リキチャン

リキチャンの近況

筍掘りと農作業

2023-04-18 04:44:27 | 日記

昨日は、朝6時過ぎに今年初めての筍掘りに行きました。竹藪が8年前より猪の餌場と運

動場になり、筍の収穫がほとんどなく年に数本でした。

ちなみに、猪の被害が出る前は、3月中旬から掘りはじめ、数日おきに数十本収穫できて

いました。

昨日は、昨年最初の日に38本収穫したので、期待しながら竹藪に入りましたが、竹藪は

掘り返され1本しか収穫できませんでした。

掘り返された竹藪 

収穫した筍    

収穫した筍は、帰宅後に家で食する分を綺麗に処理し、湯がきは家内に任せました。

朝食後は、菜園の空豆の摘心をし、その後玉葱・ジャガイモ・空豆他に農薬散布をし、そ

れから他所の畑に植える予定の箇所に鶏糞を蒔き、薩摩芋の畝作りをしました。終了後ウ

コンの中の雑草取りをし、12時に作業を終え家に帰りました。

昼食後の午後から、知人からの情報で1週間前に逝去(90歳)された方のお家に訪問し、

お悔やみを述べ「命のバトン」の回収をしました。それからボラ団体の活動「命のバトン

」のアンケート調査で75歳になられた男性を訪れましたが不在で、再度夕方訪れアンケ

ートのお願いをしました。

コロナ禍以降から、葬儀は家族葬で執り行われ、残念なことに逝去の情報が入らなくなっ

ています。

高齢者に限らず、人生思わぬことがいつ起きるかわかりません。

かしこ