goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

━師走の風景━

2024-12-23 04:14:32 | 雑感

 

日々忙しく過ごしていたら、今年もあと僅か。

早いものですね~!

わが街甲子園界隈も、すっかりクリスマスモード。

寒いけれど、何だかほっこりします。

 

そういえば、先日大阪駅前へ出かけたときは、

御堂筋の銀杏並木がまだ鮮やかでした。

 

 

年末の風物詩、「年末ジャンボ宝くじ」を

大阪駅前第四ビルにて購入!

 

 

平日の午前中だったので、比較的空いていて、

よかったですね。

どうか、福が授かりますように!!

 

 

 

「クリスマス」も近いということで、知人から

ドイツ菓子“シュトーレン”を頂きました。

シュトーレンは日持ちがするので、

ドイツではうすくスライスし、

4週間ほどかけて、

少しずつ食べるんだとか。

パン教室でも作ったことがあります。

美味しくいただきました!

 

あっ、

余りゆっくりとしてられないわァ~。

年末に次男一家が帰省するんだった。

これから、必死で大掃除と買い出しなどを。

えらいこっちゃー!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

━ 齋藤氏 再選 ━

2024-11-18 08:14:52 | 雑感

 

「兵庫県知事選挙」で、齋藤元彦氏が再選されました!

この結果に私は安堵しています。

今回の選挙で、齋藤候補に一票を投じました。

言いたいことはいっぱいあるのですが・・・

 

 

 

 

ず~っと前から、マスコミの偏向報道には、

疑問を抱いていました。百条委員会の結果も

待たずして、不信任案が決議されたことも。

何ゆえ、齋藤さんだけが叩かれ続けなければ

ならないのか?

それほど悪いことをしたのだろうか?

県の22人の市長が揃って、稲村候補を応援

するという会見も・・・???

 

 

投票日前日に、西宮ガーデンズで齋藤候補の

演説会があると知り、この目で確認したくて

出かけてみました。

雨の日にも拘わらず、もの凄い聴衆が詰めかけて。

最初1人で始めた選挙活動が、大きなうねりと

なってるのを感じました。 傍にいた人が、

「こんな選挙は初めてよね~」と。

 

 

帰りに、ボランティアの方から頂いた

パンフレットを見て、ビックリ!!

美しい文字で、丁寧にびっしりと書かれた

決意文が几帳面な性格を表しているように

思えました。

「まだまだ道半ば、負けるわけにはいかない。

ぜったい勝たないといけないんです!!」

という言葉が、心に突き刺さりました。

 

投票日当日は、いつもより若い人々の姿を

多く見かけました。

そして、

投票締め切り直後に、「齋藤氏再選」の速報が

流れたとき、余りの早さに驚いたと同時に、

久しぶりに晴れやかな気分に。

漸くと平穏な日が戻ってきたようで、

嬉しかったですね。

 

11/25  「追記」

これで騒動が終わったと思いきや、またもや騒動が!

齋藤知事が公選法違反か!?

今朝も各局の放送局が、こぞって取り上げていました。

PR会社の女性社長が、とった行為は恥ずべきこと

だと思います。

でも私はこの社長に踊らされて、1票を投じた

わけではありません!

兵庫県民としては、結果が出るまでもう少し、

静かに見守ってもらいたいと願っています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

━ 残念! 阪神の終戦 ━

2024-10-15 07:58:40 | 雑感

 

CSの敗戦が決まった翌日に、甲子園球場へ。

昨日の名残りが、あちこちで見られたような。

ユニフォーム姿の人や、記念撮影を

している人もいました。

 

それにしても、寂しい結末でしたね。

CS2戦とも、自慢の投手陣が打ち込まれ、

打てず、守れずで、DeNAに大敗してしまった。

今年最後の試合だったのに・・・

 

 

昨年、日本一に導いてくれた岡田監督でしたが、

最後にひと言も語らず、球場を去って行った。

何で、こういうことに?

残念でなりません。

 

 

今年、甲子園球場は誕生100年で、記念の年に

ぜひ優勝をしてもらいたかったなァ~!!

