夜か葬式かっての!

美味しいものは、いい雰囲気で食べたい。
そう思うのです・・・。

マンゴー&ココナッツ

2005-05-16 19:12:17 | おいしい
ハーゲンダッツの「マンゴー&ココナッツ」を食べました。

マンゴーの甘酸っぱさは、これだけでも美味しいと思う。
ココナッツミルクがやや苦手なので、ココナッツのところはマンゴーと一緒じゃないと食べれない(笑)
ココナッツミルク苦手だけど、食べた事の無い物の中で、一番美味しそうだったので選んでみました。
シンガポールで食べたデザートみたいな感じのお味。
もっともシンガポールで食べたのは、もっと甘く、もっと大きく、健康には良くないんじゃないかという物でしたが。(でもおいしいかった)


韓国のお土産

2005-05-11 21:13:18 | おいしい
会社の人からもらった韓国土産 「ゆず茶」 です。

スプーンに3杯くらいをカップに入れてお湯で溶くだけ。

甘酸っぱくておいしいです。
喉にもいいので、冷暖房で乾燥してる社内では嬉しいです♪

マロンクリーム

2005-04-22 18:34:42 | おいしい
今朝のパンのお供はBonneMamanのマロンクリーム。
おフランス製。
先日のFOUR FRUITSと同じ日に買いました。
これは¥271-とかなりお手頃価格でした。
まだFOUR FRUITS食べ切ってないけど、気になるので開けちゃう(^-^;)

味はそのまんまモンブラン(笑)
ちょっと固体から液体に近づいたモンブランって感じ?←表現が美味しそうじゃないから!
手作りのお菓子にそのまま使えそう(手抜きにいいかも・・・。)
栗きんとん好きにはたまらない美味しさです。

さすがにコレには砂糖が入ってますが、他のジャムは砂糖を使ってないようなので、自然な甘さでおいしいかも。


FOUR FRUITS

2005-04-20 19:51:59 | おいしい
今日の無駄遣いはST.DALFOURのFOUR FRUITSです
苺、木苺、ブラックベリー、ブラックチェリーの四つが入ったジャム。
砂糖不使用でフルーツの甘さだけでできてます。
会社近くのお店では¥518-とかなりお得。
デパ地下だと¥200近く高かったと思います。
フルーツがそのままゴロゴロ入ってるので食感も楽しめるし、甘さがしつこくないので食べやすい
でも、フルーツそのままなので、パンに塗るというより乗せる感じで、一瓶がすぐなくなりそう(笑)

確実にエンゲル係数が上がっていく・・・。
ついでにそれに比例して体重も・・・。
ダメ人間です。



のどにいいもの

2005-04-13 12:31:57 | おいしい
「はちみつゆず」

昨日からのお気に入り。
甘い飲み物苦手ですが、飲めた(熱で味覚がおかしくなってるせいもあるかも)
のどの痛みが緩和されます。
同じようなペットボトルのホットレモンは苦手。
でも今だったらおいしいかも・・・。
あ、ゆず茶買おうかなぁ。
喫茶店で飲むと高いけど、ビンで買うと安いよね。
でも買いに行く元気がナイ。


早く寝たのに悪化してるよ~。
今日は喉にナニカが詰まって息苦しくて目が覚めました。
鼻もついでに詰まってました。←息苦しくて当然。

やすみたい、でもやすめないね。





おもちのきもち

2005-04-07 20:26:36 | おいしい
韓国のおもちをもらいました。
日本のおもちとはまた違った味で美味しいですよ
毎回よくばって貰うのですが、2,3個は美味しい状態を越します。
固くなっちゃうの

写真のはあんまり美味しそうに見えないね・・・。
もともと形は悪いんですけどね。
大きいほうは中身がサツマイモの餡。
小さいほうはゴマのたれ状のものが入ってます。
緑のおもちは蓬もちです。中身は一緒。

