9/19 Mon.
天気:
ときどき
昨日の深夜はサッカーが目白押しだった。何で3試合も中継やってたんだろう?
パソコンをいじりつつ、見てました。
中田のプレミアデビュー戦、面白いとこは面白かった。
中田自身はまだまだ他選手とのコミュニケーションが不十分で、うまく絡んでいない感じだった。シュートチャンスもふかしてたし。
それ以上に相手のマンチェスターCのシュートの雨あられがすごかった。5本くらいはクロスバーに当たってた。でも、何とかしのぎにしのぎ、最後にPKを得てボルトンの勝利。サッカーってこんなもんだよな。もちろん、サッカーに限らず、野球でもそうなのかもしれない。格上に勝つための条件。
だから相当夜更かしとなってしまった。そもそも、晩に中途半端な時間にうたた寝してしまったのが良くない。寝れなくなった
朝起きても眠い眠い。
さっさと準備して昼前に家を出る。
今日からサークルでは秋合宿が4泊5日の日程で行われる。俺は暇なら4日目からくらいで行きたかったけど、4日目の木曜日にセミナー発表だからその計画は無理となった。だから初日から行ってみることにしたんだけど、明日も輪講だから1泊するわけにもいかない。そこで、初日だけ行って帰るという荒業をやってみることにした。社会人となった同期のMとともにヤツの車で。
ヤツの最寄り駅の南行徳まで行く。それにしても、遠い。
俺からしたら一度都心を抜けて反対側の千葉まで行かなきゃならんのだから。
着いてみると、まだヤツは来ていないようだった。連絡を取ると、これから家を出るとか。何やねん。
しばらくして合流。予想通り、ヤツの車はイカツいスポーツカーだ
アルファロメオって聞いて、まああんな感じだろうとは思ってたが。
そんでもって出発。下道で行く案が最初に考慮されたが、結局さっさと行くことを優先して高速に乗る。さすが外車のスポーツカー。メーターは260kn/hまでついている。加速も普通車と比べものにならない。ガンガン東関東道をぶっ放す。
湾岸市川ICから富里ICまで乗り、そこから下で国道296号をひたすら東進。出発から1時間ちょい、2時過ぎに到着。意外と早かった。高速で時間稼いだのが大きいか。
練習はシートノック辺りまで進んでた。俺らはまあ最初はダラダラしながらそれを見守る。それにしても、暑い。秋だってのに。去年を彷彿とさせる。
シートバッティングが始まったあたりで、ようやく俺らも野球モードに。
ランニングで軽くアップして俺はランナーに混ぜてもらう。サインに従った打撃&走塁。秋合宿の醍醐味ですな
とか言いつつ、キャンセルのサインを見落としたけどね
ついサインが出るとそれで頭がいっぱいになってキャンセルのことは頭に入らなくなるという悪癖。って俺はもうサインにお世話になることはないだろうけど
思ったより足は動く。2日前の冒険の影響はまったくないようだ。むしろ、カラダのアップになったのかもしれない。
しばらくランナーをこなした後、ずっとランニングでアップしてたMとキャッチボール。ここ最近野球していないこともあり、肩も軽い。
その後のフリーバッティングでサードとショートの守備をちょこっとやらせてもらった。割と軽快に動けた。エラーなしやし。スローイングもボチボチ無難だった。
今日は打席に立っても何もできそうな気がしなかったため、バッティングは遠慮しといた。まあ賢明だったでしょう。
それくらいで練習は終了。
我々もとりあえず、宿までついていくことにする。
宿はいつもおなじみの「白磯」。九十九里浜のすぐ前にあるようなところ。俺が1年の時よりずっと前から、秋はここと決まっているようだ。ということで、ここに来たのは5年連続5回目。確実に今回来た人の中で最多。
本当ならどこかでメシ食って帰るのが俺らの計画だったんだけど、どうせだし宿で飯とか食えないかな~なんてちょっと交渉してもらうことにした。最初から飯はいらないって言ってあったのに…。恐縮すぎる。
さすがにそれは無理だったが、宿の方が気を遣ってくれて、カレーライスならサービスで出してくれるという。せっかくのご好意ということで、ありがたくいただきました
本当に恐縮です。
さすがに現役が横で食べてる中でカレー食ってるわけにも…ということで、先に食べさせてもらう。腹を満たすには十分だった。感謝。
お互い明日も忙しいため、現役が夕食を迎える前においとますることにした。
本当に勝手な参加日程で、勝手にやりたいようにグランドでやらせてもらい、宿でもいろいろ気を遣わせて、合宿係・幹部はじめ現役生の方々、申し訳ございません
関東に向けて気運も高まっている中、水を差してしまったとしたら申し訳ないです
あと4日間、みっちりと頑張ってください。
ただ、我々は今日一日十分に楽しませてもらいました。ありがとう
帰りは千葉東金道路・松尾横芝IC→湾岸道路で。千葉の東側はそれにしても田舎やね。有料道路もほとんど真っ暗。
ただ、千葉市で京葉道路に合流すると、渋滞。少し時間を取られつつ、1時間半くらいで帰ってきた。
で、すんなり市川で降りれば良かったのに、Mが何を思ったか、それを逃してしまう。もともと車の中で俺をどこまで送るか、っていう話が出ていて、結局送らない(南行徳駅まで)ってことになったのに、市川ICを過ぎてしまい、首都高に入ってしまって700円取られてしまう。一旦金を取られてしまえばもう一緒だ、ということで俺を家の近くまで送る案が急浮上。しかし、程なく渋滞に巻き込まれ、ヤツの眠さも最高潮になったらしく、あっさり断念。すぐに高速を降りる。700円、完全に寄付。
帰りの電車は爆睡だった
ただ、乗り換えが近づくにつれて俺のカラダはうまくできているらしく、1駅ごとに目覚める。ということで、無事乗り過ごしもなく家に帰れた
1日くらいで十分かも。明日はカラダがだるいんだろうなぁ。
発表の準備、本当に早く進めないとまずい。まずい。まずい。って言いつつ、今日は疲れて進まない。明日の輪講の予習もやってねぇなあ。うげげ。
やっぱり、4泊5日で合宿に行けたりする大学生が羨ましい。本当にうらやましい。社会人Mも言ってたが、俺ももう1年くらい大学生やってたかったな。などとモラトリアム感に苛まれる3連休の終わり…。
一応、球場に行ったこと示すため、写真を。
端にはM氏が。
天気:


昨日の深夜はサッカーが目白押しだった。何で3試合も中継やってたんだろう?
パソコンをいじりつつ、見てました。
中田のプレミアデビュー戦、面白いとこは面白かった。
中田自身はまだまだ他選手とのコミュニケーションが不十分で、うまく絡んでいない感じだった。シュートチャンスもふかしてたし。
それ以上に相手のマンチェスターCのシュートの雨あられがすごかった。5本くらいはクロスバーに当たってた。でも、何とかしのぎにしのぎ、最後にPKを得てボルトンの勝利。サッカーってこんなもんだよな。もちろん、サッカーに限らず、野球でもそうなのかもしれない。格上に勝つための条件。
だから相当夜更かしとなってしまった。そもそも、晩に中途半端な時間にうたた寝してしまったのが良くない。寝れなくなった

朝起きても眠い眠い。
さっさと準備して昼前に家を出る。
今日からサークルでは秋合宿が4泊5日の日程で行われる。俺は暇なら4日目からくらいで行きたかったけど、4日目の木曜日にセミナー発表だからその計画は無理となった。だから初日から行ってみることにしたんだけど、明日も輪講だから1泊するわけにもいかない。そこで、初日だけ行って帰るという荒業をやってみることにした。社会人となった同期のMとともにヤツの車で。
ヤツの最寄り駅の南行徳まで行く。それにしても、遠い。
俺からしたら一度都心を抜けて反対側の千葉まで行かなきゃならんのだから。
着いてみると、まだヤツは来ていないようだった。連絡を取ると、これから家を出るとか。何やねん。
しばらくして合流。予想通り、ヤツの車はイカツいスポーツカーだ