昨年の成績が今年と入れ替わっていたなら、

さぞかし盛り上がったことでしょうに。

 

岡田監督の退任、そして時期監督も既に

決定しているとか。

ずっと前から、決まっていたことなのかな?

岡田さんの胸の内は,どうだったのかしら。

 

 

そして、30年の歴史に幕を下ろすことになった、

鳴尾浜球場へも足を運びました。

タイガースのファーム本拠地として、2軍の

選手が汗を流したところ。

 

 

 

寮もあって、確か入団間もない鳥谷選手が、

ここから出てくるのを見かけたり。

城島選手の引退試合も、行われました。

久しぶりに来て、懐かしかったな~。

来年は、尼崎市の新しい施設へ移るそうな。

西宮市民としては、やっぱり哀しいわ!

試合が終了した時期になると、

淋しい話題が次々と出てきますよね。

 

 

でも、甲子園はなくなる訳でもないし、

新監督の正式発表もあることだし。

我ら阪神ファンとしては、またまた来年も

熱い声援を送り続けることでしょう!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスな一日

2024-09-08 10:27:17 | 雑感

 

9月7日は誕生日でした。

年をすっかり忘れてしまってますが…

夫は前日から、山登りに出かけていたので、

1人だけで祝う誕生日です。

 

あっ、実は1週間ほどまえ、長男一家に

誕生日の祝宴を開いてもらってました。

 

 

孫たちと一緒に食事をすると、もう賑やかで。

すっかり若返る?し、楽しいもんですね~

プレゼントも頂きましたよ。 ありがとう

 

7日は朝からパン作りをすることに。

「アーモンドクラウン」

パン教室で初期のころに習ったものです。

6等分した生地を型に入れ、仕上げに

アーモンド、粉糖をふりかけ焼き上げたもの。

シンプルで美味しいです。

 

真ん中に、バラの花とアイビーを飾ったら、

より華やかで美味しそうに。

久々に作った、アーモンドクラウンを

独り占め。

あ~懐かしい味でした。

 

そして夕方には、

お友達からお祝いメールを頂き、

あの阪神が見事な勝利を挙げた。\(^o^)/

才木投手に勝利がつき、

佐藤選手、大山選手が

ホームラン!!

森下選手、近本選手も大活躍。

ステキなバースデー・プレゼント

だったわ。

まだまだ、諦めたらアカンよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ウル虎の夏って・・・!?

2024-07-21 11:21:56 | 雑感

 

長男のお嫁さんが、対広島戦のチケットに当選し、

息子と私の2人で、今年初の甲子園観戦へ。

久しぶりの観戦で、嬉しかったな~(^^♪

昨年の優勝記念グッズ持参で応援です!

 

 

長男一家は、熱狂的カープファン!!

座席は3塁側ベンチ裏で、カープ選手が間近に

見られて、息子は大喜び。

私は何となく、イヤな予感が・・・

 

 

「ウル虎の夏 2024」ということで、

歌手の丘みどりさんの国歌斉唱や、

NMB48 川上千尋さんの始球式と、

華やかなセレモニーでした!

 

 

 

 

 

試合は広島・床田投手、阪神・村上投手、

好投手同士の投げ合いで、なかなか得点出来ず。

しかーし、5回に広島が1点を先取し、そのまま

逃げ切ったのである。

 

阪神にも、7回に満塁の好機はあったものの、

チャンスを生かせず、無得点だった。

あ~、村上投手の健闘も虚しく、

またもや敗戦投手に。

援護射撃がなく、最近勝ち星からずっと

遠ざかってるもんね。

余りにも、可哀そうやんか~!!

 

この日の試合で、床田投手はリーグトップの

9勝目を挙げ、広島はセリーグのトップに!

完全に、「広島デー」だったわネ!

 

阪神は結局1得点も出来ず、情けないなァ~。

試合後息子は嬉々として、帰って行きましたが、

わが家は自宅観戦の夫と一緒に、ため息ばかり。

 

そればかりではありません!

何と翌日も、無得点で延長戦の末に敗戦・・・

これって、「ウル虎」ではなくて、

『ダメ虎』 じゃないの?

ぼやくことしきりです!!

今日こそは、がんばってやー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする