福知山の自動車屋 三和モーター商会 ブログ

福知山自動車販売 自動車整備 車検
福知山でオイル交換 車検 点検 クルマメンテナンス 
三和モーター商会で!!!!

福知山市でオイル交換をするなら驚異の省燃費 ザーレンオイル指定店の三和モーター商会で!車検もお得

福知山自動車整備

驚異の省燃費ザーレンのオイルキープシステム! 10項目の安心点検が無料!

今年一年ありがとうございました!

2009年12月31日 10時57分43秒 | ブログ
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

今年もあと数時間を残すだけとなりました。

3日間の年末警戒も終わり、本日詰め所の掃除をしてきました。


あとは新年を迎えるのみ・・・ではなくまだまだ
用事が残っているのであまりブログを書いている
暇はないのですが・・・(苦笑)


今年一年ブログを読んで下さった皆様、大変ありがとうございました。
来年はさらにパワーアップしていきたいと思いますので
今年以上によろしくお願い致します。


      


くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイルスプリングの折れ!~三菱 EKワゴン~

2009年12月30日 10時23分02秒 | 自動車整備日記
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日は消防団の年末警戒2日目でした。

昨日も帰宅は午前2時前。

ちょっぴり眠いです!

今日は最終日。メンバーを見ると今日はちょっとおとなしめ?

今日は少し早く帰れるかもですね!




さてさて、世間では既に年末モード。

掃除や後片付けをするのが一般的なのでしょうが
ウチではまだそんな感じになれません。 


          

▲三菱のekワゴン。


どうなっているのかお分かりですか?


▲スプリングが折れています。

分かりにくいので外して・・・



▲完全に折れて下の部分がずれています。


このお客様、スタッドレスタイヤを自分で入れ替えする時に
旦那さんが気づかれたのですが・・・

奥さんは「そう言えば1年位前になんか
大きな音がしたような気がする・・」とのこと。


旦那さんも「一年位知らずに走ってたんやで
急いでもらわんでもええよ!」と。


こんな経験のある人はそう多くはないと思いますが・・・

部品屋さんに聞いても「安物のスプリングでは1回
見た事あるけど純正では初めてです。」

私も初めて見ました!



▲交換後。


走行距離も12万キロなのでストラット(ショックアブソーバー)
も交換しました。




福知山で車がおかしいな?と思ったら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日で今年の営業を終了致します。

2009年12月29日 13時08分50秒 | ブログ
こんにちは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日は消防団の年末警戒初日でした。

警戒は一応午後11時までなのですが、
その後は自主的に?警戒?・・・(笑)

11時からが本番とも言う!(笑)

前期退団されたF先輩からカニの差し入れを
頂いて激励を受けたりと大変盛り上がりました。


今の消防団員としての自分があるのはFさんのおかげと
言ってもいいくらいお世話になりました。

昨日も「しんちゃん、悩みがあるんなら言うてみ!」と
いろいろとアドバイスも頂きました。

これからは団員の減少、若い団員の出席率や意識の低下と
難しい時代に入っていきますが、また相談のって頂けたら
うれしいと思います。


ところで三和モーター商会は本日で今年の営業を
終了させて頂きます。

まぁ、明日もシャッターは閉めてはいますが
中では山のような仕事の残りを片付けないといけませんが・・・

正直なところあと3日間位、
シャッターを下ろして仕事をしたいです。(苦笑)

            


くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターターモーターが回らない!?~ニッサン ダイナ~

2009年12月28日 07時29分09秒 | 自動車整備日記
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

本日28日から30日まで夜8時より
消防団による年末警戒があります。

私は班長なので3日間共出動。

しばらく寝不足になりそうです。



さて、いつもお世話になっている(株)R様のニッサン アトラス。

走行距離は29万キロです。


「セルが全く回らずエンジンがかからなくなった」
「バッテリーは昨日替えた」との事。

(株)R様と言えば何ヶ月か前にスターターモーターと
オルタネーターを修理した記憶がありますが、果たしてそれが
このアトラスだったのか、もう一台のダイナだったのかは
記憶が定かではありませんでした。

とりあえず「押しがけ」をして乗って来られた従業員さんは
スターターモーターとオルタネーターをやったのは
このアトラスだと言っておられます。



念のため整備の履歴を確認してみると・・・

以前したのはアトラスではなくダイナのほうでした。

それなら話は早い!

