福知山の自動車屋 三和モーター商会 ブログ

福知山自動車販売 自動車整備 車検
福知山でオイル交換 車検 点検 クルマメンテナンス 
三和モーター商会で!!!!

福知山市でオイル交換をするなら驚異の省燃費 ザーレンオイル指定店の三和モーター商会で!車検もお得

福知山自動車整備

驚異の省燃費ザーレンのオイルキープシステム! 10項目の安心点検が無料!

エンジンオイルの選び方~その4~

2009年06月25日 13時30分50秒 | エンジンオイルの選び方
こんにちは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

今日は木曜日なので早朝6時から福知山市倫理法人会
のモーニングセミナーに行ってきました。


さてディーゼルエンジンのオイルで
「DH-2」「DL-1」と言うのを聞かれた事が
あるでしょうか?

これは「ディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF)」
と呼ばれるものを装着した車両に適用する
エンジンオイルです。

その内大型車などのディーゼルエンジンに
使用するのが「DH-2」。

乗用車や小さめの貨物車のディーゼルエンジンに
使用するのが「DL-1」となります。

知らずに普通のエンジンオイルを入れてしまうと
ほんの数千キロで詰まってしまうようなので
注意が必要です!



三和モーター商会がお勧めするザーレンオイルは
もちろんこれらにも対応していますので
安心してお任せ下さい!



福知山で「DH-2」「DL-1」の
エンジンオイルを交換するなら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンオイルの選び方~その3~

2009年06月16日 08時00分36秒 | エンジンオイルの選び方
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

だんだん夜も蒸し暑くなってきて梅雨らしく
なってきましたね!


さて今日はエンジンオイルの選び方です。

ディーラーの営業マンに聞いた話ですが・・・


この地域の大手の自動車屋さんでの事。


欧州車やスポーツカー等に入れる
高級オイルのキャンペーンをされていたそうです。

そこに近所のおっちゃんが軽トラでオイル交換に・・・

その高級オイルでオイル交換。

走りだしてすぐに引き返してきて
「全然走らなくなった!」との事。

そうです!

以前書きましたが欧州車やスポーツカーには硬めのオイルが
使われています。

それを軽トラに入れると抵抗ばかりが大きくなって
全然走らなくなってしまいます。

ただ、「値段の高いオイルを入れればよい!」
という訳ではないという事例ですね!


三和モーター商会ではあなたのくるまの車種によって最適な
エンジンオイルを提案させて頂きますので、
この様な事はございません!

是非一度お試しを!!




ところで今朝、店に来て見るとクワガタを発見!
           

▲のこぎりクワガタ


福知山でエンジンオイルを交換するなら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692
三和モーター商会サイト


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンオイルの選び方~その2~

2009年06月03日 07時52分26秒 | エンジンオイルの選び方
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

今朝の福知山市は7時頃から雨が降ってきました。




さて今日はエンジンオイルの選び方、その2です!

その1で最近の日本の新車は0W-20の指定が
多くなってきたと書きましたが、当然今話題のプリウス
やインサイトも0W-20です。

燃費を気にしてクルマを選ばれた方ならオイルも
0W-20を選びましょう!

但し大排気量のクルマやターボ車、欧州車など、0W-20の
指定になっていない車に入れると、エンジン音が
うるさくなったり、焼きつきを起こしたりしますので
確認が必要です。

そこまで言ってもまだ「おおげさに言うてるだけやろ!」
とか「自分の商売の為に言うてるだけやろ!」
「オイルが入ってたら焼きつきまではせんやろ!」
と言う方がいらっしゃいますが・・・

昔の車はそれでもなんとかなったかも知れませんが、
最近の車は、精密になった分だけオイルの品質には
気を配らないといけませんね!


あまり無頓着でいると大変な事に
な・り・ま・す・よ~~





福知山でエンジンオイルを交換するなら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンオイルのあれこれ話~選び方その1~

2009年05月23日 07時37分57秒 | エンジンオイルの選び方
おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。

昨日から急に対向車の人のマスクが目立つように
なってきました。

さすがに京都府内でもインフルエンザの感染が確認されて
危機感が増してきたようです!



さて今日はエンジンオイルの選び方についてです。

選び方と言ってもほとんどの方がお店まかせで
されているのではないかと思いますので
あくまでおおまかな選び方です。

           

▲「0W-20」この数字に注目!

画像の管の中にボールが入っていますが
「0W-20」が一番早く落ちてきています。

「0W-20」とか「5W-30」と書いてありますが
この数字が小さいほうが粘度が低い「シャバシャバ」した
感じのオイルになります。

逆に数字が大きくなると「硬い」、一般的に
「オイル」のイメージらしい?オイルになります。

最近の国産の新車は概ね「0W-20」等の
粘度の低いオイルを推奨する流れとなっています。

「少しでも抵抗を少なくして燃費を稼ごう!」
と言う事です。

ただ「0W-20」になると値段も高くなるので
「5W-30」を入れたりします。

また目玉商品として「オイル交換1台○○○円」
と言ったオイルは、ほぼ「10W-30」でしょう。


オイルの選び方を簡単に書く予定でしたが
書き出すと長くなりそうなので
何回かに分けて書くことにします。(笑)






福知山でオイル交換をするなら三和モーター商会へ!

TEL 0773-58-2692


【ブログポリシー】
 ☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
 ☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
  親しんでもらえる記事をまじえて、
  わかりやすく執筆することを心がけます。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする