桜が満開になったのに今日は冬に戻ったように冷たい雨が降っています。
時々外を見ていますが一向に止む気配がありません。
せっかくのお休みなのに残念・・・
先日お友達とイワウチワを撮りに行きましたが、那賀川町のイワウチワ群生地の入り口では
こんなに沢山のショウジョウバカマが出迎えてくれました。
こんなに咲いているのを見るのは初めてでした。
山の管理者の方が一人でコツコツと植えたりして育てられたそうです。


イワウチワにショウジョウバカマを楽しんでから、案内してくださったNさんが
是非見せたいお花があるからと次の場所へ・・・
向かった先は鬼怒川の河川敷!こんな所に咲いているの?
というような場所に絶滅危惧種Ⅱに指定されている翁草の群生地がありました。
河川敷は野焼きされた後が・・・そんな野原のアチコチに翁草が・・
平坦な上にちょっと見渡せば翁草が・・・
寝転ぶ事もできず膝を付いて頑張って撮りましたが、首が痛くて・・
撮った写真は皆同じような感じになってしまいました。
翁草は始めはうつむいて咲いていますが、段々上を向き最後にはひげのような感じになることから
翁草とついたようです。
可愛いお花ですが、毒があり植物の液が付くと皮膚炎になったりするそうです。
鬼怒川の河川敷を皆でわいわいお喋り・・・上を向けば鳥達も飛んでいます。
お仲間のお一人が鳥に詳しくて・・知らない事を教えて頂くのは楽しい事ですね。




お天気を心配しながらのオフ会でしたが、とても楽しく過ごす事ができました。
ご一緒してくださった皆様 ありがとうございました♪
また次回を楽しみにしていますね!