石垣島うわさ話

石垣に住んでみないとわからないローカルなうわさをディープに語ります。
独特の空気を漂わせてる離島でのお話です。

お土産屋で飼ってるヤシガニ盗み撮り

2005年02月25日 | Weblog
ヤシガニって知ってます?

 私も沖縄に来るまでは、見たことも聞いたこともありませんでした。
でっかい殻なしのヤドカリ君みたいなものです。
大きさはでかいので子供用のグローブくらいかな?
 
 これ、ゆでて食べるとかなりうまいんです。
石垣にも何件かヤシガニ料理を出してるところあるようですね。高いらしい。

 私の感想ではカニよりも濃厚な味でした。
しいて言えば、やや泥臭いかな?
本当かはしりませんが、ヤシガニは肝臓病に良いらしいのです。
お酒が好きな人が多い八重山ですから、そういうのかもしれませんが・・・。

石垣ではヤシガニの数は少なくなったようですが、離島ではまだまだ生息してます。

 西表島の食堂でバイトしていた時のこと。
そこのオヤジさんが夜、ヤシガニ狩りへ連れて行ってくれました。
車で舗装されてない道をゆっくり走らせると、あちこちに牛のウンチ(失礼!)のような黒い物体がうずくまってます。
 
 それを見つけるとオヤジさんは車から降りてためらいなく素手でそいつをつかみ、袋へ入れる。
そいつの頑丈なハサミで指を挟まれると間違いなくちぎれるらしい・・・・。

 また与那国島では、選挙のためにヤシガニを一生懸命つかまえてる人がいました。
 なんでもヤシガニ好きなひとにあげると自分に一票入れてくれるからだとか・・・。
えっ、これってもしかしてワイロ??
 
 だけど離島では赴任してきたおまわりさんより住民のほうが強いのでした。住民を敵に回すと厄介らしい。

 あ、これはうわさですよ、あくまでも。


あやぱにモール

2005年02月14日 | Weblog
10分もあれば一通り見てまわれるくらいのこじんまりした商店街です。
公設市場では珍しい食材が並んでます。
やはり観光客向けなのか、少し割高のような気がします。
石垣に住んでしまうと、そう思ってしまうのかも・・・。
 
 石垣島ではあまりおいしい仕事はありません。

時給は600円代からで、時給800円はかなりいいほうになります。
かといって生活費は安くすむわけではありませんよ。
むしろ家賃は需要が年々増しており、沖縄本島よりは高いです。

 そのせいか、お金に困ってる人が多いような気がします。
いや、土地柄なのかもともと楽観主義でその日暮らしをしてるようにも見えます。
明日の生活費も危ういのに手持ちのお金でお酒を飲んでるような感じです。

 そういえば、こんなことがありました。

 このアパートに越して間もない頃、顔も知らない隣の部屋の住人が訪ねてきて5千円貸してくれというのです。
いくら隣人でも顔も知らない人に普通は頼みませんよね?
 
 味噌とか塩とかだったらそんなに気にはならなかったのですが、5千円は今の私にとって一日で稼げるお金ではありません。
とりあえず丁寧にお断りしました。
 
 石垣ではこれが普通なのかとバイト先の地元のおばさんに聞いてみたところ、やはり「そんなことは普通じゃないよ~」とのこと。

 石垣の生活事情、奥が深そうです。

バイト先のホテルからの眺め

2005年02月13日 | Weblog
たまには、海の写真も載せてみました。夏になれば海の色はもっと鮮やかなコバルト色になります。

始めは、この景色に大感激でしたが、毎日見るとただの風景になってしまう。やはり美しい景色でも毎日は飽きる・・・。

 よく泊まってるお客さんがベランダから写真を撮ってるので、
どんな感じに写るのか試してみました。おっ、撮ってみるとなかなかいい感じかも。

 上から見ると海は透き通って濁りがないように見えるが、案外潜ってみると視界が悪かったりもする。私は何度もこの見かけのきれいさにだまされた。

 この防波堤を超えて少し沖に泳いで行くと、餌付けされた人なつっこい小魚たちに会える。
人間を見ると警戒なく寄ってくるものもあり「こいつら、いつか捕って食われるぞ・・」と心配してしまうほど。
えさは魚ソーセージなんかがよく使われる。
この赤いビニールのパッケージを見ると魚くんたちはどこともなく周りにうろうろし始めるのだ。

 ぜひ石垣で海に行くときは魚ソーセージとシュノーケルセットを持っていってください。
楽しさが倍増すること保証します。

壁の一部分?になってる樹

2005年02月12日 | Weblog
この世の中に意味の無い殺生が多い中、このような風景をみるとなんだかホッとしませんか?樹の生命を大切にしているこの家主の人柄がうかがえます。

 簡単に切り落とせばそれまでですが、あえてこの樹の権利を大切にしているこの家主さんに拍手。
樹が成長すればブロックをそれに合わせて取り除くのかな?

