<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
日本選手権1回戦は、関西リーグ時代からのライバルの対決となりました
TL強豪チームが集まる良いカードなので、久々に花園に長い列ができました
プレーオフでは寂しかったメインスタンドも少し入りました
トヨタの応援の方は今回は、少し端っこで大人しく応援
(前回とは、別のチームみたいでしたね)
久々に大畑主将が復帰しての神鋼のゲーム、怪我の調子はと心配しましたが
とり越し苦労でした(トヨタファンなのに、余計な心配をしてしまった:笑)
前半からトヨタが押し気味に試合をすすめます。神鋼は前半11分に反則の
繰り返しで、HO:松原がシンビン
何度もゴール前でPTもらうんですが、トヨタはPG狙わないで、速攻を仕掛けます
(トーナメントだから狙ったらと何度思ったことか)
18分、1人少ない神鋼、WTB:大畑がインターセプトからトライ、SO:森田の
G成功し、先制 (0:7)
23分 FB;イエーツの突破から左へつないで、WTB:久住が左隅に飛び込み
トライ。G不成功 (5:7)
35分 SO:アイイのセブンズ的なスーパーテクニックからFL:中山につないで
中央にトライ。G成功し逆転 (12:7)
トヨタがかなり攻めているのですが、差がつかないちょっと嫌な展開でした
それでも、FWが互角なのは良かったですし、あと「国宝級」(私の隣の方談)
藤島大さんによると「天然記念物」の難波と新人らしからぬ山内のCTBコンビが
絶妙なのが心強かったです
後半8分、それまでパスマシンに徹していた森田がスクラムから切りこんで
トライ。G成功し再逆転 (12:14)
12分 スクラムから、NO.8:菊谷が突破し、SH:麻田が五ゴール前への密集
中山が抜けだして2つ目のトライで三度逆転。G成功 (19:14)
19分 PR:熊谷のチャージから、LOに回ったホップグッドが拾って、
最後はHO:上野のトライで差を広げます。G成功 (26:14)
22分 スクラムからショートサイドに回して大畑が、意地の2つ目のトライ。
走り切る力は健在です (26:19)
27分 はじめてPGを狙い成功。安全圏内に (29:19)
28分 アイイが抜けて、本日キレが良かったWTB:水野がとどめのトライ
Gは変わったばかりのSO:馬場が、難しい角度を成功 (36:19)
試合はこのままノーサイド。役者がそれぞれ持ち味を出した良い試合でした
とりあえず、1回戦突破。もう少しシーズンが楽しめるのは嬉しい限りです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
どうしても最後に試合がある日本選手権、しかもNHKの地上波放送があるので
こちらの格が上に思われてしますのが少し残念に思っているトップリーグファンです
時期を変えないと無理なんでしょうね。毎年書いてますが、今年の改善案です
1.大学選手権決勝とTLリーグ戦を同時期(成人式頃)に終了する
2.2週間あけて日本選手権を開催する
参加チームはトップリーグ14+トップチャレンジ2+大学2+クラブ2の
20チーム:5週間で終了
1回戦は、トップ下位2チーム+チャレンジ、大学、クラブの対戦
2回戦以降は、リーグの順位の奇数と偶数に分けた方が面白いかも
この大会の優勝チームに、NHK杯(秩父宮杯)とともにプレーオフ参加
資格を与える
3.シーズン最後はプレーオフトーナメント
個人的には宿澤カップにしたいところ
参加チームは、TLトップ3と選手権優勝チームの4チーム
TL1位通過と、選手権優勝チームのホームで試合
(トップ3と選手権優勝チームが重なる場合は、4位)
各会場の前座試合で入替戦を実施する
4.翌週のオールスターでシーズン終了
こうすれば、リーグとプレーオフの価値が向上すると思いますがいかが
でしょうか?ただ、日本選手権でTL以外のチームが優勝することになったら
それはそれで問題ですけどね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
・・・30分かけて書いた内容が・・・ぶっ飛びました
ログインが切れたとのメッセージ。最近頻度が変です、Gooのバカヤロー
少々挫けましたので、短く予想を
秩父宮
第一試合 東海大 対 NTTコミュニケーション
サイズで上回る東海大が有利かも
30:20 で東海大
第二試合 帝京大 対 六甲クラブ
ワールドの流れをくむ六甲がどこまで対抗できるか?
ボンドを欠く帝京が大学王者の意地を見せそう
40:20 で帝京大
花園
第一試合 トヨタ 対 神鋼
リーグ戦では、何とか逃げ切ったトヨタですが、FWに外国人3人を並べた
神鋼は強そうです。とは言うもののトヨタの応援は変わりませんが
1点差でも良いから勝って欲しいです
第二試合 サントリー 対 NEC
調子に乗ってきたNECがどこまで対抗できるか?
接戦になって箕内が登場するようだと会場が沸きそうですね
久々にリザーブに入ったサントリー成田も楽しみです
ロースアを期待 15:12 でサントリー
ところで今回からTL同士は、外国人3人制(TLと同じ)が適用らしいです
どこで決めているのか不思議だなあ?もっとしっかりPRして欲しいですね
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->
日本選手権の情報の前に、欧州の伝統の対抗戦が始まります
2年連続グランドスラム(昨年:アイルランド、一昨年:ウェールズ)が
続いている大会。2度あることは3度あるかも
復調のフランスか、母国のイングランドか、昨年負けなかったアイルランド
レッドドラゴンことウェールズも元気そうです
(あとの2つ、スコットランドとイタリアは厳しいかも)
1回戦
2月6日(土)
14:30 - Ireland v Italy:クローク・パーク(アイルランド)
ここは、地元アイルランドが余裕勝ちか?
オドリスコル主将頑張れ
17:00 - England v Wales:トゥイッケナム・スタジアム(イングランド)
聖地で地響きが伝わってくるような試合が楽しめそう
地元で強いイングランドですが、個人的にはレッドドラゴンに期待
2月7日(日)
15:00 - Scotland v France:マレーフィールド(スコットランド)
フランスの復調がどれほどか?
スコットランドは地元で固い試合ができるか?
深夜なのでみなさん無理はしないで下さいね
土曜の翌日は、日本選手権だし、その深夜がフランス:スコットランド
ラグビーファンは睡眠不足にご注意を
お知らせ
15(フィフティーン)明刹工業高校ラグビー部が連載開始です
前にお知らせした、前後半のウェブ上のラグビー漫画の続編が
3月11日からに決まったようです(WEB上で)
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/calen...
花園に向けた新しいストーリーが始まります
目指せラグビー版「キャプテン翼」
未読の方は、是非読み切り(前・後編)をお読み下さい
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic...
次は、オリンピックに向けて、女子ラグビーも誰か書かないかなあ
あと、海外のスーパースター列伝とか、ワールドカップ物語とか
成瀬さん一人じゃキツイでしょうし、誰かよろしくです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