<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
ジャパンサモア戦以外にも重要な試合が2試合
南ア 34:16 スコットランド
スコットランドが大幅にメンバーを変えてきて、どうやら
最終戦のサモアに照準を合わせたメンバーでしたが
試合は結構競りました。
南アが突き放しかけたところ、スコットランドのインター
セプトもあり7点差で後半へ
後半勝負所で主将レイドローがハバナにノーボール
タックスでシンビン、ここから突き放されました。
南アは主将実質引退。マットフィールドも故障で
今回からデュプレア主将、バーガがバイス
2人ともサントリー所属等のが不思議なところかも
イングランド 13:33 豪州
開催国イングランドでしたが、死のプールAからの
脱落となりました。開催地が決勝トーナメントに
進めないのは次回(日本開催)だろうと思われて
ましたが、まさかの敗戦。しかも完敗
豪州は調子を上げてますね、ポーコック、フーパー
に加えてフォラウ、ギタウと役者も揃ってます。
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
南アには勝ったもののスコットランド戦を観たら
まだまだかなと思ってしまった私が愚かでした
ジャパン凄いです。サモアに試合させず冷静に
ボールを支配し続けるラグビーでサモアを圧倒
五郎丸のPGで先制のあとサモアにシンビン連発
2人少なくなったところでゴール前スクラムでPT
その後もPGのあと前半のロスタイムにビッグプレー
WTB山田がタッチ際ギリギリ残った見事なトライ
いつも失点してしまう危険な時間帯での貴重な得点
一番端からのGを五郎丸が決めて前半終了
なんと JPN 20:0 SAM で折り返し
後半15分 大活躍だった山田が接触プレーで故障
ヘスケスに交替
後半24分 やや強引に持ち込んだところターンオーバー
されサモアがトライ。G決まらず
その後、マレ・サウも負傷退場でBKがスクランブル
状態に。急遽ツイがWTBに回って、木津がHO
3列の経験がある堀江がFLに回る体制となりました
Jスポの解説の方もこの辺判ってなかった感じでした
地上波は大丈夫だったでしょうか?
その後PG本加えて JPN 26:5 SAMと完勝
RWCでうれしい2勝目をあげられました。
SNS仲間とコミュニケーションしながら視ていたんですが
盛り上がりましたよ。途中でツイッター視たらトレンドの
半分くらいがラグビーでビックリしました。
明日の朝刊が楽しみですね
今日の試合で良かったのは、トンプソン。さすが仕事人
あと、地味ながら小野のゲームメイクが素晴らしい
立川も序盤のツイランギへのタックルで痛んだものの
最後までグランドに立っていたのは大きいです。
一歩間違えばこの時点で試合が壊れていた可能性も
ありましたから
さて、南ア : スコットランドは南アが優勢のようです
ボーナスの関係でこのままだとスコットランドがサモアに
負けない限り決勝トーナメントへの道は難しいですが
最終戦でしっかり3勝目を決めてもらいましょう。
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