12/2 Fri.
天気:
今日の朝は寒かったなぁ…
起きたら寒い。布団をかぶっているのに。
今日は唯一の2限からの日だが、休講により昼から。
出かける頃になって、腹の調子が悪くなってきた
行く途中の丸の内線で、ジジイが普通に鼻をほじっていた
俺が目の前にいるにもかかわらず。
でもって、そのほじった手をどうするか見ていると、それを自分の横の席あたりに持っていき、モジモジとする。まあその席は空席だったんですが。
まあ鼻をほじるのは個人の羞恥心の問題(?)かもしれんけど(まあ大いに不愉快なんですけど)、その手の行く末は許しがたい
その席には、後から若い女性が座ってきました。ご愁傷様です
そのジジイは隣に人が来てもまだやめるそぶりもなく…。まあさすがに手は横には持っていきませんでしたけど。
そんなのを見てるうちに(というわけでもないが)、ますます気分が悪くなってきた
結局昼休みに着いたものの、まったく食欲が起こらず、昼飯も食わぬままに3限へ。
3限は論文とか配られて、これをもとに次回から議論するとか?
今一つ、この授業の方向性がつかめない。
その後、ようやく腹も減ってきたので昼食にして、引き続きのプログラムとの格闘へ。
だんだん感じがつかめてきた。ってか、実質プログラムをいじらなくてもどうにかなりそうなので、そういう感じでしのぐことにしました。
結果も徐々に出てきたけど、どうも合ってるとは思えないような…。
そんな中途半端なままに、時間が終了しました。
ある程度は結果を出して、月曜に報告しないといけないんですけど
あとは月曜の朝かなぁ。
夕方からは先端研セミナー。3週間ぶりか。
今日は論文紹介とか、国際学会の発表をされる方の発表練習とか。
発表は英語。俺なんて日本語でさえ整然と説明できるかどうか怪しいのに、ましてや英語なんてねぇ。その場になればどうにでもなるってもんでもないし。恐ろしいな
帰りの山手線の中でも、俺の目の前で鼻をほじってるおっさんに遭遇。
朝と同様、まじまじと凝視してやった。
それにしても、何の羞恥心も感じないのかねぇ?日本は「恥の文化」と言われてきたはずだが。そういう時代を生きてきたと思われる世代の人がこんな感じだもんな。悲しいというか呆れるというか。
まあ人のことを言えるかどうかわかりませんが。たださすがに堂々とほじったりはしませんけどね。
そんなわけで、気分の芳しくない1日でした。
下品なネタで失礼しました
天気:

今日の朝は寒かったなぁ…

起きたら寒い。布団をかぶっているのに。
今日は唯一の2限からの日だが、休講により昼から。
出かける頃になって、腹の調子が悪くなってきた

行く途中の丸の内線で、ジジイが普通に鼻をほじっていた

俺が目の前にいるにもかかわらず。
でもって、そのほじった手をどうするか見ていると、それを自分の横の席あたりに持っていき、モジモジとする。まあその席は空席だったんですが。
まあ鼻をほじるのは個人の羞恥心の問題(?)かもしれんけど(まあ大いに不愉快なんですけど)、その手の行く末は許しがたい

その席には、後から若い女性が座ってきました。ご愁傷様です

そのジジイは隣に人が来てもまだやめるそぶりもなく…。まあさすがに手は横には持っていきませんでしたけど。
そんなのを見てるうちに(というわけでもないが)、ますます気分が悪くなってきた

結局昼休みに着いたものの、まったく食欲が起こらず、昼飯も食わぬままに3限へ。
3限は論文とか配られて、これをもとに次回から議論するとか?
今一つ、この授業の方向性がつかめない。
その後、ようやく腹も減ってきたので昼食にして、引き続きのプログラムとの格闘へ。
だんだん感じがつかめてきた。ってか、実質プログラムをいじらなくてもどうにかなりそうなので、そういう感じでしのぐことにしました。
結果も徐々に出てきたけど、どうも合ってるとは思えないような…。
そんな中途半端なままに、時間が終了しました。
ある程度は結果を出して、月曜に報告しないといけないんですけど

夕方からは先端研セミナー。3週間ぶりか。
今日は論文紹介とか、国際学会の発表をされる方の発表練習とか。
発表は英語。俺なんて日本語でさえ整然と説明できるかどうか怪しいのに、ましてや英語なんてねぇ。その場になればどうにでもなるってもんでもないし。恐ろしいな

帰りの山手線の中でも、俺の目の前で鼻をほじってるおっさんに遭遇。
朝と同様、まじまじと凝視してやった。
それにしても、何の羞恥心も感じないのかねぇ?日本は「恥の文化」と言われてきたはずだが。そういう時代を生きてきたと思われる世代の人がこんな感じだもんな。悲しいというか呆れるというか。
まあ人のことを言えるかどうかわかりませんが。たださすがに堂々とほじったりはしませんけどね。
そんなわけで、気分の芳しくない1日でした。
下品なネタで失礼しました