スターターモーターは完全にダメ。
オルタネーターも距離が距離なので
きっちりと整備しておきました。

走行距離がかなり多いので症状が出る前の
予防整備が大切ですね!
         



くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドドアが開かない!~トヨタ エスティマ~

2009年12月27日 06時49分01秒 | 自動車整備日記
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

先週の日曜日、23日の天皇誕生日に引き続き
今日も休日出勤です!

今年もあとわずか!

なんとか年を越せるべくラストスパートです!


さてトヨタのエスティマにお乗りのI様。
            

▲トヨタ エスティマ。

右のスライドドアが「中からは開くけど外からは開かない」と入庫。

スライドドアの内張りを外してみるとワイヤーの先が
切れてしまっています。


▲左右に伸びているワイヤの先が切れています。


▲部品を取り寄せてみると変更されていました。

部品もすぐにありましたし、恐らくよくある症状で
部品も変更されたのだと推測出来ます。


「年内間に合うかなぁ?」と心配されていましたが
大丈夫でした。



ところで・・・

スタッドレスタイヤの入れ替えも「そろそろ落ち着くかなぁ」
と思っていますが・・・

いえいえ、まだいらっしゃる様で・・・

まだの方は年内中には替えておきましょうね!



くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の生活発表会に行ってきました!

2009年12月26日 17時47分36秒 | 子どものテニス日記
こんばんは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

今日の午前中は保育園の生活発表会があり
見に行ってきました。

萌音は意外と?リラックスした感じで笑顔で演技や
演奏をしていました。

蒼大は・・・

休憩時間中、どこからか聞いたことのある泣き声が!
と思っているとやはり・・・

蒼大が大きな声で泣いていました!

その後は蒼大の出番で出てきても何処をみているのやら・・・


しかし普段は見られない姿を見ることが出来、大満足でした!


ところで・・・
実は今日でわたくし、41歳になったのですが
誕生日にとてもよいプレゼントをもらえたような気がします!
       



くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車重量税の軽減!~2010年度税制改正大綱~

2009年12月25日 08時38分07秒 | クルマに関する豆知識!?
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

税制大綱が閣議決定されましたね!

自動車に関連する主な部分では「自動車重量税」が
0.5トンあたり1300円安くなるようです!


例えば小型車クラスの1~1.5トン
の車は現在2年間で37800円。

年間、0.5トンあたり1300円ということは・・・

37800円だったものが30000円になるという
ことでしょうか?

間違っていたらご指摘下さい!


自動車整備工場としては車検時に出費が減ることと
なりありがたいですね!

お客様の中には重量税も整備工場の懐に
入ると勘違いされている方も
中にはいらっしゃるようなので!(笑)


その他にもやはり環境にやさしい低燃費の車の
取得税などは減税措置の継続又は対象の拡大などが
あるようです。

今後より詳しい内容が決定すればまたここの記事で
載せたいと思います。

  

くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦戦!年賀状の作成・・・

2009年12月24日 13時21分46秒 | ブログ
こんにちは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日は祝日で店は閉めていましたが仕事がたっぷり
残っているのでシャッターは開けずに中で仕事をしていました。

嫁には年賀状の作成を頼んでいましたが・・・

今まで「筆王」を使っていたのを訳あって「筆まめ」に
変更していたのですが、それが「使いづらい!」と。

その他にもいろいろとあって、以前使用していた
パソコンを引っ張り出してきて「筆王」で作成開始。

初めはうまくいっていたのですが
今度はプリンターの調子が悪く、紙づまりの頻度が
徐々に激しくなってきて・・・


別のプリンターを持ってきてインストールしようと
試みましたが「認識できません。」と表示。

差込みの確認、及び電源の確認を!と表示されていますが
全て確認しても変わらず!


結局時間も
遅くなり一旦そこで終了してしまいました。


年賀状はもっと早く準備しとけって話なのですが・・・


なぜかおじいちゃんの新品のプリンターがあるので
そちらでもう一度トライしてみます。





ところで今日は組集会で出かけないといけないので
一日早くケーキを食べました。

           

▲メリークリスマス!にこっ!

年賀状の作成ではうまくいかずイライラしましたが
家に帰って癒されています。










くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイールナットの締め付けトルクは?

2009年12月23日 09時13分12秒 | クルマに関する豆知識!?
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日は中小企業家同友会の仲間のともちゃんの社長就任&
同じく仲間の山ちゃんの専務就任&忘年会を兼ねた会を
福知山の「情熱ホルモン」で行いました。

「情熱ホルモン」ではおいしかったせいか?調子に乗って
ビールを飲みすぎ、今少し頭痛です!


            

さて昨日はトルクレンチを買ったと書きましたが
自分でタイヤの入れ替えをされる方はどの位の
力で締め付けておられるのでしょうか?

昔は「緩いと怖いから」という理由で足で踏んで締め付けて
ボルトを折られる方が1年に一人くらいはいらっしゃいました。

最近はそういう教訓からか逆に締め付けが弱すぎて
「なんか音がするんやけど」と来られて、見てみると
「ナットが外れかけている!」というケースが時々あります。

締め付けトルクというのは
「締め付ける力(手で押す力)×レンチの長さ」
になるので一概には言えませんが・・・

車載工具でする場合は「手で」体重をかけてしっかり!
と言った感じでしょうか?

「体重をかけて」と言っても個人差もあるでしょうから
一度自分でしてみて整備工場で確認してもらえばどうでしょう?

レンチの上に乗って全体重をかけるのだけはやめて下さいね!




くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップオンのトルクレンチを買っちゃいました!

2009年12月22日 08時07分29秒 | 工具、設備など
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日はこの冬初めて雪が少し降りました。
(画像はありませんが)

日曜日はテレビを見ていると大阪では雪が降っているのに
福知山では快晴となんか変な感じでしたね!



さて昨日はもうさすがにスタッドレスタイヤの入れ替えも
ひと段落するかな?と思っていたのですが、
いやいや、まだまだ夏タイヤの方がいらっしゃいます。

朝からタイヤ交換をしていたのですがトルクレンチの
動きがどうも悪い!



潤滑スプレーをかけたりしながら強く回したり
していると「バキッ」という音と共に
スプリングやらチェックボール?やらが落ちて・・・


「この忙しい時に・・・」



ちょうど月曜日はスナップオンの工具屋さんの
来られる日なので早速電話をして在庫を確認。


急遽ではありましたが買ってしまいました!

            

▲手前がスナップオンのトルクレンチ



▲ピカピカ光ってかっこいいでしょ?


トルクを合わせるメモリの打ち方がこれまでのと
若干違うので初めは少し悩みそうですが・・・

これまでのよりも若干長めで力も少なくで
締められそうです!





福知山でスタッドレスタイヤの入れ替えを
するなら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクブーブーが優勝!~M1グランプリ2009~

2009年12月21日 07時41分55秒 | ブログ
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

M1グランプリ2009、パンクブーブーが優勝しましたね!

パンクブーブーって誰っ?て感じですが・・・

個人的には敗者復活が決まった時点で昨年の面白さが忘れられなくて
NON STYLEを応援していました。


今年は正直言うと子供の騒ぎ声が大きくて
集中して見ることが出来ずさっぱり内容が
わかりませんでした。

やっぱり録画して静かな時にゆっくり見るべきだった・・・

毎年すごく楽しみにしているのでがっくりです!


            

くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤの限界は?

2009年12月20日 09時01分41秒 | 自動車整備日記
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日は結局雪は降らずじまいでしたね!

舞鶴は30cm位積もっているらしいですが!

台風の時もそうですが大げさに「降るぞ!降るぞ!」と
テレビで流れた時はあまり大したことがないような気がします。

あくまで個人的な感想ですが・・・ 



さてスタッドレスタイヤの入れ替えに持ってこられる
お客様のタイヤの中にはこんなタイヤも結構あります。

           

▲スタッドレスタイヤとしての限界を表します。


この印が出てきたらスタッドレスとしての
限界が来ていますので交換が必要です。


あとこの印が出てきていなくても買ってから
3~4年を過ぎるとゴムが硬くなり極端に性能が
落ちてきますので要注意です!

あまり距離を走られない方は「もったいない」との
思いから10年近く履かれる方もいらっしゃいますが
事故を起こしては元も子もないので早めの交換をお勧めします!



福知山でスタッドレスを買うなら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトを買っちゃいました!

2009年12月19日 07時52分13秒 | 工具、設備など
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

今日は朝起きるとどれだけ積もっているのか?と
恐る恐る外をのぞきましたが・・・

全く積もっていませんでした!

 
さて最近”はまっている”という訳ではありませんが
立て続けにライトを5個買ってしまいました。




▲まずオーソドックスなタイプ。
           

▲頭につけて両手が使えるように!



▲狭く奥の方を照らすのに!



▲置いたり磁石でくっつけたり、ぶらさげたりして!


▲キーホルダーにつけておくととても便利!


最近はLEDが普及してきていろんな商品が出ていますね!

これらは部品商さんのカタログを見て買うのですが
気をつけて買わないと、商品が届くと
「えっ?こんな小さかったんか!」というのもあります!(笑)

ところでこれらの写真は先日記事に載せた
パナソニックのLUMIXで撮ったものです。

今までフラッシュを焚かないと暗いし、フラッシュを焚くと
反射してイマイチだなぁ!と思っていたのが・・・

感度がいいのでフラッシュなしで撮れるようになり大満足!

机が光っているのは蛍光灯の光です。

本当はこれも無いほうがええのかな?



くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用車のスタッドレスタイヤの入れ替え!

2009年12月18日 21時05分20秒 | ブログ
こんばんは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

最近すっかり夜の更新が増えてきました。

福知山地方はいよいよ今夜あたりから
雪が降りそうですね!



昼間はなかなか自分のクルマのスタッドレスの
入れ替えが出来ないため、今頃にやっと
替えることが出来ました。

自分のクルマのスタッドレスを交換しようと
ナットを何個か仮止めしかけていたのですが、
ふとナットの中を見るとカメムシが・・・

急いで仮止めしたのも外してみるとそこにもやはり・・・

結局16個のナットの内4個にカメムシ発見。

なかなか駆除出来ず臭くなりながらの入れ替えでした。(笑)

今、こうやってパソコンに向かっていても
なんかクサイし・・・(苦笑)

            
みなさん袋ナットは中をよく確認してから
使用しましょう!(笑)



くるまの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 事業承継戦略会議に行ってきました!

2009年12月17日 07時35分59秒 | 福知山市商工会
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

日本ではあまりなじみは少なく特に車に興味の
ある人しかしらない?ような韓国の現代(ヒュンダイ)自動車が
1~9月までの世界販売でフォードを抜いて5位に
なったようですね!

安いだけの車なのかと思ったら品質調査でも
ホンダのシビックを抜いたのだとか!


日本の企業は品質では世界の何処よりも優れている!
と胸を張っていたのが今や危うい状況なのでしょうか?



さて昨日は商工会主催の事業承継戦略会議の
第2回目が中丹勤労者福祉会館で行われ
参加してきました。            


「経営者はどんなに忙しくても1ヶ月も前から
分かっている日程を空けられないでどうする!」
みたいな事を言われていたので・・・

今シーズン初の雪を前にした1年で最も忙しい時期
にも関わらずなんとか時間をやりくりして参加してきました。

少し遅刻してしまったのですが、今度からは定刻になると
会議室の鍵を閉めてしまいましょうか!と・・・

キビシ~っ!

「経営者たるもの風邪さえも盆と正月意外はひいてはいけない!」
んだそうで・・・


年齢を重ねるに従って叱られることも少なくなってくるなかで
こうやって厳しく言って頂くのは新鮮でもあり
気持ちが引き締まりますね!


 
クルマの事なら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする