3/22 Thu.
天気:
大学院の卒業式の日。
今日も京成を使って行ってみた。歩いてみると上野からでも意外と近いではないか。まあこっちは終電が早いから実際学校に通ってた時は使えなかったかな、ということにしておこう。
学校行ったら11時5分頃。
卒業式は…11時から
ハイ、遅刻
着くまで11時10分からと勘違いしてた俺。
まあどっちにしろその時間でもまだ入口に長い列ができてたけどね。
結局俺が会場に入れたのが11時20分過ぎ。会場は座席はもちろん、通路の立ち見してる人まで含めてギッシリ満員。いつも思うけど、来る人の分くらい席が用意できる会場でやれっつーの
総長はやはり含蓄のあることを語っていたけど、俺はその時同時に足の痺れと闘っているのであった
終わって居室へ戻り、片付け作業を進める。今日中にはすべて終えてしまうのはさすがに無理っぽい。月曜にも来ることになった。そこですべて終わらせよう。
午後からは専攻の卒業式。ここで学生証を返却。いよいよ学生でなくなってしまう。
学位記を入れる表紙は学部の時より薄っぺらくなった気がするぞ。
生協の解約を忘れてきたので今度やらないといけないな。確かに16000円はデカい。
その後は学部からの同期の何人かであちこちで写真を撮ったりする。
他の理系の知り合いにはまったく会わなかったが、なぜか文系のHTに遭遇。かなり久しぶり
ウチの専攻は正式な謝恩会的なものが存在しないので、やるなら有志で集まるしかないわけで。
諸事情でそれが8時からとやや遅めになったので、俺と研究室の同期K君は先に街へ繰り出して0次会をすることにした。暇だったんでね。実はサシで飲むのは初かもしれないなぁ
アイリッシュパブなんて初めて行きました。ギネスは濃い。苦みが強い。よって味に重みがある。ジョッキ1杯でけっこう満足できる感じだった
その後、有志集合で飲み会。結局5・6人とかのこじんまりした会となった。それはそれで面白かった。学部時代の友人とはいえ、なかなか会わない人も多いからね。それぞれの道へ、いざ旅立ちですか
天気:

大学院の卒業式の日。
今日も京成を使って行ってみた。歩いてみると上野からでも意外と近いではないか。まあこっちは終電が早いから実際学校に通ってた時は使えなかったかな、ということにしておこう。
学校行ったら11時5分頃。
卒業式は…11時から


着くまで11時10分からと勘違いしてた俺。
まあどっちにしろその時間でもまだ入口に長い列ができてたけどね。
結局俺が会場に入れたのが11時20分過ぎ。会場は座席はもちろん、通路の立ち見してる人まで含めてギッシリ満員。いつも思うけど、来る人の分くらい席が用意できる会場でやれっつーの

総長はやはり含蓄のあることを語っていたけど、俺はその時同時に足の痺れと闘っているのであった

終わって居室へ戻り、片付け作業を進める。今日中にはすべて終えてしまうのはさすがに無理っぽい。月曜にも来ることになった。そこですべて終わらせよう。
午後からは専攻の卒業式。ここで学生証を返却。いよいよ学生でなくなってしまう。
学位記を入れる表紙は学部の時より薄っぺらくなった気がするぞ。
生協の解約を忘れてきたので今度やらないといけないな。確かに16000円はデカい。
その後は学部からの同期の何人かであちこちで写真を撮ったりする。
他の理系の知り合いにはまったく会わなかったが、なぜか文系のHTに遭遇。かなり久しぶり

ウチの専攻は正式な謝恩会的なものが存在しないので、やるなら有志で集まるしかないわけで。
諸事情でそれが8時からとやや遅めになったので、俺と研究室の同期K君は先に街へ繰り出して0次会をすることにした。暇だったんでね。実はサシで飲むのは初かもしれないなぁ

アイリッシュパブなんて初めて行きました。ギネスは濃い。苦みが強い。よって味に重みがある。ジョッキ1杯でけっこう満足できる感じだった

その後、有志集合で飲み会。結局5・6人とかのこじんまりした会となった。それはそれで面白かった。学部時代の友人とはいえ、なかなか会わない人も多いからね。それぞれの道へ、いざ旅立ちですか
