goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

もう9月ですね

2008-09-03 22:18:00 | 雑感
   「 わかってください 」 
            
               因幡 晃   作詞 / 作曲

 





  symbol7 貴方の愛した 人の名前は
     あの夏の日と共に忘れたでしょう
     いつも言われた二人の影には
     愛がみえると

     忘れたつもりでも 思い出すのね
     町で貴方に似た人を見かけると
     ふりむいてしまう悲しいけれど
     そこには 愛は見えない

     これから淋しい秋です
     ときおり手紙を書きます
     涙で文字がにじんでいたなら
     わかってください


いつのまにか、もう9月です。
すっかり写真を撮るのも忘れていました。
ペットを1羽亡くして、こんなに沈んでしまうとは・・・
いつまでも泣いていたら、
ぴいちゃんに叱られてしまうよね。

友人に観劇、野球観戦にと誘ってもらったけど、
心の底から楽しめなかった。
8月は、イヤ!というくらい転んでばかり。
久しぶりに家の近く、武庫川に散歩に出てみました。
ちょっと淋しくて、秋色の気配でした。




9月が来て、少し落ち着きを取り戻したようです。
早々と、昔勤めた職場の先輩から、誕生日プレゼントが届きました。
そうだ、私、9月にはまたひとつ若く?なるんでしたぁ~!!

ボケ防止に、新しい事にも挑戦しつつあります。
今年3月、真珠婚旅行で一緒だった友人からも、
真珠婚旅行第2弾のお誘いを受けています。

私、まだまだ生きているんだ~!!
とりあえず、真珠婚旅行第2弾を目指して、
がんばろ~っと。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永遠の眠り | トップ | チーズケーキを焼きました »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyochan)
2008-09-10 17:34:22
あいきちさん、
「わかってください」ご存知でしたか。
お勤めを始めた頃に流行っていました。
いい歌ですよね~。
いい歌はいつまでも心に残りますね。
返信する
Unknown (miyochan)
2008-09-10 17:27:14
あいきちさん、
どうも~♪ 
もうぴいちゃんが家にいない寂しさには慣れまし
た。ただ相手が何も話せない小動物だったので、最
後私にすがってきた時、人として他にすべき事がな
かったのかという思いで今も胸が痛みます。
元に戻れる筈がないのにね。

武庫川はもう少しすると、またコスモスが見られま
すね。その頃を狙って写真を撮りたいです。
あいきちさんにもお会いできるかも。
そうそう、パンも焼かなくっちゃ!
今、焼いているとこですが、お目にかけられるよう
がんばりますね~。
落ち込んでも食欲は衰えないです。(^_^;)
気功は長く習っていますが、なかなか覚えられなくて・・・
お若いのでヨガのほうがあいきちさんにお似合いだと思いますよ。
これから秋に向けて、どんどんチャレンジしましょう!!
返信する
Unknown (あいきち)
2008-09-10 09:15:02
「わかってください」
これ好きですよ。
これが入ったCDもってます。
久しぶりに聴いてみますねー
返信する
Unknown (あいきち)
2008-09-10 09:11:38
マリリンさん
おはようございます。
ぴいちゃんもマリリンさんには早く元気になって
あちこち飛び回ってキャッキャッ騒いでいて欲しいと
願ってるはずです。
武庫川か~近いのに最近歩いてなかったです。
お花咲いてましたか、夕暮れ時の散歩もいいなあ。
涼しくなってきたのでウオーキング行ってみるかな。
マリリンさん秋ですよ、なんでも美味しい季節♪
パンもたくさん作って!
モリモリ食べて元気出してカメラ持ってささ、写真写真!!
旅行しましょ。近いとこ遠いとこ目に心にレンズからじゃなくて
生で秋感じましょ。サンマもおいしいよねん。
ダイエットも気にして!
気功、考えちゅーです。
マリリンさんのように長く続けるように、気功、気功、いいなあ・・・ヨガもいいよね?
どっちゃにしようかのー笑
返信する
Unknown (miyochan)
2008-09-07 19:45:35
円亀山人様、
たった今、かぎろひさんと京都市美術館で、野の譜
様の作品を鑑賞して帰宅したところです。
前回同様、素晴らしい出来映えに感動致しました。

