goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子と旅と毎日何する?

大好きなお菓子と、たまにしか行けないけど、やっぱり大好きな旅について。

眺め最高!大阪マリオット都ホテル宿泊記②

2018-10-03 12:06:38 | SPG&マリオット
クラブラウンジで、アフタヌーンティーを満喫した後は、展望フロア「ハルカス300」へ!


「あべのべあ」がお出迎え(^。^)

マリオット宿泊客には、無料入場券がプレゼントされます。通常なら、
大人1500円なので嬉しいサービスです。

(公式ホームページより)

58〜60階が展望フロアです。
地上300mからの絶景を楽しめます。
レストランやショップもあり、夏場は
ビアガーデンもありますよ!

私は一度来たことがありますが、妹は初めてだったので喜んでいました。

54階の部屋からの眺めと余り変わりませんが、違う方面が眺められて楽しめました!

部屋と同じ、北側の眺め。
四天王寺、天王寺公園がよく見えます。

西側。大阪湾が見えました。天気が良ければ神戸方面もよく見えたはず😂

意外に良かったのが、
59階のトイレ😅
眺め最高〜!
手を洗いながら鏡越しに、景色を眺めることが出来ますよ!

残念ながら、個室からは景色は見えません😁

こちらは「エッジ・ザ・ハルカス」

ビルの最長端部となる外周ガラスの上部に設置した幅約60cm、長さ20mのデッキの上を、ハーネスを装置して歩くアトラクション。

1000円(写真代含む)
※展望フロア入場料金別途

気軽に楽しめ、良さそうでした。

 
「ベタなお土産ばかりやなぁ〜」
と言いながら見ていたら、
こんなの発見!

あべのべあと、551とのコラボ🤣

関西人じゃないと、この良さはわからない〜と、つい買ってしまいました😁

17時過ぎに、再びクラブラウンジヘ。

・営業時間      06:30~23:30

・レセプション    07:00~22:00

・フードプレゼンテーション

朝食(コンチネンタル)06:30~07:00
  (和洋ブッフェ) 07:00~10:30

アフタヌーンティー  14:30~17:00
カクテルタイム    17:30~19:30
バータイム      19:30~21:30

※ティータイムとしては、終日利用可
   (06:30~23:30)

※小学生以下の利用は、19:30まで

※クラブラウンジ内のご飲食物、食器類の持出しはご遠慮ください。

23時30分まで利用可能は、凄いですね。

カクテルタイムは、中央にあるテーブル席にしました。

17時30分になると、
「準備が出来ましたので、どうぞ。」と各テーブルに案内があり、カクテルタイムがスタート。

アルコール飲料。昼間は無かったプレミアムモルツ、エビスが登場。

赤ワインは2種類。

スープ。途中で種類が変わりました。

野菜色々。人気であっという間に、空になっていました。。

ドレッシングも色々揃っています。
塩昆布ドレッシングが大人気。
珍しく、金山寺みそがあり、野菜スティックにつけて食べました。

トリッパと豚肉の煮込み。正式名は忘れました😁
隣には、ベーコン入じゃがバタコーンも。

和風のお惣菜があるのが、嬉しいですね。


揚げ物も複数あり、ビールのお供に最高〜!

チーズも各種揃っています。
棒状のチーズがまろやかで、クセも無く、美味しかったです。

デザートとフルーツは、アフタヌーンティーと同じ物。

色々な種類の料理が揃っており、美味しいワインと共にたっぷりと頂きました。気がつけば、20時30分を過ぎており、長居してしまいました😁

お腹いっぱいなので、あべのキューズモールまでお散歩をしてから、部屋に戻りました。

綺麗な夜景を眺めながら、さらにアライバルギフトのワインを飲んでから、就寝😅


朝、カーテンを開けると、外は真っ白!
雨が降っていました。

朝食は、ラウンジで頂きます。

色々な種類のジュースとミルク。

この具材を選んで、オムレツを作ってもらえます。

美味しそうなパンが並んでいます。

カクテルタイムと同じ野菜😁

御飯とお粥。お粥は保温になっておらず、煮込まれ続け水分が少なくなってきていた様で、妹が「スイッチ、保温にしてきたわ〜」と言っていました😅

ハム、スモークサーモン、和の惣菜。
 
いつも思うのですが、
マリオットは朝食にスモークサーモンあるのに、カクテルタイムには無い。
ワインと一緒にスモークサーモン食べたいのに〜😂


大阪らしく、朝からたこ焼(^_^.)

お味噌汁と、漬物など。

種類は少ないですが、昨夜も食べ過ぎてるので、これで十分。

と言いながら、ヨーグルトとフルーツも食べました😆


ラウンジ内には、こんな部屋も。
ミーティングルームですね。

ラウンジが満席になると、臨時席として使用されているようです。


ラウンジと同じ38階には、ビジネスセンターがあります。

ルームキーを入口でかざして、入ります。


※24時間利用可能

※バソコン利用
※コピー、ファックス(有料)


テーブル席

各ブースに仕切られた、バソコン席。

コピー・ファックス機

近鉄百貨店でショッピングした後、
最後に、ラウンジでお茶して13時30分頃にチェックアウト。

なかなかレイトチェックアウト16時までの滞在は出来ないですね。
いつも何かしら用事があって、残念😙


とても素晴らしい眺望と、綺麗な部屋、快適なラウンジで、楽しい滞在となりました。

次は10月に、宿泊の予定で〜す😁