goo blog サービス終了のお知らせ 

mitsuki memo

茨城の片隅で 50歳男が葉巻をくゆらし

気が向けば 発作的にレビューをアップするブログ・・です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの母 ()
2013-06-11 19:42:34
メルくん達早く処分しなさい、って言うんだよ。引っ越しの時から。そんな捨てられないよ~。とりあえず説得してあるけど。お別れは淋しい。

今日は母と車で出掛けたよ。母の運転で神奈川へ高速でね。SA・PA寄っても皆スーツ着て仕事してて自分が情けなくなったよ。女の人も。ますます表出られなくなる。無職ヒッキーは嫌だな。毎日暇でつまらない。時間を有効に使ってないよ。何の生産性もない毎日。早く脱却したい。

よく言われるように死にたい=生きたい、のかなぁ。自分の理想の様に生きれないから死にたくなるけど、本当はそうじゃないのかなぁ。死にたい願望は沢山なんだけどね。
返信する
遠出したんだね。 (mitsuki)
2013-06-11 20:20:12
疲れたんじゃない?
たまに遠出するとけっこう神経使うし体力使うし
家に帰るとぐったりするよね。

SAやPAで他の人を見るとみんな活気にあふれて
仕事やら遊びやらうらやましくなるよね。
自分だけ取り残されてるような気になる。
なんかヒッキーごときがSAやPAに来ること自体が
場違いなような、うしろめたいような気がする。
僕もそうだったな。

メルくんたちなんでダメなんだろう。
ヒッキーから抜け出せない理由にされてるのかな。
でも蘭の心のよりどころだし、処分なんてありえないでしょ。
蘭の子供たちだし、魂が宿ってるのに。

もし万一処分しかないとなったら
僕が一時的に預かるって方法もあるよ。
そして蘭が就職なり、何か落ち着いたときに
蘭に送り返すとかね。
処分ってのはちょっとひどい気がするな。

死にたいという気持ちは生きたいという気持ちと一緒だって
いろんな本に書いてあるね。
死を選ぶ人は現状が自分の望む生の姿でなくなってしまったから
「よりよく生きるために死ぬ」のだと。
・・・自分が求める生のために死ぬ。
死は生きるために「死ぬ」のであって、
純粋に死にたくて死ぬ人はいないって書いてあった。
生きるために死ぬというのは、あの世での幸福とか、
生まれ変わってからの幸福とか・・そういうものを願って
今生の生に見切りをつけるってことだよね。
返信する

コメントを投稿