そんでもって出発。下道で行く案が最初に考慮されたが、結局さっさと行くことを優先して高速に乗る。さすが外車のスポーツカー。メーターは260kn/hまでついている。加速も普通車と比べものにならない。ガンガン東関東道をぶっ放す。
湾岸市川ICから富里ICまで乗り、そこから下で国道296号をひたすら東進。出発から1時間ちょい、2時過ぎに到着。意外と早かった。高速で時間稼いだのが大きいか。
練習はシートノック辺りまで進んでた。俺らはまあ最初はダラダラしながらそれを見守る。それにしても、暑い。秋だってのに。去年を彷彿とさせる。
シートバッティングが始まったあたりで、ようやく俺らも野球モードに。
ランニングで軽くアップして俺はランナーに混ぜてもらう。サインに従った打撃&走塁。秋合宿の醍醐味ですな

とか言いつつ、キャンセルのサインを見落としたけどね


思ったより足は動く。2日前の冒険の影響はまったくないようだ。むしろ、カラダのアップになったのかもしれない。
しばらくランナーをこなした後、ずっとランニングでアップしてたMとキャッチボール。ここ最近野球していないこともあり、肩も軽い。
その後のフリーバッティングでサードとショートの守備をちょこっとやらせてもらった。割と軽快に動けた。エラーなしやし。スローイングもボチボチ無難だった。
今日は打席に立っても何もできそうな気がしなかったため、バッティングは遠慮しといた。まあ賢明だったでしょう。
それくらいで練習は終了。
我々もとりあえず、宿までついていくことにする。
宿はいつもおなじみの「白磯」。九十九里浜のすぐ前にあるようなところ。俺が1年の時よりずっと前から、秋はここと決まっているようだ。ということで、ここに来たのは5年連続5回目。確実に今回来た人の中で最多。
本当ならどこかでメシ食って帰るのが俺らの計画だったんだけど、どうせだし宿で飯とか食えないかな~なんてちょっと交渉してもらうことにした。最初から飯はいらないって言ってあったのに…。恐縮すぎる。
さすがにそれは無理だったが、宿の方が気を遣ってくれて、カレーライスならサービスで出してくれるという。せっかくのご好意ということで、ありがたくいただきました

さすがに現役が横で食べてる中でカレー食ってるわけにも…ということで、先に食べさせてもらう。腹を満たすには十分だった。感謝。
お互い明日も忙しいため、現役が夕食を迎える前においとますることにした。
本当に勝手な参加日程で、勝手にやりたいようにグランドでやらせてもらい、宿でもいろいろ気を遣わせて、合宿係・幹部はじめ現役生の方々、申し訳ございません


ただ、我々は今日一日十分に楽しませてもらいました。ありがとう

帰りは千葉東金道路・松尾横芝IC→湾岸道路で。千葉の東側はそれにしても田舎やね。有料道路もほとんど真っ暗。
ただ、千葉市で京葉道路に合流すると、渋滞。少し時間を取られつつ、1時間半くらいで帰ってきた。
で、すんなり市川で降りれば良かったのに、Mが何を思ったか、それを逃してしまう。もともと車の中で俺をどこまで送るか、っていう話が出ていて、結局送らない(南行徳駅まで)ってことになったのに、市川ICを過ぎてしまい、首都高に入ってしまって700円取られてしまう。一旦金を取られてしまえばもう一緒だ、ということで俺を家の近くまで送る案が急浮上。しかし、程なく渋滞に巻き込まれ、ヤツの眠さも最高潮になったらしく、あっさり断念。すぐに高速を降りる。700円、完全に寄付。
帰りの電車は爆睡だった


1日くらいで十分かも。明日はカラダがだるいんだろうなぁ。
発表の準備、本当に早く進めないとまずい。まずい。まずい。って言いつつ、今日は疲れて進まない。明日の輪講の予習もやってねぇなあ。うげげ。
やっぱり、4泊5日で合宿に行けたりする大学生が羨ましい。本当にうらやましい。社会人Mも言ってたが、俺ももう1年くらい大学生やってたかったな。などとモラトリアム感に苛まれる3連休の終わり…。
一応、球場に行ったこと示すため、写真を。
端にはM氏が。