goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

活動のお知らせを書いています。
たまにどうでもいい近況も(^^)

感謝です🙏

2023-07-10 21:24:04 | ちょっと言わせて

6月23日にある鍵🔑を落としました。

後で思えば、バイクで移動中にポケットから落ちてしまったようでした😭
 
その日は、家に帰ってから鍵がないことに気づき、慌てて立ち寄った場所に戻って、鍵が落ちていないか聞きましたが、見つかりません。その後仕方なく合鍵を持っている妹のところへ行き、借りることとなりました。
 
携帯電話ならまだしも、鍵は誰も拾わないよなーと思い、通った道を気にしながら途中まで見て回りましたが、見つからず、妹には文句を言われ、合鍵作らなくちゃだめかぁと考えていました。
 
ただ、念の為、7月になってから交番にいって、落とし物で届いていないか確認しました。今は、県内の落とし物を調べることができるそうです。
もし、なかったら遺失物届けを出しますか?と聞かれましたが、それはいいと断りました。
 
落としたと思われる場所が限られていましたから、パソコンを見ていた警察官から色々質問されながら答えていたら、断定はできないけど、似ているものが近くの警察署で保管されているとのこと。特徴的なことが当てはまるというのです。
 
😳!それです!たぶん!間違いない!
 
ということで、次の日、取りにいったら、やはり私の鍵でしたー😭
 
80代の男性が届けてくれたそうです。
お礼はいらないということで、どこの誰かはわかりませんが、本当にありがとうございました🙇‍♀️感謝です。合鍵作らなくてよかった。
拾われた場所から警察署はそんなに近くないですが、わざわざ届けてくれたんですよね。
親切で真面目な方は、いらっしゃいます。
 
私、以前携帯電話を落としたことがあり、docomoショップで探してもらいましたが、電源が切れているせいか追跡できずで、立ち寄った駅の交番に聞いたことがありました。
そうしたら、そこにあったんですよね。
この時も、お礼はいらないと名乗らずに去った人は40代ぐらいの男性だったそうです。昔のガラケイですから、使おうと思えばできたはずですが、親切な方に拾ってもらい助かったのです。
 
本当に拾って警察に届けてくれた方、ありがとうございました。
直接、言えないけど、ここでお礼申し上げます🙏🙏🙏🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
 
落とし物をした方、ちょっと面倒で恥ずかしいけど、警察に尋ねると出て
くるかもしれません😅
 
 
「拾ってくれて、ありがとう」


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の時計

2023-04-21 08:57:00 | ちょっと言わせて
お気に入りのテンスの腕時計が、今日も動いています。




実はこの時計、5〜6年前に衣服のポケットに入れたまま洗濯してしまったものです。
もうだめかとしばらく放っておいたのですが、都内のデパートでテンスの出店があった時に、時計の中をみてもらいました。

そうしたら、サビがでているとのこと。
今後止まる可能性があるので、部品を取り替える修理の話をききました。木のベルトも磨けば綺麗になるといわれましたが、その時はまだ動いていたので修理は頼まず様子をみることにしたのです。

しばらく経ってから、ついに時計が止まってしまいました。😞😞😞

テンスの修理はどこでもできず、近くのデパートに出店する時を狙っていましたが、
おりしもコロナ禍となり、デパートも動きません。

仕方なく他の時計を使っていましたが、ほっておいても治らないので、思い切って都内のショップに行くことにしました。

非公開の場所なので、予約を取って1ヶ月後、近くの場所でお店の方と待ち合わせて連れていってもらいました。
「近道だから」と、とても狭い道を通りました。地元の人しか通らなそうな道です。
火事があっても消防車が入れないから、住宅の中に井戸があるのだそう。




へえ〜


マンションの一室の店に着き、時計をみてもらうと、やはりサビがありました。「とりあえず電池を入れ替えてみましょう、」と新しい電池を入れたら、なんと動き出したではありませんか!

部品を取り替えることもできましたが、「お金がかかるので、このまま使ってみてはどうでしょう?」と言われ、ベルトも無料のワックスで磨いてもらい、結局電池交換のみで、終わらせました。

「6ヶ月動いていたら、大丈夫です」といわれて、5月で6ヶ月。⏱
時計は今ちゃんと動いています。
どうやら致命傷ではなかったようでした😆
新しい時計を買おうかと思ったりしましたが、気に入ってカスタマイズしている時計なので、使えて嬉しいです❗️

🚃………………
この時初めて行った高輪、帰りは高輪ゲートウェイ駅から帰ることにしました。新しい駅🚉✨他の駅とは作りが違います。
駅前はまだ開発中で、
「今は海まで見えるけど、新しくビルが建ち並んだら景観が変わりますね、」と昔からこちらに住んでいるらしいテンスの人が言っていました。








初めての鉄道もそうですが、東京は埋め立てて広げて、いろいろ作ってきたのですね。

たぶん、東京は日本で一番変で面白い場所がたくさんあるところだと思います。

近すぎて、いつでも行けるという思いがあり、観光に行こうという場所にはなかなかならないのですが、撮影ポイントになるところは、いろいろありそうです。

そういえば、修学旅行生や外国人などたくさん東京にきていますね😁

出歩くのがだんだん面倒になってきた昨今ですが、もう少し、動いてみましょうかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年

2023-01-09 21:25:40 | ちょっと言わせて




長くとっていた年末年始の休みも終わってしまいました。

とにかく、どこへも行かずに家の片付けをとしていましたが、買い物や人からお誘いを受けるとフラフラと出てしまう私😓
 
それでも、トランクルームを借りて使わないけど捨てられないものを移動し、少しスペースができたので、まあまあやった感はあります。
 
あとはどう家の中を整理するか、これが問題。しかし、どうしようかと思案するうちに休みが終了してしまい、今は中途半端な部屋を見渡しています。
 
こんな調子で相変わらずですが、明日からの仕事の準備もあり、バタバタと過ぎていきそうな2023年です。
 
でも、新年早々、クジにも当たり、ちょっぴり新しい楽しみも出てきているので、去年よりは良い年になるかな、
と、期待します😁



おみくじは、吉平。今のままでいいらしい。

 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年

2022-12-31 17:45:00 | ちょっと言わせて
今年も終わりですね。
1月になると生活が変わるわけではありませんが、一応区切りというのでしょうか、うちの今年を振り返ってみます。

悪かったこと
特に今年は健康面です。
★夫、腰痛で動けなくなり救急車で搬送。
感染症で49日間の長期入院。
★同時期、父親の癌が判明、6ヶ月後に他界。
★私も夫も健康診断で、再検査通告をうける。これは保留中。

通常の定期検診に加えて、病院通いが増えた年でした。😩
親しかった人が次々と亡くなり寂しく思うと同時に自分の死も近づいていることを考えるようになりました。

良かったこと。
★新しい仕事が増加。どうやら世代交代のようで、あれこれ頼まれて忙しい。
基本、頼まれ事は引き受けます。
楽しいと緊張のドキドキが入り混じっています。
★退職した妹と平日お出かけが増加。趣味も近いし、気楽なのがいい。
★全国旅行支援を利用。これは嬉しい😆
★夫が入院後、禁煙。というか、吸えなくなって、電子タバコに変わりましたが…😓

止まっていた世の中が動きだしましたが、コロナ禍で世界が大きく変わり、新しい活動が増えた年でした。

来年も新しい自分にならないといけません。

年末年始は、自宅整理。
いつも、言ってます😓
けど、今回はトランクルームを借りてやります。捨てられないから、保管場所を広げる作戦。
今年初めは、実家に段ボール箱でいくつか運びましたが、お父さん亡くなってしまって、実家もどうなるかわかりませんし。

仕事しているうちは断捨離は無理だけど、もう少しなんとかしないと身動きがとれなくなりそうなので…

来年の第一目標ですね。

今年は正月飾りはしませんが、仕事先でいただいた花を飾って見ているとなんとなく気分もいいです😌

大晦日の今日は思ったほど動けませんでした。
やりたいことが多くて何からしたらいいのか、わからないうちに休憩ばかりです😓

とりあえず今日やらなければならないことをやって、夜はこのまま、だらだら過ごします。

来年、ブログ投稿、頑張ろうと思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホコリ、なんとかして

2022-11-24 23:45:00 | ちょっと言わせて

 

 

この世の中、家にいる時間が増えているからか、家事をすることが増えました。

しみじみ思うことは、掃除が虚しいこと。
 
なぜかというと、せっかく綺麗にしてもすぐ汚れる。
使えば周りは汚れるし、何もしなくてもホコリは1日で溜まるし、やっと綺麗にしたのに、そのそばからまた汚れるなんて、もう😱😤プンプンイライラガックリです。
 
毎日同じことの繰り返し。掃除、洗濯、後片付け。やってもやっても終わりはなし。
 
以前、友達に愚痴ったら、掃除はマイナスを0に戻すだけだからね、と言われたことがありました。
そうなんだ、物を作り上げてプラスにしていくことに喜びを感じる私は、掃除が苦手で当たり前⁉︎
 
そう、料理ならまだ、創作しておいしく食べて生きていくという必要性や喜びを感じやすいけど、掃除洗濯はあまり楽しくありません。
でも、毎日やらざるを得ないこともたくさんあり、毎日同じことの繰り返しにため息の日々。
 
サボってもサボれないものもあるでしょ。
いつかはやらなければならなくなる。
やはり汚いのは嫌だし。
 
それで、初めて自分ではできないエアコンの掃除を業者さんにやってもらったのは、今年の2月。
 
ちょっと後ろから失礼📷
凄いよね〜高い所でも一人でやってしまう🫢
おかげさまで、夏は快適に過ごせましたですよ♪
 
で、11月はずーっと気になっていた換気扇と浴室を、思い切って頼みました。
こちらは別の業者さんですが、やはり、一人で黙々と綺麗にしてくださいました。
4時間半かかりました🙇‍♀️
汚れはすっごくこびりついていたと思いますが、ここまで落とせるのかとビックリです。さすが専門家だと感心しました。
 
でもね、使っていれば、また汚れちまうんですよ😭当たり前ですが…
 
お金を払えば家事もやってもらえる時代。
しかし、なんでもかんでもというわけにはいかないでしょ。そんな身分ではないしね。
 
なんとかなりませんかねぇ😭
いつも綺麗に掃除してくれる人が家にいる人は幸せですよ〜
 
ずーっと思っていること、思い切って投稿です。
 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする