宮島沼日記

ラムサール条約登録湿地「宮島沼」を応援する「宮島沼の会」のおもしろ楽しい活動日誌です。

むかわの人工干潟管理作業へ

2014年07月12日 | 香のひとりごと

作業中

作業後

ポッと時間が空いたので、お休みをいただいて「ネイチャー研究会inむかわ主催、人工干潟(むかわ)の管理作業」に参加してきました。ネイ研は宮島沼の会同様、鵡川町むかわで活動する小さな市民団体ですがとても活発な活動をされています!!私がこの仕事を始めてからずっとお世話になっている皆様です。

満潮時の水位があまり高くないため、夏になるとガマ、サンカクイなどいろいろな水草が繁茂してしまうそうです。当日は40名あまりのいろいろな方(札幌からのボランティアレンジャー、鵡川の河川事務所、漁師さん、議員さん、地域の高校生、ネイ研の会員など)が集合し、汗だくだくになりながら作業をしました。

疲れた・・・と思って一息つくと、シマセンニュウ、コヨシキリなどのさえずりが良く聴こえ、フッと元気をもらいました。作業の後には、おにぎりとトン汁、漁師さんからの差し入れの”ツブ”、ボランティアレンジャーさんからの差し入れ高級お菓子!をいただき解散。

会長さんの「自然を管理していくって本当に大変よね」という言葉が印象的でした。

中西圭三コンサート「美しい唄 2014」

2014年06月26日 | 香のひとりごと
ARTE PIAZZA BIBAI(アルテピアッツァ美唄)で行われた中西圭三コンサート「美しい唄2014」に行ってきました!

普段は「音楽」にはあまり触れない生活をしているので、楽しめるか少々不安でしたが、とても気さくな中西さん。

「皆さん、熊に会ったことはありますか?僕は今日、目の下で会いました」--爆笑--(”クマ”違いですよ!!)そんな、ゆったり、ほっこり楽しいコンサートでした。

ストゥディオアルテという空間のおかげか、中西さんの声のすばらしさか。ストゥディオの空間全部が「音」になり、目をつぶるとその「音」に体中が包まれているような感覚になりました。

宮島沼で体験する「野性」の力強さとはまた違った体験ができました。

【課外】丸瀬布・山彦の滝ナイトツアー

2014年03月02日 | 香のひとりごと
丸瀬布昆虫同好会さんからお誘いを受け山彦の滝ナイトツアーに参加してきました。

実は、、、「夜景の光」「人工的な仕掛け」にはあまり興味がないので、元気なおじ様たち(丸瀬布昆虫同好会)がどんな風にイベントを実施しているのかな・・・の関心で参加させていただいたのが本音だったのですが。


裸電球がポツポツと灯った道。松明・篝火での誘導。コーヒー・甘酒のサービス。いたるところにスタッフの「おもてなしの心」が感じられ、とても楽しいイベントでした。

滝の裏側を歩いてみたり、凍ったしぶきの上を這って(つるつるなので”立って”は歩けません)見たり、滝の真ん中の空洞をのぞいてみたり。今年で5年目の試みだそうですが、スタッフが「面白い!」と思ったことを毎年取り入れて進化させているのだそうです。


毎年、毎回、来るたびに滝の形が変わるそう。去年も参加したらしい方が「今年の滝はスリムだな!」とおしゃべりされていました。「滝の台座」部分が大きく張り出す年もあるそうで、その時は滝の下にできた氷の洞窟?!を歩けるそうです。「また参加して見てみたいな」と思うワクワク感がありました。

最後は肥料袋を渡され「雪のすべり台」。かなりの勢いで「うきゃーーーーっ」と大声を出してしまった。オススメ度100%なイベントでした!!

ネイ研:春の観察会

2013年05月19日 | 香のひとりごと
お休みを利用して、むかわ町鵡川をフィールドに活動している”ネイチャー研究会inむかわ(通称;ネイ研)”の「春の自然観察会」に参加してきました。

ネイ研はとても小さな市民団体ですが、人工干潟の勉強会や湿地再生を研究者と一緒に事業化したり、子供達向けの楽しい観察会をしたりととても活発な団体です。私がこの仕事に携わるようになってからず~~っとお世話になっている皆さまです!

今回の主催はむかわ町教育委員会、ネイ研メンバーは自然の先生です。ネイチャービンゴを片手に、どんぐりや巣箱、カタクリやキジの声などを探して遊んで。急斜面をロープを使って降りてみたり。鹿柵のお話を聞いたり。子供達がどんどん元気に積極的になっていきます!

最後は揚げたて山菜の天ぷらでお昼ご飯。きちんと種類毎に分けて「食べ比べ」をします。ヨモギ、タラノメ、ウド、ミツバ、ギョウジャニンニク(キトピロ、アイヌネギ)、クサソテツ(コゴミ)、モミジガサ(シドケ)、ユキザサ(アズキナ)全部で8種類。子供達に聞いたら、一番美味しかったのは「ヨモギ」、美味しくなかったのは「ウド」だそうです。私が一番美味しかったのは「ユキザサ」。もともと花も好きだったのですが、味も美味しい!!どの方面からも、好きな花の一つになりました。

観察会が終わった後、ネイ研の長老?!に人工干潟に連れて行っていただきました。おぉ、シギチ発見。その他、キョウジョシギ、キアシシギ、メダイチドリ、トウネン、コチドリもいました。楽しかったです!
[鵡川の人工干潟にて]

オオソリハシシギ

ハマシギ

今春の強力アイテム!らしい。

2010年04月07日 | 香のひとりごと
「今春はこれだ!」とウシが見せてくれたのは「iPhoneのフリップカウンター」。画面に6つのカウンタを並べ、マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、、、など種ごとにカウントできるようにしたらしい。
最近の機械にはとんとついていけない私だが、一応「よかったね!」と笑っておいた