天童市立成生小学校   みずきっ子ブログ

成生小学校の何気ない一日の様子をお伝えしています。ぜひご覧ください。

読書大好き!(1年)

2008-02-19 | Weblog
5時間目は1年生の図書貸し出しの時間です。成生小学校では、パソコンの図書貸し出しシステムを使用し、管理・運営しています。バーコードが全蔵書にはってあり、バーコードレーダーで読み取ると簡単に貸し出しや返却ができます。1人1人、どんな本を何冊借りたかもすぐにわかります。(まだ、返していない本もチェックできます)1年生も毎週貸し出していますので、1人60冊以上も読んでいるとのことです。1年生なのにすごい読書量ですね

6年生を送る会【その2】

2008-02-18 | Weblog
実行委員(5年生全員)を中心に準備を頑張っています。送る会は、5年生だけが準備するのではありません。全校生が自分たちにできることを考え、活動しています。【1年生…似顔絵とメッセージ】【2年生…紙吹雪】【3年生…紙で作った輪】【4年生…紙花作り】それに、各学年から6年生への感謝の気持ちを込めて出し物も考えています。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて活動しています。
(写真は、6年生についてのアンケートを1年生に書いてもらっています。教えているのは5年生です。)

講堂のステージ幕、交換しました!

2008-02-17 | Weblog
講堂のステージ幕ですが、老朽化して破れて裂けているところが多々あったことは保護者の皆様もご存じのことと思います。そこでこの度、資源回収の収益金を使わせていただき、15日の午後に交換工事を行いました。おかげさまで深紅のステージ幕を新調することができました。保護者、地域の方々に感謝申し上げます。ぜひ、ご来校の際は見ていただきたいと思います。ありがとうございました。2月14日のクイズの答えです。第1問【チョコレート】と読みまーす。第2問【①スイス】です。みなさん、当たりましたか?

ケーキ作り(2学年PTA行事)

2008-02-16 | Weblog
今日の午前中、2学年PTA学年行事のケーキ作りが行われました。近隣の菓子舗様よりご協力とご指導を頂き子供たちのケーキ作りです。本当なら先週9日に行う所、風邪などで欠席者が多数出てしまった為に、今日に延期になった訳です。今日もインフルエンザで1人の欠席者が出ましたが、とにかく今日はワイワイ.ガヤガヤと会場は熱気に包まれていました。生クリーム作りから始まり、スポンジに食材(イチゴ.キウイ.モモ.みかん.ラフランス.チョコ.ビーンズ.パイナップル.お菓子等)を飾り、お父さんやお母さんと親子口げんかなどもしながら奪い合い、作るのにみんな夢中です。すごく綺麗に上手に出来た子も沢山いました。出来上がったものはお兄ちゃんやお姉ちゃんへのプレゼント、家族みんなで食べるなどと色々と言っていました。今日はみんな良く頑張りました。御協力頂いた菓子舗の先生、保護者の皆様方ありがとう御座いました。これからも子供たちの為に尽力なるご協力を宜しくお願い致します       記:2学年PTA保護者会長

新1年生の一日入学を行いました!

2008-02-15 | Weblog
今日は今年の4月からぴっかぴかの1年生になる一日入学がありました。32名の新1年生は話の聞き方がとても上手で校長先生からほめていただきました。教室では絵を描いたり、歌を歌ったり、折り紙をしました。講堂ではジェンカを踊ったり、おにごっこをして思いっきり走り回ったりしました。楽しく小学校の勉強を体験しました。4月9日の入学式が楽しみです。

今日はバレンタインデー!!

2008-02-14 | Weblog
今日の全校朝会は、S先生の「バレンタインデーとチョコレート」のお話しでした。バレンタインデーはローマの聖バレンティヌスという神父が結婚を禁止したローマ皇帝の命令を破って、恋人たちに結婚式を行ったため、処刑された日とされているそうです。聖バレンティヌスは愛の守り神なのですね。次にチョコレートのお話しです。チョコレートが日本に初めて輸入されたのは明治10年頃だそうです。女性から男性へチョコレートを贈る習慣は日本だけのようです。外国では恋人や友達、家族の間で贈り物やカードを交換するそうですよ。それではここでクイズを出します。第一問「猪口令糖」とは、何と読むでしょうか第二問1人当たりのチョコレートの年間消費量が一番多い国は次のうち、どれでしょう①スイス②ベルギー③アメリカ答えは明日お知らせします

自分にできるボランティア活動(6年)

2008-02-13 | Weblog
6年生が総合的な学習で「自分にできるボランティア」について調べました。一人一人が自分のテーマを設定し、T君は「自分にできる省エネ」を視点に調べ学習を行いました。毎日の生活の中のちょっとした心がけで、金額にすると1年間で10502円も節約することがわかりました。例えば、テレビの不必要なつけっぱなしを1日1時間短くすると年間で1142円の節約こまめに部屋の電灯を消すだけでも年間で1888円の節約だそうです。その他にも、「自分の好きなことで自分にできるボランティアをしよう」を紹介してくれたIさん、清幸園で働いている人の仕事内容を調べ、「自分にできるボランティア」を追究したSさんみんな素敵に輝いています。

6年生を送る会 【その1】

2008-02-12 | Weblog
今年度も、残すところあと26日間(登校日)になりました。もうすぐ進級、そして6年生は卒業を迎えます。今月29日には、【6年生を送る会】が行われます。5年生全員が実行委員になり、下級生と協力しながら会の準備を進めています。今年のめあては「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、6年生の思い出に残る会にしよう」です。これから随時活動の様子をお伝えします(写真は、実行委員で係を決めている様子です)。
【お知らせ】
連休明けの今日も、インフルエンザや感染性胃腸炎で欠席する子が多数でした。今後とも予防をよろしくお願いします。

英語の学習楽しいよ!(5年生)

2008-02-11 | Weblog
本校では、総合的な学習の時間を【国際理解】【情報】【健康】【学年テーマ】の4つの活動を設け活動しています。【国際理解】では、ALTの先生をお招きし、年間3~5時間の活動をしています。
5年生は、今年度最後の授業でした。1年間の復習で自己紹介をしたり、数字のゲームをしたりしました。英語で歌も歌ったよ。

茶色のこびんの合奏練習(4年)  

2008-02-10 | Weblog
4年生は、1組、2組合同で音楽の授業をしました。茶色のこびんの合奏です。木琴のパートをグループに分かれて練習しました。得意な子どもが中心となって、教え合い、みんなそれぞれ上達することができました。最後は、リコーダーや鍵盤ハーモニカのパートも加えて、合奏しました。これから、もっと練習してきれいなハーモニーを作っていきたいと思います。