Miyaのきものライフ パート2

着付け教室を開講しています・
呉服屋・自宅教室の様子・和装を中心に情報発信いたします・

50歳代の叔母様のお振袖

2017年02月25日 17時01分42秒 | 着付け教室
3月に友人からお着付け依頼をお受けしているCさん

その方の叔母様のお振袖を着ようか、

自身のお母様の振袖を着ようかと迷っておられるとかで、

今日のお稽古で叔母様のお振袖をお借りして来られました。

50歳代の叔母様が成人式に着られた振袖です・

朱色に松に鶴が大胆に描かれた柄付け。




帯揚げ帯締めは合わせたものではありません















今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢様をモデルにしてレッスン

2017年02月24日 09時42分58秒 | 着付け教室
3月に国立大を卒業なさるお嬢様をモデルに

昨晩遅く旅行から帰られお嬢様、時間を合わせてくださったようです・

袴のレッスンです。

成人式のお着付けもお母様がされましたものね・

3月に2回ほどのレッスンを予定されてます・




ご都合で月1度のレッスンのHさんですが、

現在は他装が多いですね~~



今日の着物









今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なポイントを頭に入れながらのレッスン

2017年02月22日 12時55分44秒 | 着付け教室
6年ぶりのレッスンでした。

お母様はその頃からずっとお稽古を続けられ現在は娘さんたちのお着付けはバッチリ・

彼女は高校3年生の時、

浴衣を着たいとと仰られに数回レッスンに

その後進学され、現在の職場は高知県

お休みがとれ、ご実家に帰省中 3回のレッスンに当ててくださいました。

大事なポイントを頭に入れながらの・・・・




お稽古用の帯がポイント柄でしたので、

全通柄と二通りの結び方を・・・・












今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容師さんのレッスンでした。

2017年02月22日 10時15分04秒 | 着付け教室
美容師さんのレッスン

4月の入学式にお着物を着て出席したいモデルさんを連れてのレッスンでした・

二重太鼓と変わり結び















今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の着付け依頼に向けて・・・・

2017年02月19日 14時11分14秒 | 着付け教室
華子教室のYさん、

友人の美容室の成人式に今年初めて着付け師としてデビューされた。

今月の26日に着付け依頼を受けられたそうです。

年齢をお聞きし

どんな結びをするか・・・

2種類ほどレッスンされました。













今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅 水曜・木曜のお稽古から

2017年02月17日 10時57分35秒 | 着付け教室
自宅教室の水.木のお稽古から

成人式のお着付をお受けするようになった美容師さん、

今回は卒業式の袴のお着付けを依頼された。

美容室の予約を調整しながらレッスンに来られます・

袴始めてのレッスン日です・



夜のレッスンのYさん、今年も呉服屋さんの依頼をお受けしています・



訪問着のご依頼を受けられてるSさん、

お稽古にきちんと着物を着てこられるSさん、新しい結び富士太鼓に挑戦のSさん、



今日の着物









今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”道後ふなや”「きものDEお食事会」

2017年02月11日 15時55分48秒 | 着付け
寒波が続いていていますが、

今日は、

私がお世話になっている呉服屋さんの「きものDEお食事会]あり、

生徒2人の応援を得てお着付けでした・


ご自分で着て来られる方、手直しさせて頂く方と、

30人あまりの参加者のようでした。

10時スタートで12時半頃までにお越しらえをさせて頂く。

応援の生徒さんと昼食をしながら反省会・・・・

お疲れ様でした。














今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会着付けの応援のOさん、変わり結びに挑戦のSさん、

2017年02月10日 10時00分11秒 | 着付け教室
Oさんのお稽古

12日「着物でお食事会」参加のお客様の着付けの応援に入って頂きます・

お客様の持参される着物 帯

お稽古した通りにいかない事もありますので、

対応編などを交え他装、帯結びのお稽古でした。



基本の二重太鼓・お太鼓が結べるようになり

今日から変わり結びに挑戦です・

先輩さんたちに習って、手順をカメラに残し

ノートにメモし資料作りをされていきます。




今日の着物









今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ米寿まだまだお元気で人生謳歌

2017年02月07日 10時08分23秒 | 着付け教室
レッスンの風景です・

Fさんはお仕事の都合で月2回のレッスンですが、もう6年続けられてます・

最近は他装が多いのですが、

施設にいらっしゃるお母様のところに行かれる時は

着物で行かれます。

以前 日舞をされてたお母様 とても喜ばれるそうです・



Oさんは少し派で目のお着物が良くお似合いです・

年齢からして派手じゃないって言われる方もいらっしゃられるそうですが、

お似合いだったら年齢は気にしないで着られていいと思いますよ・



Yさん、今年米寿を迎えます・

毎週のレッスンを楽しまれてます。

今日のお召し物は素敵な紬の訪問着です・











今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華子教室から~~

2017年02月05日 14時47分52秒 | 着付け教室
今日は久しぶりの雨・・・・

華子教室のお稽古風景です・

Cさん、Yさん、Y さん、

Cさん、風邪引きでお稽古は久しぶりでしたね・



お2人のYさんたちは

11日の「着物でお食事会」に参加予定で

結んで行きたい帯の練習





当日の着物で食事会の参加者のお着付は私の担当ですが、

教え子2人に応援を頼んでいますが、

Yさんお2人にも良いお勉強になるので一人でも2人でもお着付けしてあげてねとお願いしていしています。

実践は大いに機会があると良いですね







今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする