gooブログはじめました!

活動のお知らせを書いています。
たまにどうでもいい近況も(^^)

2022年

2022-12-31 17:45:00 | ちょっと言わせて
今年も終わりですね。
1月になると生活が変わるわけではありませんが、一応区切りというのでしょうか、うちの今年を振り返ってみます。

悪かったこと
特に今年は健康面です。
★夫、腰痛で動けなくなり救急車で搬送。
感染症で49日間の長期入院。
★同時期、父親の癌が判明、6ヶ月後に他界。
★私も夫も健康診断で、再検査通告をうける。これは保留中。

通常の定期検診に加えて、病院通いが増えた年でした。😩
親しかった人が次々と亡くなり寂しく思うと同時に自分の死も近づいていることを考えるようになりました。

良かったこと。
★新しい仕事が増加。どうやら世代交代のようで、あれこれ頼まれて忙しい。
基本、頼まれ事は引き受けます。
楽しいと緊張のドキドキが入り混じっています。
★退職した妹と平日お出かけが増加。趣味も近いし、気楽なのがいい。
★全国旅行支援を利用。これは嬉しい😆
★夫が入院後、禁煙。というか、吸えなくなって、電子タバコに変わりましたが…😓

止まっていた世の中が動きだしましたが、コロナ禍で世界が大きく変わり、新しい活動が増えた年でした。

来年も新しい自分にならないといけません。

年末年始は、自宅整理。
いつも、言ってます😓
けど、今回はトランクルームを借りてやります。捨てられないから、保管場所を広げる作戦。
今年初めは、実家に段ボール箱でいくつか運びましたが、お父さん亡くなってしまって、実家もどうなるかわかりませんし。

仕事しているうちは断捨離は無理だけど、もう少しなんとかしないと身動きがとれなくなりそうなので…

来年の第一目標ですね。

今年は正月飾りはしませんが、仕事先でいただいた花を飾って見ているとなんとなく気分もいいです😌

大晦日の今日は思ったほど動けませんでした。
やりたいことが多くて何からしたらいいのか、わからないうちに休憩ばかりです😓

とりあえず今日やらなければならないことをやって、夜はこのまま、だらだら過ごします。

来年、ブログ投稿、頑張ろうと思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアムへ〜写真追加

2022-12-14 22:14:29 | 写真日記
前々から気になっていたjunaida展に行ってきました。😍
昨年小学校の読み聞かせにも使った絵本「怪物園」の作者です。
 
たくさんの原画が見応えあり、立体や映像など展示の仕方もいろいろあって面白かったです。
 
細かいところまでしっかり描いている絵画に感動😭拡大しても遜色ありません。
 
 
1枚描くのにどのくらい時間かけているのでしょうね。
 
平日でしたので空いていて、ゆっくり見られて、よかったです。
 
「Michi」は、まるで「ウォーリーを探せ」状態で、みんな画面上をじーっと目で追っていました。
 
怪物たちの行進もリアルでした。動いてる!動いてる!ずっと見ていても飽きないです。
 
❤️なにより写真OKが嬉しい😆
 
そしてショップで記念品を買い、カフェでランチ。
王様のビーフストロガノフ
メニューもかわいい😍
 


 
 
立川のプレイミュージアムは初めてでしたが、周りの環境もよく、いい複合施設だと思いました。立川の人、羨ましいです。
 
------------------
 
帰りは所沢を通るので、角川武蔵野ミュージアムへ。
今回は本棚劇場は諦めて
ゴッホ展のみ鑑賞してきました。
 
 
映像を部屋全体に映し出して見せる展示がとても面白いのです。私たちも絵の中に入って、好きな場所で名曲と共に鑑賞できます。
 



原画を観るのもいいけど、このような体感型の鑑賞も今時かなあと思いました。
私も何か作ってみたい🎞🤗
 
外も暗くなり、イルミネーションの時間になり、一昨年とはまた違う光を見ながら、写真を撮って帰ってきました🌟✨🦄
 
どんぐりの森も!
 
今日は260枚ぐらい。
後半カメラの電池がなくなってきて、セーブしながらの撮影でした😓
横着しないで予備持ち歩けばよかった💦
 
しかし、まだまだ現像ができていない写真がたくさんあるので、この後が大変。
年末年始で頑張りますよー
 
楽しい一日でした😄
 
 
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り子

2022-12-04 13:10:00 | ぱぴえ
久しぶりにぱぴえネタ。

小学生クラスでは、張り子に挑戦しました。紙を何層にも重ねて形を作る作業が、時間のかかるちょっと面倒で大変な工作ですが、低学年には、大きさを調整して取り組むことに。

風船を型にして紙を貼っていきます。
最初の紙を貼る作業で手を抜くとしっかりした形になりませんから、怪しい時は、私も口と手をだしました。
難しい作業ではないので、説明しながら、頑張ってと、とにかく貼らせます。

今時の子どもは、地味で時間のかかる作業はどうかとやってみましたが、丁寧にやるけど、かなり時間がかかってしまう子、早く終わらせたいからパッパとやるけど、キチンとノリがつけられない子と、まあ、やはり性格で変わるようです。

いずれにしても、いつもの時間では終わらず、飽きてきた子もなだめながら、ほとんどの生徒さんが30分延長しての作業でした。

1週間後には乾いて、中の風船も取り出します。固くなっていてよかった😄
形を整えて好きなものに仕上げます。
見本をウサギにしたので、子ども達も動物になってしまいましたが、、、

粘土で耳や目などを作り、絵の具で色を塗りました。
みんな小学1年生の作品です。

後ろ姿にもこだわりが😄
ここまで作れれば、みんな満足のようでした。

あとでニスを塗って仕上げます。

小学5年の生徒さんは、首振りの張子にしたいと挑戦中です。面白い作品ができそうです。

今年度の作品展には、ぜひ出品したいですね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする