
気が早いですが今年のトップリーグで旋風を
引き起こしそうなチームがいます。
昨季3年振りにトップに復帰した近鉄です
主将がジャパンのルーク・トンプソン、侍バツベイが相棒をつとめます
No.8統悦は破壊力抜群の選手。外国人枠3人ですが、侍バツベイと
統悦は帰化しているので問題なし。
ジャパンのSH金は昨年チームに溶け込めませんでしたがきっと
あの早いパスワークが活きてくるはず
SO:重光はキックのいい選手ですが、ここに強力なライバルを補強
スーパー14ウェスタンフォースのジェームズ ヒルゲンドルフ 26歳
間違いなく使える選手です
バックスにも昨年入替え戦で活躍した2名の外国人選手がいますが
(アンドリュー マイレイとジェフリー イエオア) 順当に行けば、
トンプソン、ヒルゲンドルフ+BK1名ではないでしょうか?
三洋から大型WTBの角濱も移籍。駒はそろってきました
チームとしてはコンスタントに力を出すというより、一発大物を食う感じ
上位を狙う昨年4強チーム(サントリー、三洋、トヨタ、東芝)にとっては
怖い存在となりそうです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい

去年&今年の新戦力で、基準の近鉄メンバーを推測してみました。
1 石田・2 重枝・3 成・4トンプソン(主将)・5侍バツベイor山本(前三洋)・6 佐藤・7 大隈・8 統悦
&9 北村or金or佐久間(元高校日本代表)・10 ヒルゲンドルフ(前ウエスタンフォース)・11 四宮or松井or田中・12 山崎or重光or吉川・13 マイレーorイエロメ・14 角濱(前三洋)・15 坂本
あと「第42回 日野定期戦」で、「13.スティーブン&19.アンガス」の出場が!
結構いいメンバーだと思いませんか?
上位を喰う下克上を期待してます
CTB:イエーツ、FL:マクドナルドが
出場したようですね。観たかったです
ベニーヒンさんから観てどうでしたか?
今週末に、神鋼との練習試合があるので
楽しみにしてます
お互いにベストメンバーではないのであまり参考にはなりませんけど、リーグ戦ではここに負けたチームから優勝戦線脱落するんじゃないでしょうか。
対ライナーズ戦は上位同士の対戦並みに、集中が必要な戦いになるでしょうね。
近鉄は、九電・コーラと連勝すれば勢いに乗りそう
ベスト8は堅いと思います。あとはどこが喰われる
か(トヨタも心配です・・
トヨタ:近鉄戦が徳島であるのが、恨めしいです
さすがに四国までは行けません
ついでなので近鉄の試合順番を書いておきます
1.横河(花園)
2.コーラ(花園)
3.ヤマハ(花園)
4.東芝(熊谷)
5.神鋼(花園)
6.三洋(太田)
7.サニックス(かきどまり)
8.NEC(花園)
9.サントリー(秩父宮)
10.トヨタ(徳島)
11.九電(福岡)
12.IBM(花園)
13.クボタ(兵庫)
地元花園での3試合をスタートダッシュできたら
良いですね
1.本場からスクラムコーチ招へいの神戸。近鉄にスクラムで押し負けないように出来るか?トライ能力の高い「侍バツベイ、統悦、四宮、角濱」&気になる「ヒルゲンドルフ、マイレー、統悦の弟さん」を自由にプレイさせない守備力向上は・・・(怪我さえなければ角濱にやられそうな気も)。
2.トヨタ戦の神戸のメンバーは「1平島 2村上 3山内 4小泉 5近藤 6鈴木 7マパ 8谷口&9後藤 10今村 11陣川 12菊地 13大石 14小笠原 15市来。リザーブ
南條 石井 金武 吉田 田中 林 ネイサン 末藤 森田」です(神戸はCTBに故障者が多くて、ホラ選手をトンガ代表に取られて、これまた大変です)。
「ほんと」トヨタが「日野戦」の「1谷地村2高山3山本(正)4ダニエル5井上6槙原7遠藤(正)8阿部&9笠木10黒宮11水野12赤沼13スティーブン14内藤15馬場。リザーブ16中村17上野18中野19アンガス20茂木21徐22有田23セコベ24楢岡25長尾」で来られたら、神戸は苦しいかなと。
神戸を得意にしているWTB水野、あるいは7THスターのスティーブン・イェーツに次々と突破されそうな気も。(敬称略)
3.アニメ「図書館戦争」は、質の高いアニメでした、はい。
1.神鋼はスクラムから立て直そうとするのは良いと
思いますが、それ以前の意識の問題がありそうな
気がします
2.週末のトヨタ:神鋼戦ですが、代表に5人と
豪州留学に岩本を出しているトヨタですが
それでも神鋼には勝てそうな気がしますね
3.アニメお褒め頂きうれしいです。もうぐ終わる
のが寂しいです
あと訂正です。近鉄の初戦は地元ですが「長居」です