<-- ようこそ ラグビーの庭へ -->
「U20世界ラグビー選手権
(IRB ジュニア ワールド チャンピオンシップ2009)」
開催まで、あと19日
いつもより早めに花園に着いたので、名物「春美」へ行ってきました
常連さんとおばちゃんと話していると、ラグビーの試合の告知がネットばかりで
駄目だとの話に。もっとポスター張ったりしないとみんな見ないって
つい、ブログ書いてますって言えなかった(笑)
そんな中で村上さんがJスポのスタッフさんと一緒に覗きに来られてました
(嬉しいサプライズ、やっぱり会場に来ると良いことあるなあ)
アジアのチャンピオンを賭けた韓国戦。体格的にはジャパンに匹敵する
メンバーでしたが、トップリーグを有するジャパンが場数差を見せつけた
展開でした。韓国も随所に良いプレーはあったのですが、一昔みたいに
トライまで行けなかったのは、ジャパンのレベルが上がったのでしょうね
(韓国のレベルが落ちた気もしますが)
大差の要因は、プレッシャーが弱かったためにウェブが自由に動けたことが
一番でしょう。ゴロパンも効果的に決まってました。ただ、PNCではハンド
リングの上手いアイランダー相手にはあまり使えない作戦にも思えます
FWが劣勢になって、HBに圧力がかかる状態でどう戦えるか?
今年のPNCはWCを見据えてのいい腕試しの機会。国内での試合がないのが
残念です
結果は 日本代表 80:9 韓国代表 で2年連続のアジアチャンピオン
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score3422.html
今回も雨(小雨でしたが)で4000人届かず(3398人)
あと、サイン会やトークのイベントも良いですが、観客席で待っている人も
多いので、スクールの試合かタグかセブンスのどれかを試合前にできない
でしょうか?
また、ハーフタイムも芸がなさ過ぎ。花園は電光掲示板に映像が出ないの
ですから、なにかアイデアが欲しいです。もっと人が来る仕掛けを考えないと
高校ラグビーだけの聖地になってしまいますよ
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