今日はこれ食べたので夕食はこれで終わり。



レモンカード

2005-04-06 20:56:54 | おいしい
今日はB'zのNewアルバムを買うために三宮に出たので、ついでに輸入食品のお店を覗いてみた。
最近テレビでコンフィチュールが人気だとかで紹介されてたので、どんなもんかなぁと気になってたんですよ。
何故かデパートには行かない(笑)
「高いけど美味しい」らしいので、安かったら買おうかと・・・(高いっていってるやん)。

そこのお店にはFAUCHONのものしかなくて、厚切りのオレンジのものとか食べてみたいとは思うものの、1800円程出してマーマレードもどうかなぁ・・・と止めた。
ハニカム入りの蜂蜜とかもかなり魅力的でしたが、なんせ高い!
しかも高いのに少量
毎朝食べたらあっという間だよ・・・。

ジャムの売り場でいつも気になっていたWILKIN&SONS LTD社のチップトリー・レモンカードを見つけた。この店では1瓶735円。
レモンとバターってどんな味になんのかな?
マーマレードとは見た目的にも全然違うし。
コンフィチュールも蜂蜜も高いし、コレ買おうかなってことで買っちゃいました
でもね、普段食べてるのに比べたらすごく高いよ?周りの値段見て惑わされた(笑)

家に帰ってパンにつけてみたら、すっごく美味しい
レモンの爽やかな酸味がバターの甘さと混ざって、クドクない食べやすさです。
ちょっとレモンのきいたレアチーズケーキに近い味かな?
甘すぎるジャムとかが苦手な人にはお奨めですよ。
やや値は張るけどこれはリピートするだろうなぁ

焼き鳥大好き

2005-04-05 21:33:24 | おいしい
今日は会社帰りに焼き鳥屋さんに行きました。
何度か行った事のあるお店ですが、とても美味しいです。
レンコンのはさみ揚げとか揚げジャガイモのサラダとか
(焼き鳥じゃないし)
軟骨はサクサクで美味しいです。
豚の角煮はつけあわせが卵とかが多いけど、たれの味のしみこんだジャガイモでした。柔らかくて濃厚で美味しい。
麦トロご飯もとろろに卵が混ざってんのかな?ちょっと変わってて濃いわけじゃないのに味がしっかりしてた。
お酒も美味しいし

・・・どこが「焼き鳥大好き」なのか疑問。


ただ、まだ火曜なんだよね・・・。
明日仕事なんだよね・・・。
飲んだら次の日って休みたいよね?(笑)

おいしいお酒

2005-04-02 02:04:17 | おいしい
眠れない。
明日が楽しみで。あ、もう今日か。
夕方から芝居を観て、その後友達と飲みに行きます
芝居も三ヶ月ぶりだし、友達とはいつからだかわかりません。
少なくとも2年は経つかなぁ。

朝は仕事だけどそんなんええねん。
たぶん明日はちょっとした説教くらいそうな予感するけど、大丈夫
芝居と酒でご機嫌ですよ。
友達のとこにお泊りだからフラフラになるまで飲めます(かなり迷惑)


学生の時のように無茶な飲み方しなくなって、お酒には弱くなりました。
体調によっても違いますが、炭酸入りだとチューハイ1杯でダウンしました。
以来炭酸入りは飲ませてもらえません(笑)
そんな感じなのですが、酒屋さんには売ってないドイツワインの販売元から電話がよくあります。
数年前にテイスティングとかさせてもらって買った事があるんですが、フェアだとかお得なセットだとかと会社に電話がかかってきます。
仕事中に酒の話は聞けないよ・・・。
そこのワインはワインに詳しくもないし、違いもよくわからない私でもおいしいと思いますが、1本3,000円とかするのはね~。そんなにお酒好きなわけでもないので、何かの記念でもないともったいない。
今回のおすすめではアイスワインとアウスレーゼのセットで20,000円台だったかな?
しかも2本ずつとかだったかも。
安いんだけど・・・、美味しいのはわかってるんだけど・・・買わないよ。
いや、買えない。
置く場所ないし、そんなに飲めないし、お金ない。

でも、同じのを飲みたくなっても酒屋で売ってないし、店で飲むとグラスで1000円はする。
しかもフレンチだったりするんで食事代も高くつく。
そう思えば安いもんだよね~