 いや、もしかしたらこの樹には怨念があって切り倒そうとすると事故が相次ぐとか・・・なんて勝手な想像です。

 なんでも沖縄にはガジュマルの樹にはキジムナーと言う妖精が住んでいると言われています。
いたずら好きで、確か魚が好きだったかな?

 信心深いこの島にはいろいろな言い伝えがあるようです。

 石垣ではないのですが宮古島の北方にある大神島は、まさに神秘の島です。
神聖な御嶽では絶対に写真撮影は禁止だそうです。
ある観光客が禁止されている場所を撮ろうとしたらカメラが壊れたと言うようなうわさを聞きました。
 
 他には与那国島なんかも結構神秘的で素敵です。
地元に住んでる人で、与那国が大昔にはムー大陸だったと真剣に調査してる人もいました。
 実際に海底遺跡もありますしね。

 一回潜って見ましたがやはりあれは人工的なもののようです。ルーン文字のようなものが刻まれてたり、階段があったり、聖拝堂らしきものなど。
ダイビングする人なら一見の価値あります。
 
 やや下ネタっぽいですが、島の東には男性のシンボルに似た「立神島」があり、島の西には女性の陰部に似た「クブラバリ」があります。
驚くほど対になります。
東と西、陽と陰、男と女。
これも何か意味がありそう。
ヨガをやる人ならこの意味がすぐわかると思います。
だんだんディープになってきてしまいました。
 
 与那国島への定期船「よなくに」にはくれぐれもご注意。
別名「ゲロ船」といわれるくらいハンパじゃない揺れです。
黒潮の影響らしいです。
飛行機も毎回必ず乱気流に入ったように揺れて怖いです。(私は慣れませんでした。)
 
 これを読んでも与那国に行く気になってくれたならうれしいです。
キャンプ好きな人、与那国はキャンプ黙認されてます。
一応ガイドブックにはキャンプ禁止と書かれてますが、地元の方はむしろ歓迎してくれます。(私がそうでした。)
 
場所は「Dr.コトー」の診療所のある比川浜です。

石垣島の中心街:730交差点

2005年02月07日 | Weblog
多分この730交差点が石垣で一番にぎやかな場所かな?このあたりに土産屋や飲食店など多い。
730の由来は、7月30日に沖縄がアメリカより日本に復帰された記念日からきてます。

石垣で運転するにはちょっとコツ(と言うほどのものではないが・・)がいる。

あなたが自動車教習所で習ったことがたまに役にたたなくなることがあるんです。
石垣島へ行ってレンタカーか何か運転する予定のある人、心の片すみにでもいれといてください。

どう考えてもこっちが優先道路を走ってるからって安心してはいけません。とんでもないタイミングで路地裏から車が横切ることよ~くあります。結構追突事故多いですよ。死亡事故も。

かと思えば、思いがけなく道を譲られることもあるのでとまどうこともあります。マナーの分からない人だけでなく、やさしい人もたくさんいますよ~

ほかには、路上駐車は普通にあります。多分みんな違法だとは思ってないみたい。たまにパトロール車が注意してるけど、効果ゼロ。

石垣で運転する予定の方、くれぐれも気をつけてください。

そういば潮風のせいで、車はすぐサビて長持ちしません。新車買っても3~4年で結構ボロくなってしまうみたい。

うちのきんじょ

2005年02月06日 | Weblog
とりあえずうちの近所でも撮ってみました。
タイムトリップしたような、なんだか懐かしい感じしません?

人口の割りに石垣島に多いものは・・・サラ金業者、パチンコ店、スナックパブ。
関心のまとは、金と女????

あ、それからホットスパーも多いです。数えたことないけど20件以上はあるかな~。

それと、なぜか歯医者さん多いです。20件近い。
人事ながら、それぞれちゃんと儲けてるのかな?

ちなみにこのポストちゃんと使えます。
手紙投函したら先方にちゃんと届いてました(笑)。


うちの近くの御嶽

2005年02月02日 | Weblog
神聖な場所、御嶽です。うちはここのお向かいにあります。
よくここでお祭り事があります。

そのせいか、地場がいいようでここに移り住んでからは健康で悩み事もありません。
ただゴキブリは多いけどね・・・。

こっちの八重山ゴキブリ(正式な名前はわかりません)は頭部分にワンポイントベージュ色の模様がはいってます。
ゴキブリフェチにはたまらないだろうな~。

あ、だけど頼まれても捕まえたりは絶対しませんよ。
いくら高額で取引を持ちかけられても。

故郷の福岡で見る黒々としたゴキブリよりは、色が薄くてやや華奢な感じがしないでもありません。
どっちかと言えば、昆虫っぽいです。
でも、気のせいか人のいるほうによってくるような感じがします。
寂しがりや??なんちゃって・・・。

そういえば、夜キッチンの蛍光灯のまわりをらせんを描いて飛んでた。
まるで蛾のような・・・。

え、そんな特技があったのと一瞬感心してしまいました。