生あるものにはいつかは別れがあり、覚悟していた
筈なのですが・・・
その瞬間が突然おとずれた時、どのように対処した
らいいのかとまどっている状況です。

「わかってください」は、昭和50年に発売されたも
の。かぎろひさんもこの曲を買っていたので、懐か
しいわと言っていました。
実は、かぎろひ掲示板では触れていませんが、7月
にお母さまが亡くなられたと知りました。
彼女は私以上に悲しい日々をおくられたでしょう。
謹んでお悔やみを申しあげます。
でも、これからはかぎろひ誌の発行に全力を注ぐと
の事でしたので、応援したいと思います。
私もまた写真を撮りに出かけましょう。
返信する
Unknown (円亀山人)
2008-09-07 17:11:24
ご無沙汰しています。
「わかってください」心に染みます。
人は悲しみを全身に浴びて、少し強くなり、また、
これから訪れるであろう、より大きな悲しみをも、
乗り越えてゆくことができる、その繰り返しだと
思います。私が関係している「同人雑誌」の仲間が
ペットを飼い始めるときと、年老いて最期をみとる
刻までは手がかかるもの(中間は放っておいても元
気)と指摘していました。今、私たちはこの雑誌の
存続をめぐって悩んでいる最中です。やはり、最期
まで見届ける覚悟(途中で逃げ出さない)をしてい
ますが・・・。
どうぞ、食欲とスポーツの秋を元気で迎えてくださ
いね。カメラもお忘れなく。
返信する
Unknown (miyochan)
2008-09-05 05:58:21
たき様、
みなさまのお言葉は心に響いております。
ありがたい事だと感謝しています!

こちらの橋は家のすぐ傍に架かる「武庫大橋」で
す。6連のアーチがとても綺麗です。
灯りがともる頃になると趣があって、散策するのに
いいですね。
2006年の8月2日の頁にも、写真を載せています。
また時間がありましたら、覗いてくださいませ。
もう少し明るい写真が見られるかと思います。
いつもごひいきにしていただき、ありがとうございます♪
返信する
Unknown (miyochan)
2008-09-05 05:35:31
ミヤコさん、
お久しぶりです♪
家にいるとぴいちゃんのことばかり思い出して・・・
鳴き声が聞こえないと、淋しいですね。
どこかに忘れ物をしてきたようで。
バカみたいでしょ。(ーー;)
でもでも、これからは明るく生きる事を誓います!
9月は楽しくなるといいですね~。
返信する
Unknown (たき)
2008-09-04 22:51:29
だれからのも“おめでとう”の言葉を素直に受け入れない時ってありますね。
でも言葉を送る人ってなんとか本来の貴女に立ち返ってほしいんですよね。

これが武庫川ですか、名前は聞きますが見た事ないです。
橋の名前が出ていないのですが、趣のある橋ですね。アーチ型橋脚がいいですね。

高速バスの車窓から見ているはずですね。
神崎川は仕事関連で知っていますヨ。

私も今までぴいちゃんをPCの背景にお借りしてPC立ち上げるたびにご冥福を祈っていましたが、今日からは武庫川を背景にお借りします。
いつかは踏ん切りを付けなければと私なりに考えました。




返信する
Unknown (ミヤコ)
2008-09-04 21:49:45
何をしても、つらく悲しい毎日だったと存じます
きっと5年たっても10年たっても『ぴいちゃん』って思っただけで悲しさが込み上げて来ると思います!!
9月のお誕生日にはぴいちゃんが「ママ元気で綺麗よ」って言ってくれるョ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感」カテゴリの最新記事