goo blog サービス終了のお知らせ 

石垣島うわさ話

石垣に住んでみないとわからないローカルなうわさをディープに語ります。
独特の空気を漂わせてる離島でのお話です。

海岸にあるお拝所の意味・・・

2006年01月13日 | Weblog
これは、真栄里にあるお拝所です。
この写真を撮ったのは半年前なんですが、このお拝所には特別な意味があるってことをこの間知りました。

例によって、バイト先のおばさんから聞いたお話です。

石垣島は、海に囲まれた島だけに海難事故で亡くなる人や自殺者は多いと聞きます。
ただ観光地なので、そういうことは表ではあまり騒ぎ立てないそうです。

そのおばさんのお話によると、海で亡くなった人たちは決まってこの海岸に流れ着くといいます。
潮の流れがきっとそうさせてるのかもしれません・・・。

なので、このお拝所を死者の霊を鎮めるために作ったそうです。
南無阿弥陀仏・・・・・合唱。


また、自殺つながりでこんなことも聞いてしまいました。
冨崎観音堂で、去年の年末に首吊り自殺があったそうです。

他の思いっきりローカルな記事はたくさん取り上げる地元の新聞社でも、こういう記事は取り上げないと聞きました。

自殺者がでたお家の家族のプライバシーを守るためなのかもしれません。
島の人はお互いつながりがあり、すぐにうわさになりますから。

また自殺者のお葬式は、お家の中ではなく外でやるといいます。
親より先に自ら命を絶った親不孝者には、お家の中には入れる資格がないためです。

八重山で自殺する人は、裕福な家の次男が多いそうです。
昔のしきたりがまだ残っており、その家の長男、つまり跡継ぎを大切にするために次男への扱いが粗末になるとか・・・。

今回は、なんだかシビア~な話になってしまいました。

そういえば、元旦に冨崎観音堂に行ってからかな・・・。
一週間ほど体がだるくて、肩も凝って首が回らないほどでした。
なんか、偶然といえばそれまでですが・・・ゾゾゾ
今は、だいぶん良くなってますv



昔ながらの石垣の塀が沖縄らしい家。島のあちこちでこんな風流ある建物がまだ残ってます。



この建物の階段が気になり、パシャリ
入り口が二階にあるようです。
沖縄には、行方が気になる階段がたくさんありますね~。
一体何のための階段かなぁって思うのもよく見かけます。



レトロな美容院発見!



またこちらは、家庭的な雰囲気が味わえそうな美容院です。
きっと素敵なマダムがカットしたりパーマをあててくれるんでしょうか?


ブログランキングサイト■bloog■参加中!




ランキングオンライン


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (bloog)
2006-01-17 17:08:39
bloog管理人のぶろ~ぐと申します。

ブログ検索&ランキングサイトの登録のお誘いです。

宣伝ではありません・・・・(^^)

ただいまアクセス急増していて、ブログサーフユーザーが多いのが特徴です。

変なブログ(アダ系)は即削除しているサイトで、

ブログの内容を確認してご案内させていただいています。

登録はメールの記入の必要はありません。ご安心下さい(^^)

登録・リンクするだけでアクセス増すると思いますよ(^^)

リンクを掲載すればランキングに関係なくピックアップ表示します!

ランキングはリンク設置時のおまけです(^^)

リンク設置は強制ではありませんので登録だけでもいかがですか?

当サイトのみ登録している方も多数いらっしゃいます。

http://www.bloog.jp/



ご迷惑でしたらもうしわけありませんでした(_ _)
返信する
Unknown (yukiko)
2006-01-18 12:44:33
最初のお話。

海は怖いですからねぇ。。。ダイビングを初めてからそう思う様になりました(;^_^A アセアセ・・・

福井にも「雄島」という島が自殺の名所「東尋坊」の側にあります。潮で遺体が「雄島」に流れ着くんです。だからこの一帯で心霊を見たって話しは尽きません。



それにしても、自殺者は家の中でお葬儀出来ない。とか次男は大事にされない。とか初耳でした。徹底してますね。慣わしが。。



みやこさんが観音堂に行ってから体調が。というのは、もしや連れて来ちゃったのかもですねぇ。。。でも長引かず良かったですね( ̄ー ̄; ヒヤリ



私も以前、社員旅行で沖縄旅行した際、社長の方針で戦没者ゆかりの地や戦争ゆかりの地ばかりひたすら巡るハメになり、帰って来たらちょっとおかしくなってましたねぇ。。体調が。
返信する
美容院! (kurin)
2006-01-18 16:37:23
こんなところに隊長出現!(^^ゞ 

あの、最後のレトロな美容院、行ってみた~い(^◇^)きっと優雅なマダムに仕上げてくれるんだわ・・・(笑)

ところで・・・ピンクも(ここでそう呼んでしまっていいものか?)少々妖しい体質のようだね?

実は、私もなんだよ・・・最近はあまり写真撮らないからいいけど、以前旅行に行ってた頃はよく写ってたよ・・・変なモノ拾って帰ったりとかね。

でも、不思議と海外ではあまりおかしくなったコトないな。あ、アテネとクリスマス島で動けなくなったことがあったか・・・。

去年の今頃ひどいモノがついちゃったみたいで、10日くらい死にそうに具合悪かった。それ以来気をつけてはいるんだが・・・水晶と塩は必須アイテムです(笑)

何だかピンクと私は傾向が似ているような気がするよ、お互い気をつけよう!え、一緒にするな?
返信する
おばんです~ (みやこぽん)
2006-01-18 20:56:33
>yukikoさん

も、もしかしてゆきこさんも、そういう体質っぽいですね~^^;

やはり同じ波長のもの同士は引き寄せられるっていいますもんね。

東尋坊、一度だけ行ったことあります。

絶景が素晴らしいけど、落ちそうで怖かったです。

これからは、塩を持ち歩くことにしますv









>茄子隊長!

おぉ~、こんなところまで足を運んでくれたのね、隊長w

もちろん、私の呼び名はピンクでもキジムナァでもなんでもOKよん♪あはは

隊長も、もしjかして・・・・私と似た体質のようで・・・



うちはここ石垣島に来て、土地柄かなんかしらんけど増強された気がするよぉ。

まあ、気にしなければいいんだけどね。

アテネも、いろいろ血塗られた暗い過去がありそうだしね・・・ヨーロッパは。
返信する